2018年03月13日

可愛い花てまりのように咲いていた~♪

先週ようやく確定申告書を税務署に提出してきました。
今年はいつもより遅くなった。
なんだかんだと体調のせいにするのだが
ぷっくりしていたフェイスラインがすっきりしてシャープになった感じがする・・
といえば聞こえがいいけど
高齢者がやせるといかにもやつれた・病気じゃない?というかんじになるんですよね~これがface07

だら~~
だら~~としていまいちやる気が起こらずにいた。
やりだせばすぐ終わる内容のものだか・・・icon10
それがまたいつでもできるって気にさせてしまったのだろう・・・icon10

まあ一つ深刻気分も終了して翌日お昼過ぎから
あいにくの曇り空でしたが島田の帯桜が満開ということで行ってきました~icon17

土曜日で何か行事でもあるのか市役所の駐車場はいっぱいでしたが
桜をみているひとは誰もいませんでしたがその分ゆっくり眺めることができました。

満開の帯桜を今年もみることができてよかった~
これも島田のイケメンさんが情報を発信してくれてるおかげでありがたいことですが
人見知りなおばさんである私はお店には寄らずにいつも帰ってきてしまいます。

来年こそは~face15






2018.3.10

帯桜

花手毬のように

きれいだなあ~~♪

  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(2)お花おでかけ健康

2018年03月11日

洞慶さんの紅白梅~♪

もう一週間過ぎてしまいやることの遅い私はUPも前後しますがicon10
美和桜を見た後洞慶さんに行ってみました。
紅白梅がきれいでした。

手前の駐車場が満車でだんなさんが一番奥の方まで行って止めてきました。

私が近くで梅の花をながめていたら
だんなさん鐘楼のほうから歩いてきて
ちょっと高いところからみるとすごいきれいだというので
私も少々高めの場所から眺めてみました。

そだね~icon10
ちょっと幻想的な雰囲気がするね~
私とだんなさんとは目線の高さがだいぶちがうのですicon10

きれいな紅白梅をながめたそのあとは
やっぱりあそこだよね~

農園カフェに寄ってみました。
そしたらすごい待ち人たちicon10

若い人が多いしとても並んで待つ気力もなし
車も駐車できない・・
あっさり帰りました。

だ・だけど食べれないとなぜか食べたくなるicon10

久能の海岸を通っていちご海岸通りでいちごパフェを食べました~face02






2018.3.3

梅見のあと

いちごパフェで

春気分~♪

  

Posted by ハマナス at 11:00Comments(2)お花ひとりごとおでかけ

2018年03月09日

桜並木は人の波~♪

昨日の春の嵐で方々の河津桜はどうなったかな~?
散り始めたかな~?

そんな心配をする前の日曜日の午後から山の手桜を見に行ってきました。

すごい人出です。
車が駐車場の他にも土手沿いまでいっぱい並んでいたけど
なんとか間にとめることができました。icon10

こちらもだんだん有名になってきてそのうち本場河津にも負けないくらいになるのでは・・・
いまや韓国?中国の方?もみえてました。

なにかしらの撮影会?もあったようです。


私はあまり人が多いと疲れてしまうけれどicon10
桜は大勢の人たちに見られてよろこんでいるかもです・・・

やっぱりね人に見られるとなんでもきれいになるんですよね~
わたしはひきこもりで人に見られるのがいやだからきれいにならないのね~face15






2018.3.4

菜の花と

競演桜並木は

人の波~♪

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花おでかけ

2018年03月06日

満開の美和桜~♪

お昼近く出先のだんなさんから仕事が今片付いたけどどこか行くとこある?と
電話があった。

だんなさんは別にないよ~という返事を期待したらしかった。
それなら釣りにと思ったらしい・・

ところがそうね~じゃ美和桜を見に行こうか・・・
・・・・・・icon10

ということでお昼から美和桜を見に行ってきましたが
昨日の春の嵐に負けずに満開の花を咲かせてきれいでした。

桜の下で
桜を愛でながら
桜弁当を食べ
桜もちを食べ
やっぱりお花見はこれでなくちゃ~

近頃とんと食の細くなったわたしもゆっくりゆっくり完食できました~
200円のちいさなお弁当でしたが・・・

さくらが私の気持ちをさわやかにしてくれたみたい・・・

我が家の車10万近く乗っていて異音がするおそろし~~車

営業さんには売り上げ至上主義でもう替え時ですと言われるだけ・・・
たしかにそうかもしれないけれど
こちらにも都合ってものがありますicon10

そんな車に乗っているので長距離は怖いのなんの・・・face07

だから本場河津に行かなくても近くで河津桜を見ることができるのはうれしい~face06











2018.3.3

春の嵐に

耐えて満開

美和桜~♪



  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花おでかけお散歩

2018年03月04日

柏屋の等身大ひな人形~♪

雛祭りの季節になるとどこぞかのひな人形が見たくなります。
で何年か前にも一度見に行ったことがありますが
また出かけてみました。
岡部の大旅籠柏屋の等身大ひな人形展に~

弥次さん喜多さんに出迎えられ
等身大の雛人形をみると二回目でも壮観です。face08
迫力があります。
以前見たときは一列に並んでいたようだったけど
今回は3列に並んでました。

市指定有形文化財の京都御所をかたどった江戸時代の御殿飾りも
趣があり豪華ですね~face08

二階に上がる時の階段がもの凄い急こう配で一段一段が高い
ここを昔の人は着物着て御膳をもって登っていったということface08

私は以前にも2階にいったことがありますが
その時は難なく上れたような気がしたけど
今回は手すりをもって這いつくばって登っていきました。icon10
こんなところにも歳をとっているんだなあ~と思うのでありました。
次回くるとことがあったらもうのぼれないでしょう・・・・face07








2018.3.1

弥生の夜に

踊りだしそうな

雛人形~♪

  

Posted by ハマナス at 12:51Comments(0)ひとりごとおでかけ

2018年02月10日

お祭りが終わったそのあとに~♪

日曜日は興津寒桜まつりだったけど
会場の近くに来たらすごい人・・・

あんまり人混みの中に行きたくない・・・
ということでお祭りが終わった後にのんびり薄寒桜を見に行ってきました~♪

ちょっと早かった・・・


トイレの近くのこちらの木が一番よく咲いていた。
トイレの近くってきれいに咲くんだよね・・・なぜか・・・icon10

日曜日はあんなに大勢の人でにぎやかだったけど
この日は散歩する日もまばら・・・
のんびり歩いてみたけれど蕾が多かったな・・・

もう少し暖かくなったら一気に咲くだろう~♪









2018.2.8

楽し気に

花から花へ

飛びまわる~♪


  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花おでかけお散歩

2018年02月03日

万福寺の土肥桜~♪

1月の終わりの日
だんなさんが急に土肥桜を見に行こう~と言い出しました。
明日になると雪が降るらしもう今日しかないよ!と・・・
そう~でフェリーで行く?
ノーノー西海岸線を車で行く・・・
・・・・・・・icon10
うちのだんなさんフェリーで行くのを極端に嫌がる船嫌い・・
おかしい人だ
遊覧船には乗るのに・・・icon10
ゆらゆら揺れるつり橋はどんどん渡っていくのに・・icon10
以前一度フェリーで行っているのだけどその時も落ち着かなかったicon10

で出かけるのも遅くなり・・
千本松通りは私が運転したけど
千本松通りが工事中のところがあり・・で片側交代通行でますます遅くなった。
西海岸通りに入ってからは交代したけど
こんな急カーブの多い道路で運転しても
だんなさんは気持ちが悪くはならないらしい・・・
わたしも近頃胃のあたりがせいせいしないけど不思議に気持ちは悪くならなかったicon10
煌きの丘に着いたときは丁度12時・・・

今年は菜の花が咲いてない・・・
やめたのかな・・・

煌きの丘





出逢い岬



万福寺
土肥桜には濃いピンク色の紅種と薄いピンクがかった白種の2種類があるとのこと
こちらのお寺に咲く土肥桜はい濃いピンク色でとってもかわいく咲いてました。
何年ぶりかな・・・
土肥桜はあちらこちらに咲いているようですが
いろいろ回っている時間もなく
このあと世界一の花時計がある松原公園でみて
土肥金山で見ることができました。




すご~~く親しみを感じます~face02


近くの食事処で遅いお昼です
注文してから煮つけているのか待っている時間があって
その間に総菜バイキングが付いていたので
佃煮・サラダ・手作りところてん・おかしなどを食べていたらそれだけで
私はおなかがいっぱいになってしまった・・・face07

そ・それにこちらの金目鯛の煮つけ
わたしには少々しょっぱかった・・・face16




208.1.31

万福寺

門をくぐれば

土肥桜~♪

  

Posted by ハマナス at 16:00Comments(0)お花富士山おでかけ食事

2018年01月14日

雁堤から岩本山公園へ~♪

よろよろ~とひさしぶりに出てまいりました・・・icon10


7日の日曜日
気分転換に雁堤から岩本山公園に行ってきました。
雁堤はプランターにバンジーが咲き
遊歩道沿いに水仙が咲いてました。







岩本山公園には蝋梅の花・山茶花・バラが寒さに負けず咲いてました。
昨年のことです
AM放送からてっちゃんが女性アナウンサーにさざんかの宿て歌知ってる?って聞いたら
女性アナ知りません・・・・
・・・・face08
時代が違うわね・・・icon10

昨年の紅白もわたしにはわからない曲が多すぎて
眠っている時間が多かった。icon10





2018.1.7

昨年から長く歩いたり走ったりするとおなかがぽこぽこ痛くなります・・・icon10

どこかわるいのかもしれないけど

これ以上薬を飲むのもいやだし・・・

年々ガタがきている私です…face15


  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(2)お花富士山おでかけ

2018年01月07日

春近し~♪

今頃ですが明けましておめでとうございます。
今年もボチボチボケ防止の拙いブログを綴っていこうと思います。
よろしくお願いいたします。

新年最初の花めぐりは焼津の蝋梅の小径から朝比奈川の水仙巡りでしたが
蝋梅はまだまだこれから・・・
水仙は2・3分咲きぐらいかな・・・・?

早咲き桜がポツポツ・・・
春はもうすぐそこに~♪

朝比奈川で水仙をみていたら
高齢のおじさんが歩いてきて
あんたらはどこからきただね・・と声をかけてきた・・・
よくみるとそのおじさん一年前もここであった人だ。

清水の病院に今でも通っていると言っていた・・
今年もそろそろ胃カメラの検査にいくそうだ・・

その元気なおじさん81歳だって・・・
この辺りを一時間ぐらいかけて毎日歩いている・・そうだ
うんうんその話も一年前に聞いたよね・・icon10

一年ぶりの偶然の再会にびっくりface08
昨年から少し不調な私はその元気を分けてもらいたいわ・・face15







2018.1.2

寒さに負けずに咲く花をみて私もこの一年がんばろう~♪

  

Posted by ハマナス at 17:00Comments(0)お花おでかけ

2017年12月25日

★*。。。*☆*。。。メリークリスマス*★*。。。*☆*。。。

クリスマスといっても我が家ではケーキもなく
ワインをいただきながらのおしゃれな食事もなく普通の夜でしたが
22日の金曜日第32回清水・市民クリスマスコンサートに行ってきました。

清水のカトリック・プロテスタントの教会が協力して毎年開催されてます。
なぜか今年は田辺市長からメッセージも届いた・・

前年に続いて声を出すために必要な神経を切断したけれど
奇跡的に復活した奇跡のテノールと言われるべー・チェチョルさんのコンサートでした。

昨年と同じような話もありましたが普段聞くことのない音楽をきくことができよかったです。

ただあんなにマイクを近づけてで声量が落ちたのかな・・・?と思わなくもなかったけど・・icon10

帰りに車を駐車場に置いたまま
清水港線跡地の遊歩道を歩いてドリプラに向かいました。
近頃は寒いし夜車で出かけるのは大変です。
一般のお宅のイルミネーションも見に行かなくなりました。icon10

でも今回はせっかくここまで来たので行ってみました。
きれいに輝くイルミネーションをみてこころもきらきら輝くようです。














ドリプラに着いたときは9時半を過ぎていたので人はあまり歩いてませんでした。
この日の夜は比較的暖かったので歩いていても寒くなくよかったですが
私は近頃歩くと下腹が痛くなってどこか悪いのかな・・と思うけれど・・・icon10
頑張らなくては!

奇跡は必ずあなたにも起こる!

私にはどこからか奇石が飛んできそうですface15

2017.12.22のイルミネーション★*。。。*☆*。。。*★*

  

Posted by ハマナス at 23:00Comments(0)ひとりごとおでかけ