2014年03月29日

ともに白髪の生えるまで~♪

近頃病気ネタが多くなったような~^^;

病院に行って診察待ちをしているときいろいろな人をみかけます。

とある日

地下室の寒々しい検査室の受付の前で待っているとき
老夫婦らしき人たちがやってきました。

受付で男性が女性から何か言われてうるさい!わかってる!とすごい大声・・・

そんなに大きな声出さなくても・・・

受付を済ませてソファーのほうにやってきたふたり

男性が女性にシャツを中に入れろ!みっともない!だらしない!・・・ときた

いちいち声が大きくもしかして女性は耳が遠いかも・・・と思われた

私は今はそういうだらしないのがはやりですよ・・・と言ってやりたかったface19


女性は素直にそのとおりにしていて

この男性は普段からこういう物言いの人で裏表のない人かもしれないけど・・・

検査をまえにしてこの乱暴な言い方は聞いてるほうが無性に悲しくなった・・・・icon11



別の日のこと

病院での話ではないけれどicon10

とある家に所用ででかけた。

こちらも老夫婦二人暮らし・・・

ご主人は出かけていない・・

おくさん腰がいたくて大変だそうだ・・

腰がいたくてゴミを拾うのも大変で

ご主人にちょっとそこのゴミひろってよと言ったら

一万円だったらなにがなんでも拾うだろ・・・と言われたそうだ・・・face08

まるでうちのだんなさんみたいじゃないの・・・笑った・・・face25

いろんな夫婦がいるもんだ・・・

正確には病院のふたりは夫婦とはわからないけど・・・icon10



2014.3.23

城北公園に咲く雪柳・・・

ともに白髪の生えるまで・・・

私たち夫婦はとっくに白髪だらけ・・

利●ヘアートリートメントと使ってます。

お互いに手伝ってます。

だけどすぐに白くなってしまいます。icon10

  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)夫婦坂

2014年03月28日

雪柳のように風にゆれながら~♪

静岡の病院に検査結果を聞きに行きました。

ほんとは20日の予定だったけどちょっと事情があって1週間伸びました。

で検査から2週間ほど過ぎていたから結果はとうに分かっていたの思うの・・・

それで何の連絡もないから・・・

悪ければ2週間も置いておけないよね・・・と自分で自分を納得させていた・・

で自分の名前が呼ばれて・・・・

腫瘍は2か所あったけど検査の結果悪性ではなく

小さいし女性にはこの場所によくできるんですよ・・
このままにしておいても大丈夫です。・・・

ほっとしました。


検査のときおもいだしたくもないけれど
新人さんかな?
隣で指導をうけながらこうして・・ああして・・・と
わ・わたしは練習台か~~!!

そして細胞を取る注射・・・
清水の先生は採血よりも痛くないですよ・・・と言っていたから大丈夫だと思っていたけど

とんでもない!
いたいのなんの!
しかも2本のところ
新人先生?
1本失敗した・・
3本打たれたface08

3本目のとき顔をしかめていたら
まだこれからですよ・・・なんて声が・・・face07

そんな痛くて怖くて心細い思いをした初の甲状腺エコーの結果でした。



 


2014.3.19

雪がつもっているように咲いていた
秋葉山公園の雪柳


風にゆれる雪柳のようにしなやかに強く受け止めていきたいけれど

やっぱり怖いものは怖い・・・

痛いものはいたい・・・

検査で体の調子をわるくしそうだ~face12
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)健康

2014年03月25日

かみ合わない会話~^^;

パート時代積み立てをして旅行したりしたお友達から電話があった。

彼女はわたしより7歳ほど年上だけど元気でいろいろ頑張ってます。

そんな彼女が

ほらほらあの海がきれいにみえる熱海のホテルに泊まって
階段のところでみんなで写真撮ったよね~

海?
熱海には行ってないよね~?
熱海じゃなくてあれは焼津だよ

焼津だった~?
となりにたしかグランドホテルとかあったよね~?

うんそうそう焼津グランドホテルだよね。

焼津だったのか~
しょうせんかくだったよね~?
ほらほら扇の・・・

扇?
扇では無かったよ
泉だったかな~?

彼女のだんなさんが熱海の温泉に行きたくなったとのこと・・・

そうかあれは焼津だったのか~と彼女

ひと時そのころのグループの人たちのお話をして電話を切った・・・

電話を切ってから写真をみたらなんだあれは松風閣だった・・・face15


2014.3.21

雁堤の帰り道にみつけたハクモクレン・・

右と左に別れる水路のように

60代と70代の二人の会話はかみあわなかった・・・face15
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)ひとりごと

2014年03月24日

ひと足早く~♪

たしか城北公園のしだれ桜は染井吉野より早く咲くよね~

もうそろそろではないのかな~?

行ってきました。

今8分咲きぐらいかな~?




水面にうつる桜は・・・ちょっと水面がゆれてだめでした・・・




花時計のむこうに富士山が・・・

でもこちらの花時計動いてません・・・face15


2014.3.23



日曜日は道路に駐車できるけど(混んでるけど)

平日は駐車できないのが難点だなあ・・・・icon10

でもね縦列駐車 自動車学校にいってるころから苦手だったな・・・

これはとてもだめです・・・face12
  

Posted by ハマナス at 16:00Comments(0)お花

2014年03月23日

やすらぎの時間が流れていきました~♪

雁堤からまわりました~

52号線から興津川上流に向かいました。

やすらぎの森です。

だんなさんが膝がいたくてとときどき行く

やませみの湯や食事処笑味の家の庭に

河津桜がまだきれいに咲いてました。



遊歩道沿いに梅の花も咲いてました。



こちらのみそおでん

すご~い おいしい~♪





2014.3.21

桜の木の下で

おでんをたべて

おまんじゅうたべて

やすらぎの時間が流れていきました~♪
  

Posted by ハマナス at 10:15Comments(0)お花

2014年03月22日

富士山と菜の花~♪

だんなさんがやませみの湯に行ったときまだ河津桜がきれいに咲いていたよ
行ってみる~?というのではいはい行きましょう~運転して行ってね~

家をでて富士山がきれいにみえました。
まっ白いきれいな富士山でした。196

こんなきれいな富士山ならあそこに寄って行こう~
はいはい寄って行こう~助手席から言いました。

コンビニでコーヒー買って
コーヒー飲みながらお菓子をつまんで
やっぱり花ドライブは助手席に限ります~

でもねうちのだんなさんの運転年甲斐もなく乱暴なところがあって少々怖いけどね・・・face15

あらあら現地に近づいたら雲がもくもく・・・・



雁堤の菜の花ロードを歩きます。


菜の花のほかにもパンジーさ・くらそうと春の花がいっぱい咲いてます。




2014.3.21

4月の初めころにはさくらも咲いて

春らんまんになる雁堤です。
  

Posted by ハマナス at 10:30Comments(0)富士山

2014年03月17日

木綿のハンカチーフのようです~♪

岡部の十輪寺のハクモクレンが見ごろだということで午後から行ってきました。

焼津のじゅんちゃんは行ったかな~?

山門をくぐるとすぐに樹齢50年のハクモクレンが・・・



もくれんまつりということで

お店もでていて尺八の演奏もありにぎやかでした。


昨年見たときはもっと白かった

ちょっとオフホワイトというかんじでピークはすぎたようだ。






2014.3.16

ハクモクレンの花が木綿のハンカチーフみたいですね~♪
  

Posted by ハマナス at 21:15Comments(4)お花

2014年03月14日

梅シャワ~♪

掛川桜をみたそのあとは
せっかくここまできたことだし
行ってみよう~龍尾神社へ~

時間も時間だったけど駐車場は空いていた
ということはもう終わりかな・・・
係り員さんに聞いたらピークは過ぎたけどまだ大丈夫ですよ…ということで入園。

たしかにね最盛期は過ぎた感じだけど
でもね。きれいでした。





さきほどの掛川城がみえました~♪



2014.3.12

梅シャワーを浴びてリフレッシュ~♪
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(2)お花

2014年03月13日

掛川さくら~♪

掛川城周辺に咲く寒桜の新品種といわれる掛川桜を見に行ってきました~icon17

河津桜に似ているけど一回り小さい花が手まり状に咲くのが特徴とのこと・・・・

こちらの逆川は季節ごとにいろいろなお花が咲いて手入れが大変で

みなさん頑張っているおかげでお花をみていやされありがたいことです。169





逆川沿いにきれいに咲いてました。

おばさまたちが河津はお土産屋さんの呼びこみがうるさいけど

ここは静かでいいねえ~というお話が聞こえてきました・・・・face08




お城の天守台から桜並木を見渡したいとおもったけど

なにしろ階段は膝がいたくなるので

なさけないことながらあきらめた・・・face12







2014.3.12

お城と桜は風情があるなあ~と逆川沿いを歩きながら思う・・・
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(2)お花

2014年03月10日

6000本のクリスマスローズ~♪

土曜日の新聞に蒲原の光蓮寺のクリスマスローズが見ごろとあり
日曜日にだんなさんと行ってきました~icon17

最初本堂前のお庭の鉢植えだけかな・・・
これで6000本?・・・・なんて思っていたらいえいえそうではありませんでした。


住職の奥様が育てたというクリスマスローズは境内のいたるところに咲いていました。face08

奥様が境内一周案内してくれるということで一緒に居合わせたひとたちと着いて行きました。

高台のほうにむかっても奥様は元気です。

もう夕方近いのに奥様おひるがまだ・・・・ありがとうございました。



鉢植えだけでなく
斜面に地植えされているのもあり

クリスマスローズはお花が下をむいているので
斜面に咲いているのはお花がみやすい・・・




いや~ほんとにびっくりです。
いろとりどりのクリマスローズだけでなく
椿・水仙・さくら・パンジー・お花いっぱい咲き乱れる花寺でした。

そしてこちらは浄瑠璃姫を供養してあるお寺でもあるそうです。

義経と恋に落ちた女性だそうですが
あれまあ・・静御前だけではなかったのね・・・face08



義経伝説はいろいろあるんですね~


 

2014.3.9

クリスマスローズのお花に

検査でクルシミマスローバがききました。

なぜあなたはクリスマスに咲かないでお彼岸のころに咲くの?

クリスマスローズはだまってうつむいたままでした・・・・face17
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)お花