2009年11月22日

5年ぶりの楽寿園



先日三島の楽寿園に・・・

菊まつりが開催されているということで5年ぶりです。

5年ぶりの楽寿園
きれいです。


5年ぶりの楽寿園
わあ~豪華絢爛~

5年ぶりの楽寿園
日がかげってちょっとくらくなってますが紅葉も見れました。

5年ぶりの楽寿園
2009.11.20
でも・でも・小浜池のみ・みずが~~~face08

5年ぶりの楽寿園
2004.12.1
5年前の小浜池です。

湧水があるとないとでは・・・face07

5年前は近所の源兵衛川も散策しました。

水がきれいできもちのよい散策コースでした。

5年ぶりの楽寿園
2004.12.1


Posted by ハマナス at 13:05 │Comments(4)おでかけ

この記事へのコメント

こんにちは。私も、ちょうど、昨日三島に行ったのですが、時間がなくて楽寿園横を通っただけでした。中は、こうなっているんですね~。川の水がきれいで、やっぱり歩いていて気持ちよかったです。^^
Posted by ミキティ at 2009年11月22日 14:10
三島へって、楽寿園に行かれたんですね!!
昔、もっと池に水があって、大社よりもきれいだなぁ~!!って印象があったんですが・・・・・
でも、紅葉は、進んでいるんですね・・・・
あと、5年後・・・また、比較してくださいね!!
Posted by としですとしです at 2009年11月22日 14:31
1年以上通院で三島まで通っていましたが、
結局、楽寿園には行かずじまいでした…
豪華な菊まつりと紅葉が楽しめてよかったですね。
池の水は…枯れちゃったんですかね??
Posted by ひよっこひよっこ at 2009年11月22日 20:30
☆ミキティさん

こんばんは。三島大社に行かれたんですね。
私は大社のほうには行ったことがなくて
大きな金木犀があるんですよね。
次回は行ってみたいです(^-^*)


☆としですさん

私がちい~さいころ子ども会のバス旅行でもいきましたが
出かけることも少ない当時すご~くいいところへきたという
想い出がありました。

5年前はたしか台風がきて水位があがったという記憶がおぼろげにありますが
次回の5年後ですか~?
そうですね~足腰きたえて長生きしてそのときは
こんこんと湧き出ている小浜池をみたいです(^-^*)


☆ひよっこさん

1年以上もの通院がんばりましたね。
そのがんばりのおかげで今の元気なひよっこさんがあるんですね!

富士山の雪解け水が湧き出すというこの池も
上流地域の地下水汲み上げ量の増加とともにどんどん水位がさがってしまったらしいです。( ゜_゜;)
また満水になった小浜池をみたいです(^-^*)
Posted by ハマナス at 2009年11月22日 22:38
コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
5年ぶりの楽寿園
    コメント(4)