2011年01月31日

風の中を行く~♪

だんなさんと晩御飯を食べに~

でもまだ3時

ちょっと早いので2月5日に開催される興津の寒桜まつりの会場となる

興津交流館東側広場の寒桜はどのぐらいかな~と見にいって来ました。

まだチラホラという感じ

一週間後にはどのくらいになるかなあ~

楽しみですが混むでしょうね~



この細長い公園を交流館から歩きました。
風が吹いていて寒っ!


ところどころ清楚な水仙が咲いてます。

広場の隅まできました。

ローザンヌさんの屋根の上に富士山が・

ケーキを買いたかったけど私もだんなさんもお財布は車の中・・face07
ということで?興津健康ランドまで足をのばしてみました。

興津健康ランドの裏手からの富士山です。

浜の方へ降りればもうすこし富士山が見えたかも・・

でも寒いし怖いし・・交流館までもどりました。

さむ~~かったけど歩いたのでお腹もすいてきたしご飯を食べに~

何を食べたかというと・・・face06

2011.1.30
  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お散歩

2011年01月29日

お茶の力!

だんなさんの知人が1月の前半に亡くなりました。

薬は服用していたようですが入院することなく

家でも亡くなる少し前までは普通にすごしていたらしい・・・

家族に見守られながら召天されたとのこと・・

その方は92歳・・・

その方のお花料のお返しが話題になったこちらでした。

私は今月の血液・尿検査で水分をたくさん摂取して

たくさんお○○○を出すよう病院の先生から言われました。face07

先生はお茶でもコーヒーでもなんでもいいと言ってましたが

これから死ぬまで元気に過ごせるようお茶をいっぱい飲むことにしよう~~face08

でもやっぱりコーヒーも飲みたいねicon61


  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(2)ひとりごと

2011年01月27日

春から縁起がいいネ(*^^)v

年末ジャンボはだめだったけど

うれしいお知らせが届いた

念願の千秋楽が当選!

楽しみ!元気にがんばろう!

春から縁起がいいネ!




  

Posted by ハマナス at 20:22Comments(0)HK君

2011年01月26日

越前からの花嫁~♪

月曜日の新聞に福井県から寄贈された水仙が見ごろを迎えているとあったので行ってきました。

今はまだ4ヶ所ほどでしたが地域住民の皆さんが頑張って

この水仙が何年後かに朝比奈川の土手沿いにどんどん増えていくんですね。

そして水仙の小道となって冬の寒い時期に寒さに耐えてきれいに咲いたらもっと見事ですね。

その日の夜8時45分からの静岡ニュースで越前からの花嫁と紹介していたのでびっくり!




こちらの川沿いはジョギングするにも散歩するにもいいところですね。


私も水仙を見て・・一句といきたいけれど・・なんの才もない・・・・face07


こちらの川沿いには桜も咲く。

桜は河津桜だそうだ。

それなら今年は河津に行かなくてもいいかな~face06
2011.1.25
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(2)お花

2011年01月23日

そろそろ~老前整理をしようかな~^^;

そろそろ私も老前整理を始めよう~と思っていたのにface15

だんなさん息子からこんなものをもらって

息子の部屋からいまやだんなさんのガラクタ部屋になってしまった和室に

引越してきました。

今でも息子からのお古のパソコン・お古のテレビで占領されてしまっているのに・・face07






処分しようと思っていたLPレコード・・・face08



また引っ張り出して聞くことに~~face07

  

Posted by ハマナス at 11:45Comments(0)ひとりごと

2011年01月21日

お墓参りの楽しみは~♪

今日は母の月命日

午前中お墓参りに行って来ました。

お寺さんでは瓦の修復工事をしてました。

いつだったかの地震で瓦が落ちてしまったのでした。

それで寄付金?割当金?だかが○万円きたとface08

義姉が言ってました。

う~ん亡くなっても大変です。face07

それだったら枯れたお花ぐらい片付けてくれてもいいのにな~

だんなさんの親のほうのお寺さんはきれいに片付けてくれますが・・・

枯れないうちにお墓参りをしなさい・・・ということなのだろうか・・・icon10

小さい頃母とお墓参りに行くのが好きだった。

なぜって帰りにお店によってラーメンを食べるのが楽しみで楽しみで・・・face03

母と姉と二人でお墓参りに行って姉が撮った写真
70代のころかなあ~
それにしても去年から母の写真整理をしているけど
なかなか整理しきれない・・・icon10
  

Posted by ハマナス at 17:30Comments(0)おもいで

2011年01月20日

さった峠に咲くお花たち・・・♪

さった峠にちょこっと行ってきました。icon17emoji09

寒桜がちらほら咲き始めてました。





 

 

2011.1.19

この日は何かの主催なのか多くの方が興津のほうから登っていきました。

中高年の皆さん大きなリュックを背負って元気ですね~

わたしはカメラしかもっていないのにふ~~ふ~~してます。icon10

わたしも中断してしまった散歩を再開して足腰をきたえなくては
富士山がきれだから・・
お花が咲いてそうだからと
そうそうさった峠にはこれそうもありません・・・face07
  

Posted by ハマナス at 14:45Comments(2)お花

2011年01月18日

くぼでんさんの芋切り干し~♪

今年も届きました~

くぼでんさんの芋切り干しが~

くぼでんさんの芋切り干しはさつまいもの栽培から加工まで

くぼでんさんで行っている天日干しの無添加の自然食品

一枚一枚いろんな形をしているけれど

かめばかむほど味がでてきます。

それに便秘気味のわたしはとってもお通じがよくなるのです。face08



遠い昔物のない頃母がおやつにふかしてくれたおいものような

とてもなつかしい味がするのです。(^-^*)
  

Posted by ハマナス at 14:30Comments(2)おやつ

2011年01月17日

公衆電話~♪

昨日の夕方近くお友達のところにお届け物があってでかけました。

ドリプラ横のユニクロに寄ってその後行こうとおもって

行く前にちょっと連絡を入れようとしたら携帯を忘れた。face07

どうしよう~友人の携帯番号も家の番号もわからない・・

手帳も新年で新しくなったし控えてない・・・

公衆電話をさがしてみよう~emoji09

エスパルス通りにあかい公衆電話BOXがあった。emoji24

こういう公衆電話BOXって美術館前にもあったなあ~

でも実際に使用するのはホントひさしぶりです。

電話帳でさがしてみようとおもったら

職業別と企業名の電話帳はあったけど個人名のはなかった。

案内で聞いてみることに・・え~~と

ご主人の名前こんなんだったかな~~icon10

一件該当する番号がありますということでなんとかわかり連絡がついた

はあ~~携帯がないって不便だなあ~face07


なぜか京都嵐山渡月橋ちかくにあった電話BOXの前での写真face08
49.1.26~28・・とアルバムにありました。face16
~♪何も言わずに このままそっと
  汽車に乗ろうと おもったものを
  駅の喫茶の公衆電話~~♪ 
 
古い歌だけどなんか哀愁があるなあ~~
  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)ひとりごと

2011年01月14日

三面鏡~♪

11日の朝刊のゴンちゃん

ゴンちゃん 
どうして鏡開きっていうの?

おじいさん
昔むかし鏡を一度も見たことのないおばあさんが
もらった三面鏡を開くと
そこにシワシワのヒビ割れた顔が映っていた
怒ったおばあさんはトンカチで鏡を割ってしまった
そういういわれからきとる~~~

笑った!


母の三面鏡の前で(40年ぐらい前の写真)・・・笑った!
  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)ひとりごと