私が中学生の頃の夏休みの宿題に名画の模写というのがありました。
どの絵を模写するか考えていたら次兄が俺が書いてやる!というのでお任せ~
そして出来上がった絵をみたらレオナルド・ダ・ヴィンチのモナ・リザでした・・・
この絵だったら私が書いたほうが良かったかな~と思いながらもう夏休みも終わり・・・
次兄の描いた絵を提出・・・
集めた絵を先生が一枚一枚皆の前で採点・・・
私の絵の番になって先生が2.5!
ガーン やっぱり自分で書けばよかった・・・ということがありました。

2010.7.22掛川のひまわり畑・・・

ゴッホのひまわりの絵を模写すればよかったかな・・・
といまさら思っても遠い昔の出来事でした・・^^;
この記事へのコメント
私は、高校生のときに、友達の読書感想文を書いてやったことがあります
もちろん、バイトで!!
でも、感想文が苦手な私は、あらすじでしたが・・・
きっと、彼も思ったはずです・・・自分で書けばよかったと
そうそうありましたね!読書感想文も・・
ヘルマン・ヘッセの車輪の下の感想文も
やっぱり次兄に・・このときもいい点ではなかったな~(笑)
次兄にはよくお願いしましたよ。
小学生のときだったか検便の検査も兄のを持っていって
虫がいるといわれたり・・さんざんな想い出が~^^;
としですさんの感想文はお友達さんは
きっと書いてもらってよかったと
おもっているのでは~?
ブログを読めばわかります!