2010年08月15日

忘れない・・・・

2004年に吉永さんの原爆詩の朗読を焼津市文化センターで聞きました。

しょうじよ~ やすしよ~
    しょうじよ~ やすしよ~

お母さんが亡くなった息子たちを呼び続ける詩・・・

静かに語りかけるように朗読する吉永さん

とっても心に響いてきました。

20年以上も原爆詩の朗読を続けてきたという吉永さん。

焼津にくるとあってはぜひとも・・と6年前行ってきました。

ヒロシマ・ナガサキからの祈りを忘れないようにしなくては・・・

そののち私は2008年公開吉永さんの主演する映画「まぼろしの邪馬台国」に
エキストラ参加(2007年)する機会がありました。

きれいな吉永さんの後ろで
白いてぬぐいのほっかぶり・・(そうでしょう~そうでしょう~どうせ私は顔はみせられないもんね・・とひがむface12
よれよれのワンピースに白いエプロン・買い物籠にわらぞうり・・・の私face16

映画の場面ではあれ?・・と思うまもなく過ぎ去ったシーンでした。face07

でも家でDVDでスローでみたらなんとか自分の出たシーンを確認できました~

ほっかぶりでもメイクさんがひとつに結んでピースをつけてまとめてくれたんです。face07

ぜんぜんわかりませんが・・・・

でもいい思い出になりました。

たぶんこれが最後のエキストラ参加となるでしょう・・・

わたしは忘れない・・・・


  

Posted by ハマナス at 16:05Comments(2)映画・ドラマ・本

2010年08月12日

お盆にひとりおもう・・・

世間はお盆休みなんですね~。

以前は8月のお盆になるとだんなさんの実家に集まりました。

だんなさんの兄妹は4人
次兄は川崎
妹夫婦は転勤族だったので川崎のときもあり名古屋のときもあり
帰省するにはそれぞれ大変だったようです。

実家の近くにいる人はせっかくのお盆休みどこかへいきたいな~とおもったりして・・・・icon10
実際子供もいたし時には旅行にでかけたりしたこともありました。

そして
こ~~~~~~んなこと
あ~~~~~~~~~~んなこと・・があり
義父・義母もなくなりお盆の集まりも終りました・・・

先日の義母のお葬式で・・
義母は洗礼を受けていたのですがこちらも
こ~~~~~~んなこと
あ~~~~~~~~~~~んなことがあり
お寺でのお葬式でした。icon10

そのときの通夜の後の川崎の兄夫婦との食事で
義姉から
主人は休みというと必ず実家に帰るといっていつも実家へきた。
どこもほかにいくことがなかった。

いつか来たとき義母から私たちはお盆に旅行に行ったときいて 
私たちは遠くからきているのにりょこう~~ですって~~!とおもったよ。
そして妹夫婦のお湯飲みやお茶碗はちゃんと専用のものが用意してあるのに
私たちのはない!~~
というようなことをビールをグビグビ・ガバガバ飲みながら言ってました。icon10

私たちは普段から顔だしているしicon10
娘夫婦のほうがお盆に限らず来る回数が多いことだし・・と
私は思ってましたがお互い嫁同士だし何も言わず聞いてました。icon10

そしてお葬式のあとも
そして先月の49日のあともおなじように
ビールをグビグビ・ガバガバ飲みながら同じことを言ってました。face08

私はとなりにいた息子の足をそっと蹴っ飛ばしてまた言ってるよ~とサインしましたが
そんなことには息子はぜんぜん気がつかないface07

わたしも結構執念深いけど義姉も結構執念深い・・・face07

義母は分骨していてある教会の共同墓地にも納骨されましたが

お寺や教会やらと墓地があっていったいこれからどうなるのでしょうか~icon10

義母は空の上からどう思って下界をながめているのでしょうか~
義父と義妹と笑ってながめているのでしょうか~




2010.7.31
 田貫湖ハーバルガーデンに咲いていた鬼百合・・・
  

Posted by ハマナス at 20:05Comments(0)ひとりごと

2010年08月10日

山あいに咲くひまわり~☆

休耕田を利用して栽培したひまわりが満開になっていると聞いて行ってきました。

ちょっと道路からそれていたので最初通り過ぎてしまったけどなんとかたどり着きました。


もう4時をすぎていたけど緑の山々青い空が気持ちよかった~♪


このつり橋を渡ってしばらく歩くとみえてきました。
歩いていて結構ゆれたけどこのつり橋を軽トラが走ってきました。face08


そんなに広い場所ではないけれど満開できれいでした。face02


隣の休耕田には違う種類のひまわりがこれから花を咲かせるようですが・・



こちらの休耕田のひまわりは鉄線?で囲まれてます。
危険注意とか書かれてました。
さわると電流が流れるのかしら~face08
・・・・・・・icon16

帰りにたべたわさびソフトがおいしかった~face22
2010.8.8
  

Posted by ハマナス at 16:05Comments(2)お花

2010年08月08日

高原のゆり・・・☆

今年こそ信州に行ってニッコウキスゲをみたい~!とおもったけど

またまた去年も行った鳴澤のリリーパークに行ってきました。

うん・やっぱり空気がさわやか~☆

リフトに乗って山頂まで行って歩いて下ってきました。
リフトの途中お決まりのカメラマンがいました。
手を振ってハイ!チーズ!
去年も買ったからほんとはいらなかったけど・・
今年も買いました。
ふ・ふたりともとしとってる~face08





こちらも恋人の聖地に認定されたそうだ。ふえましたね~こういうの・・・
私たちはもう恋人ではないですから~さみしく一人ずつ撮りました。face07



 

白い雲の切れ間に青い空がきれい~でした。




去年と同じところへ行って上達しない同じような写真を撮ってきましたが・・

来年も元気に行けたらいいな・・

2010.8.6
  

Posted by ハマナス at 13:35Comments(2)お花

2010年08月06日

夏休みの宿題~☆

今の子供たちの夏休みの宿題とはどんなものがあるのでしょうか~?

私が中学生の頃の夏休みの宿題に名画の模写というのがありました。

どの絵を模写するか考えていたら次兄が俺が書いてやる!というのでお任せ~

そして出来上がった絵をみたらレオナルド・ダ・ヴィンチのモナ・リザでした・・・

この絵だったら私が書いたほうが良かったかな~と思いながらもう夏休みも終わり・・・

次兄の描いた絵を提出・・・

集めた絵を先生が一枚一枚皆の前で採点・・・

私の絵の番になって先生が2.5!

ガーン やっぱり自分で書けばよかった・・・ということがありました。


2010.7.22掛川のひまわり畑・・・

 


ゴッホのひまわりの絵を模写すればよかったかな・・・

といまさら思っても遠い昔の出来事でした・・^^;
  

Posted by ハマナス at 19:25Comments(2)おもいで

2010年08月05日

一瞬の涼風~☆

HK君から8月のはじめに暑中見舞いはがきが届きました。

受け取った一瞬さわやかな涼風が吹きました~


そういえばネットをみていたら私の知らない間にいつの間にか熱愛報道があったのね!face08

俳優のMさんface08

Mさん なかなか男っぽくていいわねface08

それより今年は静岡でのコンがない。face07

秋になれば逢える!

・・・・とこの暑さを必死に耐えていたのにそちらのほうががっかりface07

  

Posted by ハマナス at 15:05Comments(2)ひとりごと

2010年08月04日

なかなか進まない写真整理の・・7月

義母の写真は長兄が保存してあると思うけど

5年前に亡くなった私の母の写真は私が全部持ってます。

なにしろ母は写真が好きで結構のアルバムの数です。

若い頃はよく写真館でも撮影したようです。

昔の白黒写真はいまでも結構きれいです。

でもそろそろ思い切って整理しようと思いました。

この写真はどうしようか~処分しようか~なんて考えていたらあっというまに7月は過ぎました。

結局何も終ってない・・・face07


 


昭和30年代の追分近辺の大沢川にて・・・face08
今はこの川沿いは家でいっぱいだ・・

  

Posted by ハマナス at 17:05Comments(2)おもいで

2010年08月03日

ゴヤ・ゴヤ・ゴ~ヤ~な7月だった!

家のベランダに緑のカーテンにしようとゴーヤーを植えました。

葉っぱがそんなに大きくならなかったのでちょっと心配だったけど
7月になってポツポツ収穫できるようになりました。

カレーに入れたり定番のゴーヤチャンプルーにして食べました。

ゴーヤのちょっとした苦さが夏を乗り切れるような気がしました。face08









 


こんなところまで伸びてきました。

この最後の写真だけ今日の写真です。あついけど青空がきれいです。

それにしても我が家のゴーヤーはどれも私に似てずんぐりむっくりだな~face07
  

Posted by ハマナス at 12:20Comments(2)ひとりごと

2010年08月02日

灯台に登れば歌いたくなった・・・7月

白い灯台が見えてきました。
時間がぎりぎりだったけど登ってみました。
青い海がきれいです。
地球が丸く見えます。

そして・そして灯台をみればやっぱり歌いたくなります。

白い灯台~岬のかもめ
風に吹かれるハマナスひとつ~♪


ハマナスの花はさいていないけれど
青い海にむかって歌うと気持ちいい~~(*^^)v







2010.7.22 御前崎

  

Posted by ハマナス at 20:34Comments(2)ひとりごと

2010年08月01日

暑くていた~~い!7月だった!!

こんにちは~約1ヶ月ぶりです。

この1ヶ月間に私はいろいろお医者さんめぐりをしておりました。

目に糸のようなものがみえて眼科へ・・・
目に異常はなくたんなる老化現象です。・・face07
またほかに何か見えたら来てください・・・といわれました。
老化現象・・・悲しい響きです・・・・face07

歯科にもいきました。歯のお掃除をしてもらいました。
痛かったりしびれたら左手を上げてくださいと言われました。
でも一度もあげることなく終りました。face02

わたしは爪を切るときいつも深く切るほうほうです。手の爪を足の爪も・・・深爪はよくないのにねicon10
足の爪がちょっと巻爪気味で爪の端のほうが気になり
貯金いえチョッキン・チョッキンよせばいいのに深く切ってしまいました。
そしたら親指が腫れてしまいました。なにかにさわるとジ~~ンといたくなり

とあるお医者さんに行きました。
そ・そしたら私の足をみるなり・・・ピンセットを持ち・・・
ひや~~
いた~~い
先生痛い・イタイ・いたい~~と
大声をあげました。icon08icon09
爪をもちあげ爪の端にコットンをいれたのです。
超痛くて痛くて・・・face07

二度と行きたくなかったけど明日自分でやる方法をおしえますというから翌日も行きました。
そしてまたいた~~い!icon08
騒ぎまくりました。
先生の腕をつかんでしまいました。先生がいいですよというからかなり強くつかみました。
この~~つねってやる!!と心の中で思いました。face07

先生この騒ぎではとても自分ではできそうもないな~といいました。

一週間後に来てくださいといわれ行きました。
またまたおもむろにピンセットをface07
触られる前に騒ぎました。
もういいですよ~腫れもひきましたから!

そんな大きな声をだされたら頭が痛くなりますよ・・と先生
私・・・・・・・face07


では爪がもう少し伸びたらにしましょう。三週間後にきてください。
○○さんは長生きしますよ。・・と先生
私・・・・face07

とても三週間後に行けそうにもない・・・face07


久しぶりのブログが散々の記事からのスタートとなりました。
眼科で年寄り扱いされてかなしくなり
皮膚科でもっと年寄りを大事にあつかってほしいと・・・
勝手なことを思っている私です・・face07
  

Posted by ハマナス at 11:12Comments(0)ひとりごと