2014年09月30日

家庭科の調理実習で習ったことは~^^;

ご近所さんから手作り抹茶入りケーキを頂きました

抹茶の香りがほんのりしておいしかったです。

だんなさんがいつもこちらのご近所さんからとてもいい香りがしてくるといいます。

その香りはインスタントではないだしのにおいだそうだ・・・

ふ~~ん悪うございましたね

私のはインスタントの調味料入りで・・・


わたし料理苦手です。

料理に限ったことではないけれど・・・icon10

このなが~~い主婦歴だけどトンと上達しませんでした・・・^^;

以前にも書いたことあるけど

私の家で夕食食べたお義兄さん

夜中にず~~~とトイレに行っていた。

家族はなんともないけれど・・・

家の人はなれているから・・とこの話を聞いた人は必ずいいますが・・face08






中学・高校と家庭科の授業で調理実習なるものがあったけど

わたしの習ったことは

皿洗いでした・・・face15
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)お菓子

2014年09月29日

季節の変わり目に~・・・・(T-T*)

季節の変わり目に~

抜毛が目立ちます

髪の毛が細くなりました。

うすくなりました・・・

白髪がふえました・・・

これではまるでいいことなし・・・face07

白髪用トリートメントで染めました。

だんなさんに手伝ってもらいました

だんなさん

かわいそうに・・・

てっぺんがうすくなったね~

髪の毛が少なくなったね~だってface08



それは私がいつもだんなさんの髪の毛染めてる時思ってることです。face19


ああ・・・季節の変わり目は悲しい季節です・・・icon11
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)健康

2014年09月27日

彼岸花は続くよ~どこまでも~♪

白ふじの里の裏を流れる葉梨川の土手に彼岸花が赤く咲き誇っていました。

先日白ふじの滝に来て滝を見ずに帰った時

この白ふじの里の前を通っているのですが

その時はこんなに彼岸花が群生しているとは知りませんでした。




秋空の下彼岸花はどこまでも赤く染まっていました~



土曜日に彼岸花フェスタが開催されるようですが

今日は誰一人歩いてはいませんでした。face15


 
歩いていたのはあれから40年の二人連れでだけでした・・・face08 

もうすぐ彼岸花がお似合いになるような二人連れでした・・・icon10

こちらの反対側にコスモスが少々咲いて風にゆられてました。

白ふじの里の駐車場にも藤棚がありましたから
春には白ふじが咲くのが楽しみです。

元気だったら来てみたいです。icon10

あれから40年のふたりは来年のことはわかりそうにもありません・・・face08


 


2014.9.26

白ふじの滝の駐車場の近くを走ったわけですが

二人ともリベンジしようとは言いだすことなく通り過ぎました・・・emoji33emoji35
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(2)お花

2014年09月24日

ようやく処分~^^;

衣替えのシーズン
処分しよう処分しようとおもってもなかなか処分できなかったもの
今回はかなり思い切りました。

もう20年近く前ぐらいになるかなAラインワンピースface08
1度も着なかったと思った・・・たしか

でリフォームしました。
(もちろんリフォーム屋さんにお願いしました。)
丈を切ってもらってブラウスとして生まれ変わりました。

その後何回か着たけど
もうそれも10年ぐらい前になるかな・・・face08

パッチワークにでも使おうか・・・なんてそのままにしてきたけど
洋裁苦手・・・

今回処分・・・





 

 
 

2004年8月

田貫湖に行ったとき

着てました。







こちらのスーツも20年ぐらい前のもの・・・icon10

母が何かの時に買ってくれたものです。

スカートはウエストがまわらなくなりとっくに処分

ダブルだけどシングルでしなくては着れない・・・し

流行おくれだね・・・やっぱり・・・

ようやく処分です。

ありがとう・・・
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)整理整頓

2014年09月23日

茨城のおみやげ~♪

だんなさんが一泊の茨城から帰ってきました。

お土産いっぱい買ってきてくれました。

どれどれどんなものがあるかな・・と並べてみました。

どれどれどんなものから食べてみようかな・・・

うん このおせんべいらしきものがいいかな・・・
パリパリ食べました。

しばらくしてだんなさんが急に騒ぎ始めました。

あれ~~!これ食べちゃったのか~~icon08

これは人さまに持っていくつもりのものだったのに!

いつもおせんべいよりおまんじゅうのほうがいいと言ってるのに!

うん・たまにはね おせんべいパリパリ食べてみたくなるんだよね。秋だし・・・

秋なら・・おまんじゅうでしょicon08

だから秋だし・・体調もかわるんだよね・・・

それに人さまにあげるつもりなら最初から取り除いておけばいいのに・・icon10

あれから40年
無事に帰ってきたことよりもお土産のことでひと騒動・・・

行くときもぐったり

帰ってきてぐったり・・・face15



ああ・・・昨夜の静寂がなつかしい・・・face19
  

Posted by ハマナス at 13:00Comments(0)お菓子

2014年09月22日

やっぱり~お風呂は~♪

昨夜はひとりでした。

湯船にお湯をはるのは少々もったいないから

そんな日はシャワーでいいかなと・・・

だけど私はやっぱり

夏であろうと

冬であろうと

湯船につからないとだめだなあ~

湯船につかってゆ~~くり足がつらないようにモミモミしたり

考え事したり・・・しなかったり

ただぼ~~としたりするのもいいなあ~~face06


私が中学1年ごろまでだったかな~

マキでお風呂を沸かしていた

母は大変だったろうなあ~icon10
  

Posted by ハマナス at 13:00Comments(0)ひとりごと

2014年09月21日

つゆ草は~♪

だんなさん今日から茨城のほうへおでかけ・・・
朝だんなさんを送って行くことにicon17

私がまだ~?まだ~?と催促したのがたたったのか
だんなさんスマホを充電中のまま忘れた。

引き返してスマホを取りに行った。
案の定私がせかしたから悪いといった。face19

南幹線を走行中
歩道を中学生軍団が自転車で走っていた。
その中学生の前から自転車が走ってきて
中学生の自転車の何台かが車道にはみ出してきた~face08

この~~●○▼△※※●○▼△※※icon08(あらら はしたない つい地がでるんです こういうときicon10
車の中から怒鳴りながら
わたしはびっくりしてつい右側車線にふくらんだ
右側から車のことを考えずに

ぶつかることはなかったけど危なかったface07

だんなさんに怒られた!

なんで送っていくわたしが怒られるのよ!

そもそもだんなさんがスマホを忘れなければ中学生軍団の自転車に遭遇することはなかったのだ

それも私が出かけるのをあわてさせたから悪いということに・・・158

もうさんざんでした。

帰り道富士山がみえた

そこでまあせっかく出てきたからあそこへ寄って行こう~

コンデジを出したら動かない・・

またまただめかな・・・と思っていたら

バッテリー家で充電中だった。face19

ああ・・いいことないな・・・

おとなしく家に帰ろう・・・

ほっと家についてトイレに・・・

そしたら そしたら・・・

だんなさん流してない!
大きいものが・・・・

もう~~~~~~ぐったりです。face07

きみまろさんじゃないけれどあれから40年・・・

いなくてさみしいわ・・・なんてことなくなった・・・icon10


つゆ草はこんな騒ぎをつゆとも知らず・・・・face15
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)夫婦坂

2014年09月20日

真っ赤に燃えた~♪

真っ赤に燃えた~太陽だから~ではなくicon10

真っ赤に燃えているのは彼岸花~

この時期に必ず忘れることなく咲き始める彼岸花・・・

この季節にこうして咲いているのをみると

今のようにいろいろなお花がない遠い昔

母と彼岸花を摘みに歩いたことを思い出します・・

でも今はお寺さんでも彼岸花は遠慮ください・・・というところもありますね。

毒があるから・・

   



あっ!あそこも真っ赤に燃えている~

サルビアの花が・・・



2014.9.18 

油山の川のほとりで・・・
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)お花

2014年09月19日

芙蓉の花が咲きました~♪

もう1週間ほど前のことになりました・・

雁がね堤からの帰り道

富士川河川敷にちょっと寄り道・・・

芙蓉の花がきれいに咲いていました。


河川敷で咲いていたとわかる写真を撮れなかったのが残念だ・・・

富士山も出ていなかったし・・・icon10


雁がね堤にも芙蓉の花が・・と思ってカメラを向けていた私・・

それをみたのか・・夫婦連れの奥様がああむくげが咲いているんだね…

あらまあこれはむくげなのか・・・奥様が自信満々に大きな声だったからむくげなのね・・・

だけど河川敷の芙蓉をみてこちらが芙蓉ならあの花もやっぱり芙蓉だと思った。icon10

わかりにくいね・・・



ネットでちょっと調べてみたら

芙蓉の花の葉っぱは五角形で先がとがっている

むくげは葉は楕円形で小さい・・・これが一番見分けやすいとのこと・・・

すぐ忘れるけど・・・face15




2014.9.12

芙蓉の花というと

必ず思い浮かべるは

撫子の花が咲きました~
芙蓉の花が枯れたけど~

で始まるグレープの追伸です。

さて私は来週の大型ごみにだす不用品の整理をしようか・・・face15
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)お花

2014年09月18日

秋風~♪

M子さんから秋風とともにすてきな絵手紙がとどきました。

紫式部?

小紫?

紫色の実が秋らしさを感じますね

ありがとう~♪

ヤナギバルイラソウは私の手入れがいいというわけではなく

ヤナギバルイラソウ自身がとても強いんですね。

植え替えてぐんぐん伸びてきてびっくりです。




さわやかな秋風が吹きました~169
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)絵手紙