2016年05月30日

空に向かって~♪

いつも通っていたとき
ああ・・タチアオイの花が咲いているね・・と思って通り過ぎていたけど

日曜日の出先からの帰り道
ようやく寄ってみることにした。

タチアオイの花はあいにくの曇り空だけど
空に向かってすくっと咲いていた。


季節はどんどんめぐってもう初夏・・・
これからもっともっと暑くなるんだ・・・


もっともっと暑くなれ・・・暑くなってもっともっときれいに咲くんだ・・・と
思っているお花もあるかもしれない

お花だけでなく人間だってもっともっと暑くなれ・・・と
思っている人もいるんだろうな・・・

だけど私にはあまりの暑さは応えます・・icon10

初夏に咲くタチアオイの花を見ながら
これからくる暑い季節をどう乗り切っていこうかと考えた・・



さほど長い距離ではないけれど

どなたかボランティアの方がお世話してくれてるのか

こちらには結構いろいろなお花が咲いています。

もう少ししたらアガパンサスの花も咲きそうです。

また青空の時に寄ってみよう~♪



ちょっと浜昼顔に似たお花・・
昼咲月見草もきれいに咲いている。



家に帰ったら留守電に次兄のお嫁さんから

おかずを一品作ったからきて~とあった

日曜のこの日は前日のカレーの予定だったのでicon10

だんなさんそれがいやだったのか急いで取に行ってきな・・とface07

ごぼうの甘辛煮?と
そら豆の天ぷら

ありがとう~♪




2016.5.29

次兄の家に行っても兄はもういないんだなあ・・・

何か不思議な気分です。


  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)お花健康

2016年05月27日

ローリングストック~♪

テレビで防災対策特集をやっていたとき
食料を備蓄してはあるけれどみたら期限が切れていたface07 なんてことに

そうならないために
購入→備蓄→消費→購入・・・のサイクルを上手に回しながら
備蓄量を確保するのがよいそうだ。

私も今できることからと少々買い込んできた
これで3人分で3日間では足りないかな・・・icon10

ご飯が少々足りなくなったとき
備蓄用のなかからご飯を使ったこと2回・・

缶のパンをどんなものかと味見してみたら
結構おいしかった。

だけどそのあと補充してない・・・icon10




押し入れにしまっておくより

すぐ目につく玄関においてあるけど

いざというときどうなることやら・・・icon10

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)ひとりごと整理整頓

2016年05月25日

検査終了~♪

昨日造影剤使用してのCT検査でした。

普通のCT検査は一度経験ありますが造影剤は初めて・・
副作用はまれだということだけど絶対ないというわけではないし・・
造影剤を注入すると体が熱くなるとか
血管外にもれるとそれは痛いとか・・・と聞くと検査嫌いのわたしはビビります。

放射線科で受付を済ませて待つ間
私の前をベットに寝たままの方が数人レントゲン検査?CT検査?通っていきました・・
ベットの頭の方に酸素ボンベ?が付いてます。

大変だなあ・・・と思っているうちに私の名前が呼ばれました。

看護師さんが水分制限ありますか?
と最初聞かれたけどいいえドンドン採ってドンドン尿を出すように言われてます。
そのことを検査技師さん?に伝えてました。

血管がみえにくい私は心配だったけど看護師さんはベテランさんのようで
すんなり注射もうまくいって検査がはじまった。

体が熱くなりますが心配ないですよ~
おしりのほうもあつくなりましたか~
大丈夫ですか~
気分悪くないですか~

いろいろ声をかけてくれた
熱くなると聞いたけどそんなに熱いとは思わなかったけど・・・icon10

息を大きく吸って~止めて~楽にして~と音声が聞こえること5回ぐらいだったかな?

10分ぐらいかな無事終了

看護師さんから水分採って病院にいるうちに一度はトイレに行ってくださいと言われました。
技師さんからも注意事項があり
造影剤は尿と一緒に排泄されるので水分を多く飲んで尿を出してください
副作用は検査直後だけでなく1~6時間以降にも出る場合があるのでその時は病院にすぐ連絡するようにと言われた。

で私は検査後会計をすませて((◎-◎;)7970円)
朝食抜きだったので病院のカフェでコーヒーとホットドッグを注文してお水を飲むこと3杯

もう一度トイレを済ませて病院から帰ることに・・
エスカレーターを上っていくと
エスカレーターを降りてきた私の担当の脳外のドクターが降りてきたface08

ドクターの方からこんにちはと言ってくれた
わたしも挨拶しながらいま検査に行ってきました。

ああ・・

私が今日検査日だったことおぼえていたのかな?
言われて思い出したのかな・・?
どうせなら今日結果を聞きたかったな・・
エスカレーターのほんの一瞬のすれ違いでした。icon10

ドクターは診察中途中抜けることがときたまあるけど
今その帰りだったのかなicon10

先日の眼科の検査の時中待合で私の前の方が先生から
どういう検査なのかどういう状況での話なのかわからないけれど
わるい場合はこちらから連絡します。
なにもなければ連絡しませんと言ってる声が診察室から聞こえてきた。
開業医の場合はすぐ連絡してくれるんだなあ・・と思って聞いていた。

総合病院からの連絡は会計に請求漏れがありました・・ということぐらいかしら・・icon10
(一度ありました)


気分はそんなに悪くなることもなさそうなのでちょっと日本平にでも行ってみようかな・・
と思ったけど今日のところはやめておこう。
ヘアピンカーブで気分が悪くなっても困るし・・icon10

家に帰って3月25日抽選日のグリーンジャンボを今頃調べてみたら
4等5000円が当たっていた。face02






2016.5.24

結果はまだだけど気分がよくなって

星形の模様のペチュニアを一株買ってきました~♪

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)健康

2016年05月23日

四つのお願い~♪

大きな四葉のクローバーは先日広美公園で散歩中の女性からいただきました~♪

小さい四葉のクローバーはだんなさんが白ふじの里で見つけました~♪

四葉のクローバーに四つのお願いです。

1に健康

2に健康

3がなくて(ほんとはあるけど)icon10

4が明日の検査ではなにごともありませんように~♪

ちあきなおみさんが四つのお願いという曲を歌っていました。(ふるっicon10


その時の映像が歌コンで流れていましたが当時24歳

24歳といえば大人なんだけど昔の24歳は今の24歳よりぜんぜん大人っぽいface08




2016.5.23

病は気から・・・

自分ではなんともないような気がするけど・・

近づくと気が小さい私はびびってくる・・face15

  

Posted by ハマナス at 15:55Comments(0)健康

2016年05月20日

いくつになっても美しい歌声~♪

あれは4月23日のこと
ご近所さんからいつものように会社の創立記念歌謡ショーのチケットをいただきました。
いつもありがとうネ。
今回は川中美幸さんです

でショッピングセンターから電停に行く通路を歩いていたら前方からア~~~と大きな声が
それは5月に女性合唱団の演奏会に呼んでくれたパート仲間だったK子さんじゃあ~りませんか
演奏会のことで電話でお話しはしたけれど会うのは久しぶりです。
でも不思議ですね。彼女とはときたまばったり会いますね。

彼女はだんなさんと一緒でわたしも友達と待ち合わせていたので
演奏会楽しみにしてるね~と早々に別れたけど
私の手を握ってとても喜んでくれた彼女の手はとてもあたたかった。

セノバで待ち合わせた友とランチしておしゃべり
ほとんど病気の話icon10・・・に夢中になりコンサートは副社長?の挨拶がはじまっていた。

川中美幸さんはテレビではほとんどお着物だけれどこの日は華麗なるドレスで登場です。
ミニのドレス?でも意外とリズム感もいいね
おしゃべりも大阪出身ということもあってかおもろいね。
客席まで降りてきてなかなかサービス精神旺盛な人だった。
今度カラオケに行くことがあったら二人酒・二輪草歌ってみよう・・

でだいぶ前置きが長くなったけど
5月15日の日曜日K子さんの所属するそばえ合唱団の演奏会
もうひとりのパート仲間だったR子さんと清水駅前で待ち合わせ。
バスで行こうと思ってもこれが1時間に1本ぐらいしかないんだな・・
電車で新清水まで行って駅前銀座を歩いて行ったのだけれど
日曜日だけどなんかさみしい・・・icon10
あの帽子屋さんが閉店していた・・
あの洋装店が閉店していた・・・
あれ・・
K子さんにプレゼントするつもりのお花屋さんもない・ない・・・
さみしくなってしまったな・・・
でもこの日は銀座マルシェが開催されていて駅前に向かう方は
だんだんにぎやかになってきた。

でも待ち合わせたR子さんと耳鼻科医院の前に御花屋さんがあったのでそちらで
お花を注文して駅前裏通りでランチに・・・
ランチの間こちらもほとんど病気の話・・・face15

でいよいよ創立30周年記念 女性合唱団の演奏会・・・
マリナート中ホールがほぼ満員
すごいね興津中の女性が集まったんじゃないのかしら

最初は12名から始まって1年で終わるんじゃないかと思ったと指導する先生が
話していたけど今では80代・70代・60代・それより若い人が少々とか・・

すごいね年齢を感じさせない歌声でした。
70代の彼女も30年のうちの20年以上は続けてきたのだからりっぱです。

彼女はカラオケでもとてもきれいな歌声なのにアルト担当
ソプラノはもっとすごいんだね。








2016.5.15

若葉の季節に

年齢を重ねても

若葉のようなみずみずしい歌声を発生する皆さんの姿に感動しました。



  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)ひとりごと

2016年05月18日

色とりどりの華麗なバラにかこまれて~♪

バラの花の見頃情報がテレビから流れてきます~♪

島田バラ園も
バガテル公園もきれいに咲いている~♪

私はもう10日ほど前になりますが
広美公園と中央公園のバラを見に行ってきました~♪

広美公園のバラは周りの緑に溶け合っている感じです~♪

バラをみて
またれいによってシロツメグサが咲いてる場所で四葉のクローバーさがしです。
二人で探していると
散歩中の女性が
見つかりましたか~と聞いてきた。

いいえなかなかみつからなくて~
よかったら差し上げます。私は家に帰るまでにしぼんでしまいそうだから・・
といいながらその方はわたしにではなくだんなさんに四葉のクローバーをあげました。face08

その四葉のクローバーがそれはそれは大きくてface08
幸せのおすそ分けをいただいてこれはいいことがあるとだんなさん

帰りににロト6だか7を買ってました。
おいおい・・・そうじゃあなくて
四葉のクローバーをみつけてしあわせだとおもうその気持ちが幸せ気分では~
といいつつ私もジャンボを買おう・・face15









中央公園は色とりどりの大輪のバラが咲き乱れていました~♪






2016.5.8

一度亡くなった奥様のために作られたという

浜松市にあるというバラの都苑に行ってみたいものです~♪


  

Posted by ハマナス at 14:43Comments(0)お花

2016年05月16日

お隣の柿若葉~♪

お隣の月極駐車場の柿若葉の新緑がきれいだった。

青空の時は特にまぶしかった。

そんな若葉もだんだん色が濃くなってきました。






葉っぱにかくれてかわいい花が咲いていた~♪



2016.5.13

今が一番きれいだ

けれども柿の実はカラスも逃げていく~face08

うちが借りている駐車場の場所にボトンボトン落ちて大変icon10



  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花

2016年05月14日

あとのまつりよ~♪

白藤の滝駐車場から蓮華寺池公園にまわりました。icon17

こちらの藤まつりはたしか前日の5日までだったけど
あれれのれ
藤の花はおわっていました。

この状態をみると
もう4月末で終わっていたのだろうかface08

藤棚は藤の葉っぱが青々・・




奥のほうの藤の里も青々・・・


見上げると桐の花が・・・
女の子が生まれると桐の木を植えてお嫁に行くとき桐のタンスを作って持たせる
という話を聞いたことあるけど・・
よっぽど広い土地を所有してないと無理ですね。icon10



雨がぽつぽつ降ってきたのですぐ車に戻りました。

戻る途中池に目をやるとスイレンがきれいでした。



昨夜(13日)のみ~~つけたコーナーで
蓮華寺池公園の花しょうぶが見ごろを迎えているとテレビから流れてきました。

あれれのれ・・・
藤の花が終わったと思ったらもう~~
テレビの画面をみていたらそんなにたくさん咲いてる風にはみえなかったけど
見頃な花は見頃ということかな・・・icon10


2016.5.6

いつのまにか藤の花は終わり次は花しょうぶ~♪

次から次へ花々は咲いていく~♪

追いついていけないわたしです。

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花おでかけ

2016年05月13日

白い滝のように~♪

白ふじの里から白藤の滝へ~というか駐車場へicon10

車は何台か止まっていたけど人影はなくみな滝のほうへ向かったのかな?

緑の山々に囲まれて白さが引き立ちます







すこし紫の藤も咲いてました。




前回行っているというのもあるけど
二人は滝の方へ行こう~とはいいません。




2016.5.6

緑の山々から流れてくる白い滝のような藤の花をみあげて

駐車場を後にしました~♪

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花おでかけ

2016年05月12日

白ふじの里の甘い香りにつつまれて~♪

もう一週間近く過ぎてしまいましたが
5月6日白ふじの里へ行ってきました~♪

私はみませんでしたが前日白ふじ祭りの様子がテレビで流れたようです。
前日はこどもの日ということもあってかにぎやかだったようですが
この日は人もまばらでしたが鉄筋アートが展示されていて
五郎丸ポーズのおさるさん
だんなさんに似たゴリラ
かばさんたちがいてにぎやかでした。

白ふじは少々黄ばんでいましたがicon10本当に真っ盛りでした。






あま~~いかおりにく~~らくら~♪


こいのぼりも緑の山々に囲まれてのびのび泳いでいました。





青空だったらこいのぼりたちももっと気持ちがよかっただろうな~


おっと!
だんなさん白ふじよりシロツメグサ
見かけると必ず探します四葉のクローバーを
昨日のブログにアップ

葉梨川沿いには私の好きなアザミの花も咲いていた。

草むらの中に咲く小さいかわいい花・・
この花の名前は何というのだろう・・・庭石菖(南京文目)というらしい・・



2016.5.6

白ふじ会館の入り口では燕たちが巣を作っていました。

白ふじの里はのどかでいいところです。

葉梨川沿いにアーモンドの木も植えてあるので花の咲く来年3月ごろまた来たいです。

来れたら・・・face06








  

Posted by ハマナス at 19:15Comments(0)お花おでかけ