2015年12月06日

そうだ京都へ行こう。~♪ ⑤

たった一日の日帰りツアーが今も続いていますが

自分の備忘録として綴っていますicon10

銀閣寺~哲学の道~南禅寺のコースは自由散策
お寺さんの拝観もそれぞれで自分で拝観券を購入・・

でも東福寺のように長蛇の列ということはありませんでした。

このコースはOL時代の社内旅行

だんなさんと結婚した翌年の春に歩きました。

だから40年以上ぶりぐらいになるんですよね…icon10

逆光になってしまった。icon10



シャッターを押したら ありゃ~face08

古いお寺に現代的な二人です。


哲学の道は疎水に映える紅葉が見事です・・・・とあったけど
どこ
どこ
どこ・・・・
歩いても歩いても見事な紅葉はどこ・・・・face07

私が探せないの・・・icon10

ガイドさんが哲学の道の桜の葉は長いこと落葉せず桜紅葉がきれいですよ~と言っていたけど・・icon10

ちょっこと紅葉してるところもあったけど・・・



そうそうあの喫茶店はいまでもあるでしょうか~

ありませんでした・・・

ねこちゃんがいっぱいいました。


 

だいぶ歩き疲れました。
お茶しながら休んでいたら時間をロスしました。
永観堂は断念です。icon10

南禅寺に着きました。




2015.11.30

40年前と変わらないものもあれば変わったものあります。

一番変わったのは私たち夫婦のようです。face15

あの頃はどんなに歩いても何も疲れを感じなかったのに今は・・・



 

 1975.4 

栗塚 旭 さんという俳優さんが経営していた喫茶店は今はなく・・



 
1975.4

哲学の道をそぞろ歩くのは桜の花の時期がよかった~と思いました。
  

Posted by ハマナス at 20:30Comments(0)おでかけ