先週のことです・・
だんなさんの90歳近いのかな?知人から電話がありました。
今介護施設にお世話になってます。
息子さんは東京方面に住んでいるらしい・・
でその息子さんに何回も帰りたいと言っても聞いてもらえず
最後には勝手にしろ!と言われたので帰るからうちのだんなさんに
迎えに来てほしい…という内容・・・
そんなこと家族でも親戚でもないだんなさんが勝手に迎えに行くことはできないと
言っても聞く耳持たない・・・
ただただ自分の言いたいことを言うだけ・・・
それで日曜日にお見舞いがてら行くから・・施設の方に電話を替わってくれて言っても
そばにいないといってかわらない・・
とりあえず日曜日に行きますから・・と言って切りますよ。切りますよと言っても
まだまだしゃべり続けている・・
ようやく電話が終わって次の日
施設の方から電話があり●●さんが迎えに来るからと言ってますが
どういう話になっているか伺いたいのですが・・・と
迎えに行くなんて勝手なことはできません。
お見舞いに行くと言ったのです。と了解してもらいましたが・・・
そしてだんなさん日曜日にもう一人の方と出かけたのですが
もう私は元気だ元気だこんな●●な人たちと一緒にいたら
よけいにおかしくなるとかなんとか言って大変だったらしい・・
私も施設で団体生活をするなんてことはできないひとだから
帰りたいという気持ちはわかりますが・・・
口は元気だけど体が動けないとなると帰るのは大変なことだ。
ましてひとり暮らしとなると・・・
施設から電話があった次の日・・
今度は次兄の家からの電話・・・
以前預かったものがあるのだけど・・それを持ってきてくれというので持って行った。
そしたら一本足りないと言った。
おいおい・・・・そんなものわたしはどもうしないですよ!
義姉もわかっているからいいけど・・・
義姉と私は一緒になって芝居をしてるって・・おいおい・・・
月曜日は長男の家に行って父母の仏壇にお線香をあげに行きました。
そしてそこでもまたまた・・・
長兄のお嫁さんはあの人がなくなったら密葬にするから・・・そのつもりでって・・・めっそうもないけど
まあそれはそれでいいですけど
現在長兄は義姉に結構攻撃的なことを言うらしい・・
生前母も義姉と大変なことあったけど・・
こうして今の現状をみると
義姉の性格に寄るところもあるんじゃないのかな~とついつい身びいきになってしまいます。
そんなことは口が裂けても言えませんが・・・
はあ・・・悲しいことだけれど右を向いても左をむいても大変な人が多くなった・・・
そしてそのうちそれは自分自身のことになるんだろうか・・・
後何年もしないうちに・・・
施設に入っても帰りたい人・・・
施設に入りたい(入れたい)けど金銭的に大変・・・
いろいろ事情があります。
ピンピンコロリでいけたらいいね~♪

麻機遊水地に咲いていたハスの花・・・
今年の7月お盆はそれぞれ大変な季節です~