2015年05月15日

ケセラセラ~♪

脳外の診察日のこと・・
尿検査と血液検査がありました。

尿検査の方は家からの持参でこの前のような苦労はなかったけど・・・face07

採血のほうは・・・
いつもの通り・・わかりにくいですね~・・・と言われ
それでも今回の看護師さんは上手いほうかな・・
右・左と替えることなく命中しました~だって・・・face08

で結果が出るまで少々時間がかかることだしとおもいひとりカフェへ・・

前回の呼内の採尿では出すためコーヒー飲んだりお水を何杯も飲んだり大変だったけどface19
今回はまったりのんびりゆっくりお茶しました・・

で診察になり
結果を聞くと・・・

記号で書かれた項目をこちらの先生はくわしく報告書に書いてくれます。
これは貧血・血小板・肝臓・心臓・腎臓・尿酸・中性脂肪などと・・・

で基準値よりも多いものにはHマークがついていますが
それが5つも・・・・face08

わたし腎臓機能が衰えているらしい・・・

母も腎不全と言われてた・・
そしてニトロも口に含むこともあった・・・

わたしも母と同じような道をたどるのかな・・・icon10

今すぐ治療になるということではないけれど
いくら病気と上手く付き合うといってもこれ以上悪いところが増えたらつきあいようがない・・・


もうケセラセラ~です。





2015.5.10 中央公園のばら~♪
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)健康

2015年05月10日

イッペー寺~♪

久能山登り口の近くにあるお寺でイッペーがいっぺい咲いているicon10と新聞でみて
しばらく経ってしまったけど行ってみた。
普段こちらの旧道を走ることはないのでいままで全然知らなかったのだけど有名らしい・・icon10

いつ頃からだったか・・
車を走らせていると黄色に咲くお花の木を見かけるようになって
このお花はなんていう名前なんだろうと思っていた。
それがイッペーだった。
そのイッペーがこちらのお寺で見ごろだという・・



生憎の曇り空ですが黄色の花が鮮やかです。



山門をくぐるとイッペーはいっぺい散ってました。icon10



ピークは過ぎていたようですがそれでもこれだけのイッペーが
並んでいるのをみるのははじめてです。

檀家さんがブラジルから持ち帰り植栽してこれだけ増えていったとか・・


2015.5.5

ブラジルの国花でもあるイッペーは情熱の花ですね~♪





こちらは庵原を走っているときみかけたイッペーです。




青空をバックにすると黄色の鮮やかさが際立ちます~♪
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花

2015年05月09日

バラと富士山~♪

連休中盤の3日
中央公園に行ってきました。

5月の中央公園は

新緑がきれいです。

風がさわやかです

バラがきれいです

富士山もみえました~♪

青空だったらもっと映えただろうな・・・






 


2015.5.3

昨夜録画してあったNHKのベルばらの特集の番組をみた。

わたしも愛蔵版をもっているけど

もういちど引っ張り出してこようかな・・・icon10
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花富士山

2015年05月08日

変わりゆく街~♪

富士からの帰り道
西友の前を通りました。

そうか~
もう4月30日で閉店してしまったんですね~

閉店セールでちょっと買い物したけど
その前はほとんど買い物することがなくなってきていた。

よく出かけていたころは
7階のラーメン屋さんでお昼食べたりしたっけ
一人でも気楽に入れるいいところだったけど・・・

最初のころは大きなレストランもあったよね~

桃園さんもなくなっちゃたし・・
さみしくなります・・・





 

2015.5.3

このあとこちらの建物はどうなるんだろう~?
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)ひとりごと

2015年05月07日

田貫湖一周~♪

帰りはぐりんぱから水ケ塚方面に向かいました。
駐車場に寄ったらあれまあ~食事処のお店がなくなっていた。
新しく建て直すのかな~?

そのまま田貫湖へ
ぐりんぱで帰るころには雲がでてきたけれど
着いたらやっぱり富士山には雲がもくもく・・・

一周3.3キロ歩きました。

雲がもくもく・・・



雲がもくもく・・・



雲がもくもく・・・

 

雲がもくもく・・・
ソフトを食べながらちょっと一休み・・

雲が流れそうだったけど
やっぱりまた
雲がもくもく・・・

新緑の中のつつじが鮮やかできれいだった~♪




2015.5.1 

気持ちのいい散歩コースでした~♪

ブログUPが気分次第で日付順でないので

いつだかわからなくなる今日この頃です・・・icon10

挙句の果てに前のを見直したら

2015が2014なんてことになっていたのもあった・・・icon10
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(2)おでかけお散歩

2015年05月06日

天空のチューリップ祭り~♪

再び行くことはないだろうなあ~と思っていたぐりんぱ・・・

駐車料は1000円と変わらなかったけど
入園料は2年前行った時のシニア55歳以上550円から
シニア60歳以上750円に値上がりしてました。icon10

だけど・・・

だけど・・・

新聞に掲載された写真がきれいだったのでついついもう一度行ってみよう~ということに

行った甲斐がありました。
今回は少々雪は少ないけれど
富士山
くっきり
はっきり
きれいでした。
もちろんチューリップの花も・・・

私の写真でははっきりみえないけれど肉眼で登山道のジグザグがはっきりみえました。


多種多様の変わったチューリップが咲いてました。



下から富士山と一緒のチューリップもいいけれど

富士山の方から下をみるのもこれまた広々感があります。



日本でいちばん高いところにあるといわれる観覧車


案外人は少ないと思ったのです・・この時は・・・icon10

私たちが帰るのと入れ違いにすごい数の団体バスが・・・face08

若者たちがどっとなだれ込んできました。

よかった。早めに入園して・・・icon10



こちらの写真はだんなさんのスマホから・・・

がっかりするほどスマホの方が色がきれいに撮れてました・・・face25


2015.5.1

さすがに3回目はないだろうなあ~と思いながら

チューリップの丘でさわやかな風に吹かれます~♪
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花おでかけ

2015年05月05日

青空・新緑・こいのぼり~~♪

ときどき寄り道する巴流橋

こいのぼりがおよいでる~♪

富士山もみえていたけど霞んでますicon10








2015.5.2

桜の花も散り今は新緑まぶしい散歩道になってました~♪
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お散歩

2015年05月03日

白藤寺~♪

プリンタのインク残量が少なくなって清水銀座の文房具店に行きました。
前回のミニパトの件があるからちゃんとお店専用のパーキングに駐車して買い物・・・
こちらのお店に来るときはいつもそうしているけど・・・

その帰り道文具店近所のお寺にはいつもきれいな白藤が咲きます。

どうかな~とのぞいてみたら咲いていました。きれいな白藤が~




こちらのお寺はなかなか由緒あるお寺らしい・・・
なにしろお寺の銅板屋根にこの御紋が目に入らぬか~の葵の紋が・・・

写真では小さくてみえないけど・・・icon10
 


熊野の長藤もきれいだったけど身近にこんなにきれいに咲いています。



青空に白藤~♪

2015.5.2

駐車場の下から見上げると

シャワーというよりも滝の水が流れ落ちるようです~♪
  

Posted by ハマナス at 11:15Comments(0)お花

2015年05月02日

藤棚の下の藤娘~♪

つつじ園から熊野の長藤に向かいました。

こちらは天竜川の河川敷に駐車するので並ぶことなく駐車できましたが

大勢のひとで賑わってました。

いまが見頃、咲き頃と長藤はきれい咲いてあま~~い香りを漂わせてました。


樹齢850年

いまにも中から朽ちてしまいそうな藤の木だけど

うつくしい藤の花を咲かせることができるなんてすごいなあ~

壮観です。




となりの西法寺公園の長藤も見事です。



何かの撮影会かな・・・

個人的な撮影かな・・・

わかりませんが

藤娘がいました。

藤娘もきれいでしたが後ろのかぶり物のグループがおもしろかったですface08


能楽堂を囲むようにこの字に藤棚がありとても見事に咲いていてました。

こちらにまわってよかったです~icon22






大~~昔の藤娘です。いえつもりですface15

2015.4.29

ここでおきまりの女学生を歌おうか~♪icon10
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花おでかけ