雁がね堤からの帰り道
富士川河川敷にちょっと寄り道・・・
芙蓉の花がきれいに咲いていました。
河川敷で咲いていたとわかる写真を撮れなかったのが残念だ・・・
富士山も出ていなかったし・・・


雁がね堤にも芙蓉の花が・・と思ってカメラを向けていた私・・
それをみたのか・・夫婦連れの奥様がああむくげが咲いているんだね…
あらまあこれはむくげなのか・・・奥様が自信満々に大きな声だったからむくげなのね・・・
だけど河川敷の芙蓉をみてこちらが芙蓉ならあの花もやっぱり芙蓉だと思った。

わかりにくいね・・・

ネットでちょっと調べてみたら
芙蓉の花の葉っぱは五角形で先がとがっている
むくげは葉は楕円形で小さい・・・これが一番見分けやすいとのこと・・・
すぐ忘れるけど・・・


2014.9.12
芙蓉の花というと
必ず思い浮かべるは
撫子の花が咲きました~
芙蓉の花が枯れたけど~
で始まるグレープの追伸です。
さて私は来週の大型ごみにだす不用品の整理をしようか・・・

この記事へのコメント