2016年06月30日

ラベンダー畑のむこうがわには~♪

日本平香る丘のラベンダーが見ごろを迎えている。

ラベンダー株の育成のために早めに花摘みが完了する予定と

HPに載っていたので日曜に午後からですが行ってきました~♪

山頂展望台に行く途中にきれいに咲いていました。

香りが漂ってきます~♪



ラベンダー畑の向こう側には紫陽花もきれいに咲いていました~♪






あれ?ラベンダー畑のなかに・・・face08


2016.6.26

日本平もお花を育ててくれる方々のおかげで

富士山がみえなくてもお花を見る楽しみが増えました。

ホテルでお茶を・・というよりも

ベンチでたい焼きを・・のほうが嬉しい私です~♪icon10


  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花

2016年06月27日

寝た子を起こさないで~(^_^;)

検査結果を聞いた次の日・・
お墓参りに行ってきました。

なぜか・・
ただだまって手をあわせて母を偲びたくなりました。

父は・・・
父もね・・icon10

子宮肉腫・・の疑い・・・そうじゃなくて一安心だけど
痛くもかゆくもないのなら
もう必要以上に検査をして寝た子をおこさないでほしい・・・face07

もう知らないで済むならそのままそっと持っていきたい・・・
どこへ・・・て・・・icon10



帰りに秋葉山公園によりました。
朝方までだったかな・・降っていた雨もあがって暑くなりました。

緑が雨に洗われてきれいですが
地面はぬかるんでいて歩きにくい・・・

暑くて人もいない・・
私も早々にかえりました~♪








2016.6.23

変えられることは変える努力しよう~

変えられないものは受け入れよう~だったかな・・

ラジオの人生相談で流れてくる言葉は・・・

悪い病気だったら受け入れるしかないけど・・・face15


  

Posted by ハマナス at 19:00Comments(2)ひとりごと健康

2016年06月25日

涼しげに咲いていました~♪

7歳年下の彼女と久しぶりのランチです。
彼女とは職種はちがうけれど同じ自営業ということもあって
かなり長いおつきあい・・

といっても
彼女はご主人がなかなか大変なかたのようでicon10
ランチするにも前日まではっきり確約できないのが難です・・

でこの日はご主人が遠くへ出かけるというので超お久しぶりのランチとなりました。

そんなランチの最中私の携帯が鳴りました。
同級のY君からでした。

この日の前日夕方やはり同級のJちゃんから電話があり
S画伯のボールペン画のことテレビで放送するよ~と連絡があって
わたしからY君に連絡したのですが留守電になっていたのでメッセージを入れておいたのです
その留守電メッセージを翌日聞いたけど偶然テレビの方はみたよ・・・てことでした。

またどこかいこうよ~と言ったら
待ってるよ・・・て言ってくれた。
やさしいひとだ・・・Y君は・・

S子さんにも連絡したけどみれたかな?

またみんなでカラオケ行きたいですね~
声を出して病気の種を吹き飛ばしたい~~face15

ランチをしたレストランの近くに
有東坂池公園があります。
写真撮影はランチの前々日病院の帰り道でした。







2016.6.22

産婦人科の検査結果を聞きに行っての帰り道

アガパンサスの花が涼し気にきれいに咲いていました~♪

産婦人科の診察に至った経緯については後日ゆっくり自身の記録として

支離滅裂ながらまとめます~icon10

悪性のものではなかったので一安心ですが・・

ハーフ&ハーフな気分です。

(真央ちゃんみたいだね)

  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花食事健康

2016年06月19日

ジャカランダの花咲くころは~♪

ジャカランダの花が咲くころになると特定疾患の更新手続きが始まります。
提出書類の中に同じ住民票全員の所得証明があります。
でその書類が発行されるのは6月中旬なのでジャカランダの花の時期と同じになるというわけです。

区役所内の保健所には結構更新手続きに来てる方がいて混んでました。
一人で来てる方保護者?と来てる方・・いろいろです。

何年か前義母がパーキンソン病で私が手続きに来ていたのですが
今度は自分自身のために自分で手続きにくるはめになろうとは・・・icon10

○○でめったに風邪もひかずにやってきた今までの人生だったのに
ここにきてこんなんになってしまうなんて・・・face13


でももっともっと重い人もいるので・・自分で手続きにこれるだけ私は大丈夫・・・なんだと思わなくては・

あれから2年と少し・・
サルコイドーシスの診断のためには気管支鏡検査は避けては通れないということで
いやいやだったわたしでしたが・・・face15

でこの検査の当日のこと
今まで書かなかったことだけど
おかしなことというか
はずかしいことというか・・・
笑っちゃうということか・・・

検査に行く前病室で気持ちを落ち着かせるための筋肉注射をして車いすで検査室に行ったのですが・・
はじめ通された部屋が
え~~こんな狭くて雑然としたこんなところで検査するの~face08と思ったのですが
この部屋は検査の前の前処置をする部屋でした・・icon10

最初看護師さんがこれを吸ってくださいと言って(ちょっとよくおぼえてない)
それが済むと担当ドクターが私の前に座ってのどの麻酔をすることに・・
先ほどの注射のせいなのか
あんまりイケメンドクターが近すぎて・・頭がぼ~~~~として・・

ドクターがシタを出してください

した・した・したって・・・・???
したってどこ・・・face08face07
頭がぼ~~としている私はしたといわれても・・・
それでわたしは下あごを突き出して・・・あい~~んと志村けんさんみたいに
イケメンドクターの前に・・face08face07

それでドクター怒ったような声でまたした・した・した!
口をあけて!icon08
ああ…したってその舌のこと・・・
わたしの頭の中には舌はべろということにface08
理解するには時間がかかった。face08face07

ベロって標準語ではないのかな…face12

それからドクターは舌を引っ張り出してシューシュー麻酔を吸入・・・
途中休んで先に渡されたティッシュと受け皿みたいのに
ドクターの目の前でゲボゲボ出すのですが・・・face14

でまあ何とか麻酔がすんでとなりの検査室へ
そしたらほかにも助手らしきドクター?もいて
看護師さんも私の両側について・・と
検査といってもなんか手術でもするような・・・

そして内視鏡が入っていくとき
ど~~んと体の中を黒いものが入っていくようにみえました。
目にアイマスクのようなものを付けている私には見えないはずのものですが・・
これって幻覚~~~face08
もう後は無我夢中の検査体験でしたがもう二度といやですicon10


その時は桜の季節だったのですが・・・

あ~この病気は5年以内には自然に治る人もいるらしいが
慢性化する人もいるし
もっとひどい症状がでるひともいるし・・・といろいろ・・・

そんな2年と少し前の検査から今日の3回目だったかな更新手続きとなり
帰りに清水駅港口のジャカランダを見てきました。

咲いてる木
咲いてない木と今年もいろいろでした。

お花でびっしりという風景にはなかなかお目にかかれないけれど
涼しげな葉のなかに青紫の花がきれいです。







206.6.17

来年は南アフリカのジャカランダ並木道に行・・・・けそうにもないのでicon10

熱海のジャカランダ公園に行ってみたいものです~♪

  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花健康

2016年06月17日

紫陽花の丘歩けば~♪

掛川逆川からせっかくだから本勝寺にまで行ってみよう~ということになりました。
掛川城から一本道だから私の運転です

2年ぶりだよね・・たしか・・
ナギとマキの大木でできた天然記念物に指定されためずらしい緑の山門
縁結び
夫婦円満のご利益があるらしい・・






の・のぼれない・・・face07










山門がみえます。
こうして上からみると全体的に青系統の紫陽花がおおいけど涼しげです。


2016.6.10

いろいろ変化する紫陽花をみながら

私たち夫婦もいろいろ変化してきたんだよね・・face08

夫婦円満の山門を見ながら思う・・紫陽花の丘

  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花おでかけ

2016年06月14日

カラフルなユリの花たちににかこまれてカラフル気分~♪

お昼に仕事先から帰ってきただんなさん
ユリ見に行く~?ということで行ってきました。掛川逆川のユリ街道~♪

掛川城とユリ

紫陽花とユリ

カラフルゾーン

白百合ゾーン

オレンジゾーン

色とりどりのゆりをみて検査のことも忘れカラフル気分~♪












足湯がなくなっていました。

たいやき食べて一休み

2016.6.10

今を穏やかに生きタイ~♪

  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花おでかけ

2016年06月12日

ありがとう~♪

6月1日はだんなさんのお誕生日でした。

68歳になりました。face08
老骨に鞭打ってがんばってくれてます。
てゆうか頑張らなくてはならない・・・icon10

働いても

働いても

悠々のみちは果てしなく遠い…・・・そっと手を見るface15

そんな中いつも花ドライブありがとう

私からのささやかなプレゼントです。





金曜日も仕事が終わってから疲れているだろうに
なのに掛川逆川のユリを見に行ってくれました。
ありがとう~♪
そのうちUP~♪

だんなさんはすっと通れました。
私はおなかとおしりがつかえて通れませんでした。

あ・足の長さがちがいすぎるのだface07face08




後姿は65ぐらいにはみえるかな・・・face15

  

Posted by ハマナス at 10:00Comments(0)ひとりごとお菓子

2016年06月09日

久しぶりの富士山~♪

城北浄化センターから日本平にまわりました。

もうすでに5時近くになっていましたが青空が広がってきて
かすんでますが富士山をひさしぶりにみることができました。



雨上がりの水色の空がきれいです~♪


山頂へと行く入り口の道に香る丘があり
顔を近づけるとハーブのかおりがしてきます。
5月のほうがいろいろ咲いていたかな?


隅っこにかわいい花びらをした紫陽花がさいてました。


近頃は検査が多く以前のように病院帰りに日本平へ~という気分ではなかったけど・・

紫陽花もこれから先まだまだ咲きそうです~♪

また来たいけどいつこれるかな・・icon10

なにかあって高齢女性は持病があった!なんてことになっても困るし・・face08


2016.6.5

香る丘のさわやかな風にふかれる日本平~♪

  

Posted by ハマナス at 19:00Comments(0)お花富士山

2016年06月08日

城北浄化センターの花菖蒲~♪

前日のブログは清水の浄化センターの屋上公園のお話でしたが
今日は城北浄化センターの花菖蒲鑑賞会のお話しです。

こちらのイベント今年で19年目になるんですって
すごいですね。

いつの年のことだったか忘れたけど
職員さんとお話ししたとき来年はわからない・・と聞いたことあった。
乗り越えたんですね・・きっと

センターの職員の方々が頑張ってくれているおかげで毎年
きれいな花菖蒲をみることができます。














めずらしい木賊のみどりがきれい~です。



可愛らしいひまわり~♪



市の花タチアオイの花もきれいです。


2016.6.5

近場で無料でこれだけきれいな花菖蒲をみることができて

今年もありがとう~♪

私はあと何回みることができるかな・・・face15

  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花

2016年06月07日

港の見える丘公園~♪

車の定期点検でディーラーさんに行ってきました。
待っている間
近くの公園を散歩してきました。

港の見える丘(屋上)公園です~♪

あなたと二人できた丘は港の見える丘~~♪
むか~~し日野てる子さんが歌っていました。

わたしも行ったことあります。横浜の港の見える丘公園~♪
二人は二人でも高校の時の女友達・・
その後ファミリーとも行ってきました。

こちらは
静清浄化センターの屋上公園・・
結構きれいないいところだけど一組の親子とあとは作業の人?調査かなんかしている人?ぐらいでした。

公園から港が見えます。
あいにく富士山はみえませんでしたが・・


おお~ハマナスの花が咲いていた~

もうお花よりプチトマトのような実がいっぱいでしたが・・・

ハマナス旅情を歌いたい気分です~♪



白いハマナスの花もきれいね~


こちらの赤い花はアメリカディコというらしい・・



藤棚もあって今はいんげんのような
藤の実がぶら下がっていた
もう少し早い時期に来てみたかったな・・

港を見ながら
お花を見ながら
お散歩するのにいい公園です




2016.6.3

富士山がみえたらもっとよかったですね~♪


ディーラーさんにもどって
タイヤがひび・きずが多く早めの交換が必要ですと言われた。
たしかにねスタンドへ行くと必ずタイヤ交換した方がいいと言われる。
タイヤの見積書までくれたりして・・・
でディーラーさんにも見積出してもらったけど・・・ディーラーさんのほうか高い・・icon10
私がスタンドのほうがお安いけどこれ以上安くならない?と聞いたら検討しますよと・・
まあね安ければいいというものでもないけれど
うちも自営業だからそれはわかります。
でも即答するわけにもいかず私の方も検討しますとかえって来たけど・・
タイヤは基本だから早めに交換考えなくては・・

家に着いてからあれ・・・今日はレディースデーじゃなかった?
小さなプレゼントがあるはずだけど・・・もらえなかった・・・icon10
担当営業マンがいなかったせいなのかな・・・
担当の人ももう新車に買い替えるつもりはないと言っているので
点検に来るとわかっていてもどうでもいいのかな・・icon10

それとももう古いレディはもらえないのかな・・・とせこいけどひとりでぶつぶつ・・・face15


  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花お散歩