2015年05月31日

5月の断捨離~♪


物があふれてくる部屋

たいしたものがあるわけでもないけれどなかなか捨てられない私・・

思い切って整理です。


仕事も普段もほとんどジーンズ党のだんなさん。

パンツだかズボンだかスラックスだか似たようなものがicon10

お腹がでてきて履けないんだって・・・face07


母の着物

義姉のところに持っていったり
処分もしてきたけど最後の処分
まだ糸が通っている着物もあるけど
わたしは着ることない・・・

母は本当に着物が好きだったんだなあ…
というか母の時代の人のよそいきは着物だったんだなあ・・

旅行も着物で
昔はトイレも和式が多かっただろうから大変だと思うけど
着なれている人には問題ではないかな・・・

女子会にも着物着てくる方がいるけどやっぱり着なれているよね・・・


ソ・ドヨンさんの春のワルツ・・

もう何年前になるかな・・・
東京のファンミーティングにも行ったりしたけど卒業です・・・



明日から6月・・・・紫陽花の季節になりますね~♪
  

Posted by ハマナス at 20:00Comments(0)整理整頓

2015年05月30日

百合の花のように~♪

先日のだんなさんの知人のお葬式で頂いてきたカサブランカがきれいに花開きました。

だんなさんの妹も百合の花がすきだったなあ~・・・

歩く姿は百合の花・・というようにスタイルのよい美人でした。
だんなさんの兄弟はみな足が長いんです。

私の兄弟はというと・・・・
いえ・・いいんです
歩ければ短ろうと~長かろうと~icon10


お姑さんから聞いた話
義妹のお墓に百合の花を供えたら
義妹のお姑さんから電話があって
百合の花を供えてもらっては困る!
百合の花の花粉がお墓について洗ってもなかなかとれず困った・・・と

百合の花が好きだった娘のために供えたけれどひどく怒られたとしゅんとしてた姑だった・・・
私もこちらのお姑さんに会ったことあるしお話もしたことあるけれど
なかなか気の強い人だったなあ・・・

私もね・・だんなさんから聞いたのだけど
だんなさんの方のお墓にね造花を供えたの・・
そしたらね川崎からお墓参りに来た義兄夫婦のお義姉さんの方が
私が備えたとは思わなかった義姉が造花なんかをいれてある!と批判的に言ったそうな・・・
後から聞いてそれだったら自分たちが頻繁にくればいいじゃないの!と
口にはだなさいけどちょっとムッとしたことあったっけface15

まあね。確かに生花に勝るものはないけれど・・・

義妹からの絵手紙・・・



このあとお手紙ももらった・・

その手紙の最後には

ここにはいろいろな病気の人がいて 今は15人ぐらで暮らしています。
そしてまず自分の死を受け入れることから訓練して
すべてを受け入れほどほどに努力しながら
人生を楽しむ方向に自分をもっていくようにされていると思ってます・・・・(10・5)

そして11月に亡くなりました。icon11

あれから18年・・・・
こちらの最期の手紙がずっとずっと身にしみてくる今日この頃です。

カサブランカからの思い出話・・

この記事に限らずこんなこと前にも書いたような・・・

わけのわからなくなってきた

と思う近頃です・・・face07face08
  

Posted by ハマナス at 20:00Comments(0)お花絵手紙

2015年05月27日

可愛いお人形さんは~♪

先日だんなさんの知人の方がなくなりました。
90歳でした。

近頃は葬祭場で葬儀が行われるので靴を脱ぐということはめったにありませんが

今回関係者控室にいくことがあり靴を脱ぐことになったそうだ。
そこには同じような黒い靴が・・・

間違えないかなあ~と思ったそうだが
だんなさんは足が大きい方だから大丈夫でしょう…icon10

でこんなときのためにと
もう何年も前だけど
義姉が作ってくれたのがこちらの可愛いお人形・・・

なかに洗濯ばさみが入ってます。




こんなふうに靴の両方をはさんでおくとすぐわかります。


でもね私の足はちいさいのでまちがえてはく人はいないでしょう・・・icon10

ところで白いお花を基調にした花祭壇だったということで

私の時もそうしてほしいとつたえておきました・・・face15
  

Posted by ハマナス at 19:00Comments(0)手芸

2015年05月26日

新緑の中の白いお花は~♪

赤水の滝からの帰り道
テニスコートの近くきれいに咲いてる~白い花~♪
(行く時も思ったけど・・・・)

ちょうどトイレにも寄りたいし・・icon10

ちょっと散策・・・

マーガレットかな~?とおもったけど
葉っぱが春菊のようでないからちがうみたい・・・icon10




背丈の伸びたノースボールかな~?


新緑の中に白さが際立ちます。

 

2015.5.23 

君はどう思う?
  

Posted by ハマナス at 16:00Comments(2)お花

2015年05月24日

新緑にかこまれて~♪

赤水の滝にクリンソウが咲いていると聞き
だんなさんが仕事から帰ってきたお昼過ぎからですが行ってきました~

だんなさんひとりごと
仕事もしておかあさんのおもりもしなくちゃならないしもう~たいへん~~

・・・・・face07
そのおかあさんというのやめてほしいんだけどicon08

でも片道一時間ばかり走るから大変ですよね~運転手は
だけど葵区なんですよね・・・

土曜日の赤水の滝
先客に若者一人・・
そして私たちと同時に梅ケ島方面から来た人達5・6人だけ・・

新緑の中から流れ落ちる滝は雄大です。

この先の梅が島に安倍の大滝・三段の滝があるということだけれど
梅ケ島には数十年前紅葉の時泊まったこともありましたが
見てませんでした。

安倍の大滝はとても無理そうですが
三段の滝は楽そうです。
早い時間にいくことがあったら今度こそ見てみたいものです。



あれまあ~こんなところに釣り人が・・・face08
真夏なら涼しそう~だけどちょっとこわいなあ~icon10


新緑の中を歩くと気持ちがいい



クリスマスローズがまだ咲いてました。



肝心のクリンソウです。

先ほどの人たちは滝をみたらいなくなりました・・・icon10

クリンソウが咲いていること知らなかったかもしれない・・・

クリンソウが緑の中清楚に咲いていましたがピークを過ぎたかな~

 



2015.5.23

つらいときにも

生きる力をくれるひと

どこに咲いても

ふたりは九輪草(二輪草)~~♪face15
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花

2015年05月21日

さわやかな~風は寒いくらい~♪

買い物帰りのぱる橋・・

川のほとりの

立葵が咲いて初夏ですね~♪


昨日眼科医院で定期検査

9時半頃着いてすでにもう50人はいた

10時半ごろになったころかな・・・

受付する人には午後の診察の方を進めていた・・・

近所の人はいいけど出直すことが大変な人は
どんなに時間がかかってもそのまま待ってるようだ・・

私が診察をおえたのは12時過ぎていたから3時間弱かかったことになる・・・

それで診察時間というと5分で終わったかな・・・icon10

その間に検査はあったけど・・・

それで今の状態で言うと点眼薬はお休みして様子をみるということに・・・

でも以前点眼薬をやめてたらまた炎症がでたということがあって

この病気はこれのくりかえしになるのかな・・・

先生が言うことにはこの病気とはうまくつきあっていくようにとのこと・・・

うまくつきあうねえ・・・・・・・

わたし人でも病気でも
うまくつきあうのが苦手なんですよね・・・face15






2015.5.21

ぱる橋の風は涼しいというより寒いぐらいだった・・・icon10
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(2)お散歩健康

2015年05月20日

しらべはアマリリス~♪

先週のことですが
超~~おひさしぶりに夕食後だんなさんと有東坂池公園まで歩いた。

あれまあ~いつの間に茶畑がなくなってる、広い空き地がなくなってる、

そして

駐車場になってる

新しい家が建ってる

景色が変わっていた

有東坂池公園もなんかきれいになったようだけど・・・

お花が少なくなったような・・・

でも赤いアマリリスがきれいに咲いてました。

アマリリスの歌があったような・・・

メロディには記憶があったけど

こういう詩だったのかあ~icon10



みんなで聞こう

楽しいオルゴールを

ラリラリラリラ~

調べはアマリリス~♪
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花

2015年05月19日

さくら公園~♪

ディーラーさんからの帰り道
日本平さくら公園がオープンしたと静岡気分に掲載されていたので
どんなところだろう~と寄ってみました。

旧道から登って駐車場の看板をみて左に曲がって
駐車場にむかったけれどこの道はまだ舗装されていなくてガタンゴトンしながら到着・・・

そしてドクターから少し運動をしたほうがいいといわれているので歩いてみることに・・・・

だけど・・・
階段・・・icon10



また階段・・・icon10



またまた階段・・・icon10

 


桜の木が植樹されていて今後も増えていくようだし

お天気がよければ富士山もみえるし海上花火もよくみえるだろうな~



小糸も100周年でなかなかすごいですね~・・・


2015.5.18

こちらは今年3台の車の車検が重なってもう大変・・

これがほんとの火の車です・・・face07face08
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お散歩

2015年05月17日

晩春~♪

今日は地区の側溝清掃の日・・
それでこちらの組合の人達すごく朝もはよから速攻で始めるのicon10
日曜日だけど平日より早めに起きた・・

もう6時半ごろからはじめていた。face08

そんなわけでお昼前に眠くなった・・・
私がおそうじしたわけではないけれど・・・

だんなさんと息子が出たのでした。icon10

そしてテレビの前でごろ~~んとなって何気にテレビをつけたら
晩春というタイトルで若年性アルツハイマーの女性と介護するだんなさん

途中からだったけど
現在の年齢がちょうど私たち夫婦と同じくらいの年齢・・

長いこと同棲してきて奥様は結婚を望んで子供もほしかったようだが
だんなさんが曖昧にしてきたようだ。

奥様が50代で発病してからだんなさん自分のわがままから自責の念に駆られたのか
結婚を決意し・・・介護の手続きなど書類上でも結婚していたほうがいいらしい・・
だんなさんは定年1年前に退職して奥様の面倒を見てきたというドキュメンタリー番組でした。


私たち夫婦がどちらかが認知症になってももう若年性ではないけれどicon10
これから先認知症でなくても老老介護がすぐそこまでやってきれいるんだと思うと
あまりにも身につまされる番組で眠気が吹っ飛んだ・・face08


二男のお嫁さんが亡き母の着物をリフォームしてチュニックを作ってくれた。
共布で目立たないけれベスト付き・・・
ベストは裏地がついてる。
リバーシブルかな・・・?



義姉は器用な人だが今は兄が具合が悪く大変で今は製作の時間がないばかりか
義姉の調子も悪いようだ・・icon10

いつまでも自分の身仕舞は自分でできるようでありたいな・・・

そして今日の日本の歌のスペシャルはヒカ君・・・

いつまでもときめき心を持っていたいものだ~icon06
  

Posted by ハマナス at 18:00Comments(0)健康

2015年05月16日

久しぶりに開いてみたら~^^:

2004年にパート仲間とぐるり山陰・山陽ツアーに行きました。

その時の旅行アルバムをパソコンで作りました。

大河ドラマ花燃ゆで吉田松陰が処刑になり
ああ・・・萩の松陰神社に行ったのはもう10年以上も前のことになるなだ~~・・と

久しぶりに開いてみました・・・

そ・そしたら・・・

松陰神社が松蔭神社になっている!!face08

この時何の疑いも持たなかった・・・今までもず~~っとface07
変換されるままにしていたのだと思う・・・
私のやることでまあめずらしくもない失敗だけど・・・

今は松陰と打つと草冠がつくことないけど・・・

この時のアルバム8ページほどになるのだけど一緒に行った二人にも
差し上げたのだけれど・・

すごいね!すごいね!ふたりはこんなこと出来るんだ・・・とびっくりしてまた喜んでくれたけど
字のことには何も言われなかった…この10年余り・・・

このA4の用紙に印刷されたミニアルバムが今も二人の手元にあるかどうかわからないけど
今度会う機会があったら言ったほうがいいかな・・・icon10


花燃ゆのおかげです。
今回の大河みてないけれど・・・icon10

今見てるのは木曜時代劇のかぶき者慶次です。



元気なうちにまた旅行に行けたらいいね~♪
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)おもいで