2013年05月31日

雑用はない・・・

6月になったらだんなさんの二番目お兄さん夫婦がお墓参りにやってくる。

それで前もってお墓のお掃除を・・・icon10

山門の掲示板に書かれた一言・・・


お墓参りも

雑用ではないよね・・・

だけど私たちはこちらのお墓には入らない・・・

私自身の希望は・・・・ですicon10

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)ひとりごと

2013年05月28日

五月最後の日曜日のお散歩は~♪

だんなさんと新聞の広告にはいっていたあるパスタ店のクーポンを使って夕食しました。

ふたりで1050円で済みました。

そのあとサツキ咲くプロムナードを歩きました。




きれいに咲いてました。


紫陽花も咲いている!車を走らせていて一般の家庭のお庭にも紫陽花すでに咲いている。

はやいですね~

季節がどんどん流れていきます。icon10



2013.5.26

だんなさん樹木希林さんだとおもった・・・そうだface08

私も水玉好きだけど草間さんの水玉はなかなか個性的そして芸術的ですね~

一周したら早くもこばらが空いてきた・・・icon10
  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お散歩

2013年05月25日

七万本のチューリップ~♪

だんなさんが急に仕事が空いたから行く~というから
そうねいってみようか~
どこへって・・・言わなくてもわかるんです。icon10
なぜって昨日テレビで流れてました。
グリンパで七万本のチューリップが今見ごろだって・・emoji49

ナビ子さん設定してでかけたけど新東名で行ったらうちの車のナビ子さん古いから
道なき道をとおってへんなところでどうのこうのというのでナビ子さんには休んでもらった・・
新富士ICで降りればいいんだよね~
ところがあっという間に通り過ぎてしまっただんなさん
いいや裾野でおりれば・・・

あれ裾野ICないじゃん・・・新東名には・・・face07
それで御殿場まで行ってそこからナビ子さんに活躍してもらうことに・・・

有料道路の出口で500円払ったとおもったら
チケット売り場で駐車場代が1000円と聞いたときはえっ!たかっ!やめよう!とおもった・・icon10

JAFのクーポンで入場料1000円が700円になるのだけれど
チケット売り場のおねえさんに55歳以上ですか?と聞かれた
シルバーさんは550円になった。

もうどんなにがんばっても一見して55歳以上にみえるのね・・・face07




こちらのうしろにねどぉ~~んと富士山がみえるはずだったけど
新東名走っているときから富士山見えなかったから駄目だと思っていたけどやっぱり駄目だった。



だけどチューリップはきれいに咲いてました。



緑の丘の素敵なお家がみえます。



赤い屋根の大きなお家がみえます。




チューリップ畑の向こうに可愛い風車小屋がその向こうに富士山となるわけですがほんとは・・・



森のみんなの学校の前でシルバニアショー
おねえさんと北海道から遊びに来たラベンダーウサギちゃんとののはなウサギちゃんのショー

かわいかった~♪



森の学校の向こうに観覧車がみえる。
ぐりんぱって昔は日本ランドだったらしい・・
とすると息子が保育園児だったころ保育園で雪遊びにきたところなんだ~



いくら待っても今日のこの雲では富士山とチューリップは撮れそうもないわねicon10
帰ろうか~と思っていたその時雲が流れ始めた。
一瞬みえました。
はっきりしないけど・・・icon10


この日も幼稚園の遠足らしいくたのしそうに乗り物にのったりお弁当食べたりしていたけど
小さい子供さんたちが遊ぶにはいいかも・・・

チュ-リップはとてもきれいに咲いていてよかったけど

駐車場代がいささか高い・・・・icon10
2013.5.23

ぐりんぱのチューリップはきれいでした。

でもねふたたびおとずれることはないだろうな・・・icon10

24日はきれいに富士山みえただろうな・・・

  

Posted by ハマナス at 13:15Comments(2)お花

2013年05月20日

浜昼顔に聞いてみる~♪

午後から雨が降ってきそうだとおもいながらもだんなさんと三保の浜辺を歩きました。

何日か前浜昼顔が咲いているとテレビで流れていたので・・・


大輪の薔薇の花と違って華やかではありませんが
楚々として可愛いお花です。

何かで読んだけどほんとに葉っぱがハートの形をしているicon06


見つめていると遠い思い出がよみがえってきそうな・・・・
浜昼顔が登場しないけど浜辺の歌をうたいたくなりました。

あした浜辺をさまよえば~
昔のことぞ忍ばるる~♪


そうそうむかし君の名はにでてきました
・・・今日砂山に一人来て 浜昼顔に聞いてみる~~~♪
私も聞いてみました。
だんなさん夕食何食べるのかな・・・とicon10



浜昼顔と富士山を一緒に撮ろうとしてずっこけました。face08

雨がポツポツしてきました
急いで灯台までもどりました。

砂浜を歩くのは大変です。
まるで特訓でもさせられているような・・・icon10


2013.5.19

雨も大きくならず

終了時間がせまってきたけど

ホテルの足湯に入ってひとやすみです。

 
  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花

2013年05月19日

ピークは過ぎていたけれど~♪

 
午後から富士の広美公園に行ってきました。

富士山の頭がうっすらみえましたが大輪の薔薇たちのピークは過ぎていました。


だけどあざやかな大輪の薔薇たちが終わろうとしているなか
ミニバラたちは元気です。




薔薇の甘い香りが漂ってきてくらくらしそう~


2013.5.17 広美公園


帰りにもういちど一週間ぶりぐらいに帰り道なので中央公園に寄りました。

こちらもピークは過ぎていましたが

アーチのミニバラは前回きたより上に上にと元気に咲いていました。



2013.5.17 

ふたたび中央公園

薔薇・薔薇とパソコンでは簡単に変換できるけど

薔薇の花を漢字で書けないわたしです~icon10

  

Posted by ハマナス at 11:30Comments(0)お花

2013年05月18日

旅から帰ったそのあとは~♪

前回の一泊二日の会津旅行から帰ってきたときは洗濯物はいっぱいたまっていた。
私が出かけていく時干していった洗濯物も
ベランダに2日間干しっぱなし・・・の状態だった・・・icon10
そんなわけで旅から帰ったその次の日は洗濯機を何回まわしたことか・・・

でもね
今回北海道ツアーは3日間留守ということで
洗濯機の使い方をだんなさんに教えて行きました。
使い方といってもポンとスイッチ一つでおしまいだけどね。

だから洗濯物もたまっていなかったし
干して畳んでくれてました。

これからはだんなさんもこれくらいのことできないと・・・
それに何がどこにあるか知らないとこまるわね・・
通帳と印鑑がどこにあるかも知らないしicon10
みつかったとしても残がなかったなんてことになったら~・・・・face08
これから一人出かけるときはちょっと考えなくては・・・と思うこのごろですicon10


まぁとりあえず今回は無事帰ったそのあとは前回のように困らず
次の日バラの花を見に行ってきました~♪




2013.5.9 

富士市 中央公園の薔薇

薔薇は見ごろを迎えていましたがもう一週間以上も前のこととなりました。icon10
  

Posted by ハマナス at 11:20Comments(0)お花富士山

2013年05月14日

恋の町札幌から旭山動物園へ~♪

さ~~てといよいよツアー3日目

朝早く5時ごろ起きて私は一人で温泉にはいってのんびり
2泊目はワンラックアップのホテルに泊まった方が2組ぐらいいたかな?
どんなによかったかは知りませんが
でもね基本プランで充分でした。

いよいよ今日で北海道ともお別れです

ホテルを8時に出発
まずは札幌市内車窓観光です。
大通公園・時計台・旧道庁を車内から見物・・・ちと残念・・・

でもねガイドさんがね
こんなこと言ってはなんですが
日本三大がっかり名所のひとつにこちらの札幌時計台が・・・といってました。
あとふたつはね・・・
・・・・と
・・・・です。
そうですね~ビルに囲まれちゃってるし・・・
写真も窓側でなくて撮ることできなかった・・・

時計台の下で逢って~私の恋は始まりました~と一人で恋の町札幌気分になって
バスは最後の目的地旭川の旭山動物園に~
札幌から結構走りました~

コンサドーレ札幌のコンサドーレとは何語でしょう・・・とガイドさん
何語かな?イタリア語かな?と思っていたら
コンサドーレを逆からよんでみてください。
レードサンコ?
道産子を逆からよんでそれにレをつけたんですよ~とのこと
へぇ~~なるほどface08
サッカーファンならこんなこと知ってるわよね

旭川に入って旭川には有名な人がいます・・・とガイドさん
声に出してはいわないけれどうん・うんこの方知ってます。
三浦綾子さんですね。

いろいろな病魔と闘いながらのクリスチャン(プロテスタント)作家です。
中学の時よんだ氷点が今も忘れず本も持ってます。

自分の病院に勤務する医者が奥さんと一緒にいたとき子供を外に遊びに出して
殺されてしまってあったまにきた院長であるだんなさんが
子供がほしいという奥さんに汝の敵を愛せよと・・・それは表向きですごい嫉妬と恨みでface07
奥さんに殺人犯の娘を育てさせる。・・・・

何にも知らない奥さんはそれは可愛がるがやがて知ることになり
それからは打って変わってそれはそれはひどいいじめがはじまる。・・・
最後殺人犯のこどもではなかったのですが・・・・icon11

旅のお話より長くなりそうなのでこにへんで・・・icon10
旭川の街並みを眺めながらもう一度読み直してみようかな・・・と思う



旭山動物園では歩いていると暑くなって・・・
この3日間では一番暑い・・・
そのせいか・・・icon10

寝てます





寝てます





寝てるのかな?
つま先が上を向いている器用だね!
お腹がとっても白い。
わたしは腹黒い・・・face08



寝てます




よかった~ぐるぐる歩いてます。
右下のカプセルからもみることができました。
白クマの肌の色は黒いんだよね。




円筒状の水槽の中を上下に移動するときはすごっ!face08





70代の姉と60代の私も最後は童心に帰って・・


新千歳空港から羽田へ~

体調を崩すことなく楽しい北海道旅行が終わりました。

10歳ちがいの姉との旅行

こんな日が来るとは・・・・icon11

2013.5.8

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)おでかけ

2013年05月13日

沼・湖・小樽運河~♪

北海道ツアー2日目は朝とっても混雑していた函館朝市から大沼国定公園に向かいました。
2日目はお天気もよく雨の心配はなかったけど風が強かった~!face08

大沼国定公園はさほど人がいませんでしたが
自然が豊富なところで時間をかけて散策するにはいいところのようですが
今回時間はこちらをちょっとみてトイレ休憩てな感じです^^;

ガイドさんが沼と湖の違いを話してくれました。
違いは深さにあって沼は深さ5メートル以内


洞爺湖

姉の頭の後方に
頂上に雲がかかってすこしみえるのが蝦夷富士をいわれる羊蹄山

風が強くて強くて湖面に白波が・・・face08

雲がかかっていないとよかった・・・icon10



昭和新山

有珠山噴火で平坦だった土地が隆起してできた山。
今も煙をあげてるのがみえた。

自然はすごいなあ~

オプションで有珠山ロープウェイに乗って大パノラマをみる予定が強風で運休となり残念
でもね北海道のバス会社の運転手さんガイドさんのご厚意ということで
予定にない展望台によってくれました。

こちらのバス会社さん運転手さんもガイドさんもとっても親切です
トイレ休憩などに寄った時もお疲れ様 いってらっしゃい ・・といつもいつも声をかけてくれるのです。



サイロ展望台

少しの時間でしたがとっても雄大な風景をみることができてよかった~



小樽に向かう車窓から・・・
まだまだ雪がいっぱいです。
北海道はやっぱり広い!


小樽運河

今回姉と二人の写真が多かったけど
姉はすんごく細い
私はね・・・・ダウンを着ると明日動物園に行くのだけれどまるっきり白くまみたいです。face08
私は雪まつりのツアーできて10年ぶり以上・・・以来です。

その時・・こちらの小樽運河の方に足を向けなかったので
こちらの湾曲した運河の前で写真を撮れてよかったです。

前回は石原裕次郎館がメインだったような・・・
でもね今は空いているらしい
私の子供のころからものすごい大スターだったけど
今の若い人にとってはだれそのおじさんになるらしい・・・icon10
2013.5.7

イエスタディを聴きながら二人歩いたあぁ~小樽運河~♪

と都はるみさんの歌が聞こえてきそうな・・・・

それこそその歌いつの歌?・・・といわれそう・・face08
  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)おでかけ

2013年05月12日

は~るばるきたぜ函館へ~♪


姉から電話がありました。
北海道ツアーが安い!
2泊3日で29800円!
しかもこちらからバスで羽田空港までの往復送迎付き!
行こう~♪
ということになり行ってきました。

ただね
あれもオプション~
これもオプション~・・・とオプションが多いけどね。icon10

でもね夕食はついてるし姉も私もあまり食べ物にはこだわらない
お昼はおむすびでもいいや・・というふたりです。icon10

こちらを出発した時はいいお天気だったけど

函館空港についたら・・・そこは雨だった・・・face08
それにやっぱり寒い・・・face07

北海道のバス会社のガイドさんが空港入り口で待っていてくれて寒いですよ~
寒くない格好にしてくださいというのでダウンを引っ張り出して着こんだ・・

旅行会社の添乗員さんもいたけど
現地のガイドさんベテランさんでいろいろ説明してくれました。
何も見ずに・・・・
聞いてもねすぐ忘れちゃうけど・・・face07

最初の訪問地は
トラピスチヌ修道院です。





明治時代フランスのトラピスチヌ修道院から派遣された
8名の修道女によって設立された日本初の修道院です。

こちらで3時半に起床19時45分だったかな?就寝
一日の大半をお祈りで過ごす生活・・・

外からしかみることができないけど中の生活は
はぁ~~~想像を絶する生活のようで
なにか俗世間にはないものがただよっているような・・・

五稜郭公園

ほんとだったらこの星型の公園のまわりに桜が満開になって
さくら色の五稜郭をみることができたかも・・

ガイドさんが公園内を案内してくれるコースと自由にタワーに登ってもいいということで
私と姉は雨ふりの中公園を歩くよりタワーに登ろうということに・・・

タワーからみる五稜郭公園です。
タワー内には函館戦争で戦死した土方歳三の座像がありました。

オプションで申し込んだ函館山からの夜景最初取り消そうとおもったけど
タワーから見た景色でこれなら夜景もみれる・・・と判断していくことに~


やった~
雨が降っていたけどきれいな函館の夜景をみることができました
ガイドさんが寒いから上着の上にホテルの半纏をきてもいいからということで
ダウンの上に半纏を羽織って行きましたがそうおどろくほど寒くはなかった・・
バスの乗客40名ほどの中で夜景を見に行ったのは6名だけでした。
函館の夜景の特徴はこの地形にありますね。
頂上は雨でも混んでいて傘をさしているのでなかなか思うようにシャッター押せなかったけど
ほんとに辞めなくてよかった~

帰りのバスの中若い添乗員さんが行動しなければ道は開けない・・・と先輩の言葉らしい・・・

ホテルに帰って食事して温泉に入って
私は朝早くにもはいっていい気持ちです~face18

2日目は函館朝市です


びっくりするような大きなタラバガニが泳いでいました


今は動くことない青函連絡船 摩周丸
津軽海峡冬景色~~♪と聞こえてきそうな・・・・

2013.5.6~7
  

Posted by ハマナス at 10:45Comments(2)おでかけ

2013年05月04日

5月なのに真冬~・・・・^^;

近々北海道ツアーに出かけるのだけど

姉から電話があって

旅行会社から電話があり

北海道は雪が降ったから真冬の恰好できてください・・・とのこと・・face08

こまった・・・icon10

仕舞ったダウンを引っ張り出した・・・・icon10






2013.4.29

北海道は春が来るのが遅いのね・・・
  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(2)ひとりごと