2015年12月26日

38年ぶりの満月クリスマス~♪

クリスマスにはやっぱりケーキを食べないとね・・・・
特別なクリスマスケーキではないけれど
近くのケーキさんに歩いていくと
夜空に月が輝いている・・・
イルミネーションもきれいだけど自然の光はもっときれいだ・・・

そういえば今年はイルミネーション巡りをしてないなあ・・・

12月に入り

次兄が亡くなり(70歳)

旦那さんの膝のけが・・と大変だったけど

光り輝く満月をみていたら心癒されたような・・・・

次兄は難病のパーキンソン病を患い大変だったけどお義姉さんが
とてもよく面倒をみてくれた・・・

夕飯食事中に意識障害を起こし救急車で運ばれ意識がもどらないまま
翌朝亡くなったのですが・・・
亡くなるちょっと前左目が少しあいたような気がした・・・
最後に奥さんと娘さんを見つめて亡くなったような気がする・・・

きっとそうだ…そうに違いない・・・・

兄さんのおかげで私たち夫婦は知合いました。

ありがとうね・・・

そしてお疲れさま・・・

私も難病のひとつであるサルコイドーシスと診断され
経過観察の日々です。

よくなるのか
わるくなるのか・・・わからない・・・
高血圧症もあるし
かくれ梗塞もあるし
がたがた体の私もある日突然なんてことがあるかもしれない・・・face12

でもその日がいつ来るかわからないけれど病気とうまく付き合いながら歩いていくしかない・・・・icon10

お義理姉さんも本当にお疲れ様でした・・・・・

光り輝く満月を見ながらしんみり・・・icon11





2015.12.25

2015年もお世話になりました。

皆さまどうぞ良い年をお迎えください。

  

Posted by ハマナス at 15:15ひとりごと

2015年12月25日

暖かいクリスマス~♪

買い物の帰り

富士山に白い雪・・・

それでちょっと日本平まで~icon17




梅園のほうをみたらちょっとピンク色がみえた・・・

それで近づいたら紅梅がちらほら・・・




蝋梅も咲いていた。

暖かいんだね~face08



帰りは旧道を通ってさくら公園に寄ってみた。

ひとっこひとりいない・・・

さくらが咲くようにならないと人が集まらないかな・・・

桜の花だけでなく季節の花々が咲くようになるといいね・・・



サッカースタジアムの入り口に十月桜が咲いていた。



2015.12.24

暖かいクリスマスイブの一日だった~♪

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花富士山

2015年12月24日

メリークリスマス~♪

今年も届きました~♪


★*。。。*☆*。。。*★★クリスマスカード★*。。。*☆*。。。*★*

ありがとう~♪







来年3月マリナートで会いましょう~♪

いい席に恵まれますように~と星に願いを・・・でも今雨が降っているicon10

★*。。。*☆*。。。*★*。。。*☆*。。。*★*。。。*☆*。。。*★

  

Posted by ハマナス at 19:55Comments(0)HK君

2015年12月23日

ひょっこりと~ほっこりと~♪

日曜日のことです。

ひょっこりとくぼでん夫妻がやってきました~♪

用事がある途中寄ってくれたようで少ししかお話しできず残念だったけど

お土産までいただいてありがとうね~♪

くぼでんさんの手作りスィーツ
左の大きいリンゴの粒粒入りが特に好きなのです~♪

また暖かくなったら女子会しましょう~♪




昨日の冬至

ゆず湯に入りました。

たった二つのゆずでしたが

ぽかぽかしてきてほっこり気分です~♪

風邪をひきませんように・・・・

でもわたしバカなんですよね。

変な病気はあるけど今のところ風邪はひきそうでひかない・・・icon10




日曜日と火曜日は

ひょっこり ほっこりな日々でした~♪

  

Posted by ハマナス at 19:15Comments(0)お菓子健康

2015年12月22日

さった峠は暖かかった~♪

城北公園からも富士山の頭が見えました。
バイパスを走っているときも下のほうに雲がかかっていたけど
富士山みえました~♪

でこのままバイパスを興津まで走りました。
でもだんなさん膝がよくなったといってもまだお墓からの階段を上るのは無理ということで
興津の山道のほうから車で行きました。

以前は階段を上るのにふ~ふ~言っていたのは私・・・
ぐずぐずしてるじゃない!と怒られたのは私だったけど・・・face07

今や・・・・icon10

で興津からの山道も細い道だったけど
由比から車で上るより全然楽だった・・face08

雲がかかっていたけど
まっそれもいいか・・・

だんなさんと
水仙が咲く小道のベンチでおにぎりを食べました。
暖かい(暑いくらいだった)日差しの中で海を見ながら食べるおにぎりは
どんな高価な食事よりも
最高においしい~~
コンビニのおにぎりだけどね・・face15

だんなさんはここで駐車場にUターン
わたしはまたまたひとりで散策です。









2015.12.19

雲が流れるのを待つほどの忍耐はなし・・・icon10

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)富士山

2015年12月21日

一度は行ってみたいメタセコイア並木道~♪

身内の突然の不幸があり
だんなさんの膝の不具合があり・・・

そんなこんなで慌ただしく過ごしてブログも滞りました。
そんな中心配してメールをくださったJちゃん・M子さんありがとうございました。

だんなさんの膝の調子もよくなり落ち着いてきました。

何とか今年のことは今年中にUPできればいいのだけれど・・・
まあ・・マイペースで行きます。

土曜日のことです。
だんなさんが静岡のとあるお店に用事があり私が運転していきました。
用事がすみ
ここまできたらそうだあそこへ寄って行こう~
だんなさんは急に無理はできないから車で待機・・・


滋賀県のメタセコイア並木が有名・・・
冬ソナの雰囲気が感じられると大ブレークした並木道で
若葉・紅葉・雪の季節ととてもきれいだと・・・
一度は行ってみたいと思っていたメタセコイア並木道です。

そんなことを思いながら一人歩きました。
城北公園の短いメタセコイア並木を・・face15

もうかなり落葉してました。













2015.12.19

このあと富士山がきれいに見えたので久しぶりに

さった峠に行ってみようということに~

だんだん気分が上昇してきました~♪


  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)おでかけ

2015年12月10日

そうだ京都へ行こう。~♪ ⑦

いよいよ京都日帰りツアーも最後の訪問地です。

京都駅のそばにある世界遺産の東寺のライトアップです。

駅のそばにあるけれどお初です。

青い空に日に照らされた紅葉もきれいですがこのライトアップされた紅葉も

オレンジ色に染まりきれい~♪(写真はうまくありませんが・・・)







瓢箪池に映る五重塔

ちょっと木が邪魔になりました・・・icon10



瓢箪池に映る紅葉・・・


夜の紅葉も神秘的です。


仏像は写真撮影禁止ですが

すご~~く深く重く歴史を感じるものばかりでした。


バスガイドさんがバス乗車中ほとんどず~~~っとはんなり京都弁でお話してくれました。
録音したいくらいよ~~くいろんなことを何も見ずに話してくれて
さすが京都観光バスですね~
と思ったけど右から左に流れて行ってしまいましたicon10
が添乗員さんが
あんなこと話していたなあ~とひとつでも思い出したらいいんじゃないですか~
なんて言っていたっけ・・・face08

で私がひとつ覚えていることは
たくさんお金がたまるのを待つよりも
ちょっこと小銭をためて京都に遊びに行こう~というのもいいですよ・・・・
というようなことを京都弁で言っていた。

今回おのりのはいっていた貯金箱がいっぱいになり
そうだ京都へ行こう~ということになったわけですが
その貯金箱いっぱいになるまで3年以上もかかった・・・

もう少し小さい貯金箱にしようかな~face15

家に着いたのは12時近く
結構歩き疲れた・・
それに今まで京都に行ったときそれなりに人は多かったけど
今回ほどではなかったような・・・
外国の方が多くなったせいかな・・・
東福寺は人があまりにもすごすぎでした・・icon10


でもいつの日かまた京都の町を歩きたくなるだろう・・・


2015.11.30

なぜにあなたは京都へ行くの

京都の町はそれほどいいの~~~♪



  

Posted by ハマナス at 20:30Comments(0)おでかけ

2015年12月08日

そうだ京都へ行こう。~♪ ⑥

南禅寺からバスで知恩院まで

知恩院の駐車場から湯豆腐で有名な奥丹の前をとおり
八坂神社の信号を渡り夕暮れ迫る祇園界隈まで添乗員さんの案内で歩きます

哲学の道ではコートを脱いであるきましたが
さすがに寒くなりコートを着て歩きました。

すごい人です。icon10



こんな人通りの多いところでも車はどんどん入ってきますface08






舞妓さんにはお目にかかれませんでした。

八坂神社


着物姿の女性がかなり歩いていました。
すてきですね~

結婚前のこと高校時代のお友達と京都に来たとき
こちらの八坂神社の境内で当時人気占いをしている方がいて友達とみてもらったことがあった。
当時占ってもらうといえば恋占いです。

今占ってもらうとしたらお金と健康について~ですね。face08face07

彼女は亡くなり
わたしはだんなさんと歩いている・・・
なんか感慨深いものがありますicon11


2015.11.30

京都の町にはいろいろな人と何回かでかけ(一人旅もあります)

いろいろな思い出がよみがえります。

で・これからはまだ行ったことない京都の町で新しい思い出をつくれたらいいな・・・



まだ続きますicon10

  

Posted by ハマナス at 20:30Comments(0)おでかけ

2015年12月06日

そうだ京都へ行こう。~♪ ⑤

たった一日の日帰りツアーが今も続いていますが

自分の備忘録として綴っていますicon10

銀閣寺~哲学の道~南禅寺のコースは自由散策
お寺さんの拝観もそれぞれで自分で拝観券を購入・・

でも東福寺のように長蛇の列ということはありませんでした。

このコースはOL時代の社内旅行

だんなさんと結婚した翌年の春に歩きました。

だから40年以上ぶりぐらいになるんですよね…icon10

逆光になってしまった。icon10



シャッターを押したら ありゃ~face08

古いお寺に現代的な二人です。


哲学の道は疎水に映える紅葉が見事です・・・・とあったけど
どこ
どこ
どこ・・・・
歩いても歩いても見事な紅葉はどこ・・・・face07

私が探せないの・・・icon10

ガイドさんが哲学の道の桜の葉は長いこと落葉せず桜紅葉がきれいですよ~と言っていたけど・・icon10

ちょっこと紅葉してるところもあったけど・・・



そうそうあの喫茶店はいまでもあるでしょうか~

ありませんでした・・・

ねこちゃんがいっぱいいました。


 

だいぶ歩き疲れました。
お茶しながら休んでいたら時間をロスしました。
永観堂は断念です。icon10

南禅寺に着きました。




2015.11.30

40年前と変わらないものもあれば変わったものあります。

一番変わったのは私たち夫婦のようです。face15

あの頃はどんなに歩いても何も疲れを感じなかったのに今は・・・



 

 1975.4 

栗塚 旭 さんという俳優さんが経営していた喫茶店は今はなく・・



 
1975.4

哲学の道をそぞろ歩くのは桜の花の時期がよかった~と思いました。
  

Posted by ハマナス at 20:30Comments(0)おでかけ

2015年12月05日

そうだ京都へ行こう。~♪ ④

3番目の訪問先は真如堂です。(真正極楽寺)

正面参道から入っていくのかなと思ったら私たちツアーの人たちは裏の方からでした。

ちょっとした坂道と階段でわたしは息があがってしまったけどicon10

50プラスということでグループの中には50代の人がいるはずなんだけど
みなさんは元気ですね~face08

こちらの真如堂は今まで名前も知らずicon10初めての場所だったけど趣のあるいいところでした。



 





涅槃の庭・・

ガンジス川支流の沙羅の林の中で北を頭にして亡くなったお釈迦様の

周りを弟子たちが囲んで嘆いている様子を表現しているという庭

話をきかなければきれいな白砂の中に
石が並んでいる枯山水のお庭・・ぐらいにしか思わなかったな・・icon10

垣根のむこうに大文字がちらっと・・・



2015.11.30

涅槃の庭をながめていたら急にかなり以前

涅槃で待つと遺書を残して逝った俳優さんのことを思い出した・・・・

当時は涅槃の意味もどんな所かということもわかっていなかった・・・icon10

  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)おでかけ