それでこちらの組合の人達すごく朝もはよから速攻で始めるの

日曜日だけど平日より早めに起きた・・
もう6時半ごろからはじめていた。

そんなわけでお昼前に眠くなった・・・
私がおそうじしたわけではないけれど・・・
だんなさんと息子が出たのでした。

そしてテレビの前でごろ~~んとなって何気にテレビをつけたら
晩春というタイトルで若年性アルツハイマーの女性と介護するだんなさん
途中からだったけど
現在の年齢がちょうど私たち夫婦と同じくらいの年齢・・
長いこと同棲してきて奥様は結婚を望んで子供もほしかったようだが
だんなさんが曖昧にしてきたようだ。
奥様が50代で発病してからだんなさん自分のわがままから自責の念に駆られたのか
結婚を決意し・・・介護の手続きなど書類上でも結婚していたほうがいいらしい・・
だんなさんは定年1年前に退職して奥様の面倒を見てきたというドキュメンタリー番組でした。
私たち夫婦がどちらかが認知症になってももう若年性ではないけれど

これから先認知症でなくても老老介護がすぐそこまでやってきれいるんだと思うと
あまりにも身につまされる番組で眠気が吹っ飛んだ・・


二男のお嫁さんが亡き母の着物をリフォームしてチュニックを作ってくれた。
共布で目立たないけれベスト付き・・・
ベストは裏地がついてる。
リバーシブルかな・・・?

義姉は器用な人だが今は兄が具合が悪く大変で今は製作の時間がないばかりか
義姉の調子も悪いようだ・・

いつまでも自分の身仕舞は自分でできるようでありたいな・・・
そして今日の日本の歌のスペシャルはヒカ君・・・
いつまでもときめき心を持っていたいものだ~
そして今日の日本の歌のスペシャルはヒカ君・・・
いつまでもときめき心を持っていたいものだ~

この記事へのコメント