2009年11月30日

11月の終わりに・・・

静かに過ぎてゆきました。・・・11月が・・・

私のお誕生日も・・

結婚記念日も・・・
キムタクとおなじ月・日というだけでもおめでたいわねface02



歳の数には遠く及ばなかったけど・・・ありがとうネ だんなさん・・・

ケーキもなくてレストランでお食事なんておしゃれなことは

いっさいなかったけどこれだけで充分です・・・face02



35年 よくもちましたね~はぁ~~いろいろありました。icon10

今もなにもないわけじゃないけれど・・icon10

でもあなたと結婚してよかった。・・face02

と ・・いうことにしておこう・・・face08
  

Posted by ハマナス at 23:50Comments(6)ひとりごと

2009年11月29日

つたの細道公園

ゆらくへ行った帰り道の駅宇津ノ谷峠のちかくにあるつたの細道公園に寄りました。

誰もいないと思ったら・・・


おばあちゃん杖ついても早い! 元気です。face08









11.25

杖をついていたおばあちゃんたち元気で奥のほうへどんどん・・
(私がおばあちゃんと言ったら失礼かなicon10

息子さんらしい方と一緒でしたがやさしいネface01

私もいつまでも元気に歩きたいな~icon16  

Posted by ハマナス at 19:05Comments(6)おでかけ

2009年11月28日

ふれあいコンサート

コーラスに入っている友人からのお誘いで3人で四季を歌う会ふれあいコンサートへ行ってきました。

無料です。

いろいろなコーラス部がおもに童謡を歌ってくれました。

こちらの四季を歌う会のコーラスの主旨は歌うことを通して明るく健康な生き方を学ぶことだそうです。face02

指揮を担当されてる先生もとても楽しく気さくな感じの方でした。

またコレギウム・ムジクム静岡という小編成オーケストラが賛助出演されて盛りあげていました。

元気に歌うっていいな~face02

コーラス部の合唱が終わると会場全員で合唱しました。

5曲ともよく知っている童謡・・

最後は今日の日はさようなら・・・♪
みんなで元気に声だしてうたえるっていいなあ~

気持ちがいいなあ~

わたしはカラオケでもどちらかというと皆と一緒に歌うほうが好きです。


驚いたのは私が子供の頃歌った文部省唱歌の冬の星座

原曲はいとしのモリーというラブソングだったというのはおどろき!face08

僕にいってくれないか いとしのモリー僕のほかは誰も愛さないと~♪

ああで・・? こうで?・・こうなったらしい


  

Posted by ハマナス at 22:23Comments(0)

2009年11月27日

ゆらく&宇嶺の滝

ミキティさんのブログで紹介されていた藤枝市のゆらくに25日行ってきました。

いつもは月曜日がお休みで23日が祭日で営業

24日がお休みになり25日はお休み明け・・というわけかすご~~く混んでいました。

それでも3時間で500円ということでお風呂に入ったり、

マッサージチェアでマッサージをしたり食事をしたり、

3時間ゆっくり・のんびりしました。face02



お風呂からでたらこちらにちょっくら寄ってみることに・・・
いろいろ買い込むんですよね~だんなさんface08

パンフレットをみたら宇嶺の滝があるという。聞いたら車で20分ぐらいだとか・・

でも車で20分て結構走りますよね~

案の定いつまでたってもそれらしき滝はみえない・・face07

道は細くなる・・もやというか霧というか・・・こわいですね~

この先にほんとに有名な滝があるんだろうか~?

怖くなりました。車同士のすれ違いなんかできない細い道がず~~と続く・・

そしてやっとこさ着いた~ほっ!先客がいました~。

入り口に車が止まってました!もみじマークの車が!face08


何か張り紙が・・・土砂崩れがあったらしい!河原は立ち入りできませんと・・
でも遊歩道は通れると・・・

ますます怖くなったけど・・ここまできたら滝を見なくてはと・・降りていったら

私たちよりも年配のご夫婦が登ってきた。

下までどのぐらいかかりますかときいたら
わしらの足で15分ぐらいだからあんたらなら5分で行けるよ・・face08

ということで頑張って下がっていきました。



 


み・みえました~!!もやがかかっていたけど感動!

思っていた以上に上のほうから落ちてきて迫力がありました。
お天気がよければもっと良かったでしょうね~!

さきほどのおじいちゃん・おばあちゃん頑張りましたね~face08

家に着いたらほっとしてゆらくで買ったきなこいりヨモギもちを食べました。おいしい~!



                             
 11.25
  

Posted by ハマナス at 20:06Comments(4)おでかけ

2009年11月26日

終わりました~☆

日曜日のお楽しみ天地人が終わっちゃった~

妻夫木さんも北村さんもすてきだったな・・face05

でも一番印象に残ったのは

子供の頃実家に帰った与六を迎えにきた喜平次がおぶって雪の中を帰るシーン・・

その二人を涙で見送るおかあさんのあのシーンでした。icon11

ということは私にとって子供店長が一番だったのかなface08
face02
昨年は

篤姫だった。

その前は風林火山だったけどこちらはたまにしかみなかった・・・face07

その前は巧妙が辻 このときは掛川城まで行ったっけ・・





                     
2006・9・25

 

  

Posted by ハマナス at 14:05Comments(2)映画・ドラマ・本

2009年11月25日

洞慶院さんの紅葉

24日洞慶院さんにお昼過ぎから行ってきました。

こちらは梅が有名ですが紅葉もきれいです。

晴れた午前中の日が射す時間だったらきれいに映えるんじゃないかな~

午後になると日陰になってしまうし、

この日はお天気も悪くカメラも悪く紅葉の色もいまいちです。

と・・・カメラのせいにしたりして・・・face07







11.24
  

Posted by ハマナス at 14:05Comments(10)おでかけ

2009年11月24日

飴三昧

私がお世話になっている美容院では合間にお茶と飴のサービスをしてくれます。face02

長いこと座っているとこのほんのひとときのお茶タイムがとても休まるのです。

今日の飴はカリッと香ばしいナッツボン!

キャンディの中にビーナッツが入っていておいしかった~face02

そしてもうひとつ甘酒飴も頂きました。

こちらはちょっと甘酒のにおいがしたソフトキャンディ。

帰りにお菓子のディスカウントショップに寄って同じ飴を買おうとおもったら甘酒飴は品切れでした。

残念!icon10

それでこちらの飴三種類を買って帰りました。

車の運転中のお供にもいいな~


  カリッとナッツボン  お汁粉風味のするそふとしるこ飴  まろやか~な塩キャラメル 

 


やめられなくなりそう~(*^^)v
  

Posted by ハマナス at 18:20Comments(4)お菓子

2009年11月23日

銀杏並木

20日はちょこちょこ巡りました。

長泉町の銀杏並木もみてきました。

長泉町はお花をきれいに植えてありますね。

がんセンターの前のとおりには

色とりどりのパンジーが道の両側にいっぱい咲いてました。

手入れされるのも大変でしょうね。

でも走っているほうはとても気持ちがいいです~face02


クレマチスの丘近辺 きょうは入場しませんでした。icon10


クレマチスの丘よりもう少し奥にある駿河平自然公園の近くです。


青空に黄色が映えます。



紅葉もきれいだけど黄葉もきれいです。
2009.11.20


おまけ・日大三島の近くの歩道橋から・・・2004.12.1
  

Posted by ハマナス at 13:05Comments(10)おでかけ

2009年11月22日

5年ぶりの楽寿園



先日三島の楽寿園に・・・

菊まつりが開催されているということで5年ぶりです。


きれいです。



わあ~豪華絢爛~


日がかげってちょっとくらくなってますが紅葉も見れました。


2009.11.20
でも・でも・小浜池のみ・みずが~~~face08


2004.12.1
5年前の小浜池です。

湧水があるとないとでは・・・face07

5年前は近所の源兵衛川も散策しました。

水がきれいできもちのよい散策コースでした。


2004.12.1

  

Posted by ハマナス at 13:05Comments(4)おでかけ

2009年11月21日

雪がたっぷり~☆

20日三島方面へ出かけました。

東名の走る車の中から雪を被った白いきれいな富士山が~

もちろん助手席からパチリです。





11.20
レンズのお掃除は結構かかるということで

500円玉貯金がいっぱいになるまで我慢することにしようか~。face08
  

Posted by ハマナス at 13:05Comments(4)富士山