2009年12月11日

散歩でイルミ~☆

昨夜のことです。

毎年追分のほうに素敵なイルミネーションの飾りのお宅があるので
散歩しながら行ってきました。

散歩するにはちょうどいいコースなのです。

小学校の近くでのお宅では最近行われない・・・

残念だけどいろいろ事情があるんでしょうね~

でももう1軒近くで豪華に飾られるお宅があるんです。

あらら~いつのまにやら歯科医院になっていました。

でもイルミネーションは昨年同様豪華絢爛です。face08









とってもファンタジックな空間でした~☆
  

Posted by ハマナス at 13:05Comments(2)ひとりごと

2009年12月10日

1日1枚 4日で4枚~♪

できた~

1日1枚ずつで4日で4枚です。icon10

リキ入れてやれば4日もかからないかもしれないけど・・ぐずでのろまな私です・・・・icon10

うん やっぱり畳と障子と○○は新しいほうがいいかな・・・icon10

お肌もこんな風に張替え可能ならいいな・・・face08


こんな風に西日が当るのです。

  

Posted by ハマナス at 20:25Comments(2)ひとりごと

2009年12月09日

クリスマスキャロル☆

先週のことですがだんなさんとクリスマスキャロルを見ました。

もう160年以上前につくられたという物語・・・・・・

けちなおじいちゃんが精霊たちによって過去・現在・未来へと連れて行かれ

自分の未来を見て自分を省みる・・・

未来は変えられる・・・というお話


160年もまえにすでに未来に過去にタイムトラベルするというお話もすごい・・

今も色あせない物語です。

それにしても3D画像ってすごいですね~2Dとどのくらい違うのかしら~?

もう自分の目の前に飛び出してきてびっくりしてしまいます。

今の映画の技術ってホントにすごいんですね~face08







石川の2件のお宅のイルミネーションです。

わたしもクリスマスに自分をかえりみてみよう~かな・・・☆

それにしても夫婦50割引をお願いしても近頃はぜんぜん何も言わない・・face07

初めてお願いしたときは・・証明になるものをお持ちですか?・・と聞かれたのに・・・

まあ来年になったら夫婦でいかなくてもいいけど・・なんといっても来年は嵐勘十郎だから・・・face08

実はこの日こちらのまえにゼロの焦点もみました。さすがに一日2作は目が疲れます。

次回は2012年をみたいな・・




  

Posted by ハマナス at 16:05Comments(4)映画・ドラマ・本

2009年12月08日

そろそろ・・・

そろそろ新しいの買おうかな・・・・

息子が中学生のときの技術の時間に製作したちりとり・・・face07

今も中学で技術という授業があるだろうか?・・・

もう20年近く使っていた・・ということになる・・・・・face08


こちらのいすもそう・・・

座布団で隠れているけど上部が割れている・・・・

よく持ったものです・・・・icon10
  

Posted by ハマナス at 16:05Comments(2)ひとりごと

2009年12月07日

窓に西日が~♪

西日があたる部屋の障子は1年で黄色くなってしまうので毎年張り替えます。

一日1枚づつ張り替えます。icon10


ほかは西向きの障子ほど黄色くはないので毎年張り替えなくても大丈夫です。

枚数が多くて大丈夫にしてしまうのです・・face08

右が古いほう 左が今日張り替えました。

ちがいがわかるかな~?



こんな感じで散らかってます。face07
  

Posted by ハマナス at 19:05Comments(2)ひとりごと

2009年12月06日

きれいな虹をみました・・・でも・・

地域防災訓練に参加して放水練習でとってもきれいな虹をみることができました。

でも・・・カメラを取り出して撮ろうとしたらカメラが・・・ONにならない!

お・おかしいなと思ったらバッテリーがな・ない・・・

家で充電中のままだった・・・と・ほ・ほでした。

チェンソーの使い方とか、発電機の使い方とかが行われ
なかでも中学生たちがとっても頑張っていました。

最後に頂いたおむすびも中学生が作ってくれました。

こうして訓練に参加してみると自主防災の方々が日ごろからがんばってくれてるんだな~と
つくづく思いました。

ご苦労様です。


訓練が終わり午後からはだんなさんとお天気も良いことだし海にでも・・・ということで行ってきました。

海はきれいだなあ~♪ と歌いだしたくなりそうな気分・・
 
 

 
あんぱんみたいな石・・


三保の松原から歩いて灯台までいきました。

わたしはこの小さい灯台がすきなのです。

そして三保園ホテルの玄関前にある足湯に

30分ほど浸かって足だけでもぽっかぽかになります。

またあるいて松原へ・・・足湯のおかげか足が軽いface08


訓練で頂いたカンパンです。

きょうは午前中は訓練で歩いたし午後も海岸を歩いたしいい運動になりました。icon14
  

Posted by ハマナス at 19:14Comments(4)ひとりごと

2009年12月05日

給湯室のお局様達

私がOLしていた頃 いろいろな会社が集まったビルの同じ階で共同の給湯室を使用してました。

そのころは女性社員がお茶くみというのは当たり前の時代・・

朝 10時 お昼 3時と それぞれの会社の女子事務員の人たちが集まって悪口いいながらface07

お茶いれてました。

そんな女性事務員さんが結婚したり退職すると同じ階の女性がお金をだしあってお祝いをしていました。

私の時の結婚のお祝いはこちらでした。

ノリタケの飾りもないシンプルなカップ&ソーサーがとてもうれしかったです。

あれから35年1客だけ残っていまだに使っています。icon10

そして偶然にも同じ日に結婚した人がいました。

その方とはコンサートに行ったり 買い物したりしたことがありましたが

今は疎遠になりました。ちょっとかわった??元気な人でしたが・・・・icon10

同じこのコーヒーカップを今も使っているのでしょうか・・・?



  

Posted by ハマナス at 16:05Comments(2)おもいで

2009年12月04日

およげたいやきくん~♪

先日としですさんのブログでたいやきが紹介されて

ひさしぶりにたべたいなあ~と思っていたら

だんなさんが昨日の夕方所用で興津に行くというので

じゃたいやき買ってきてとお願いしました。

それだけでどこのたいやきかわかるんですね~(笑)

買ってきてくれました。

だんなさんが食べるのそっとみてました。

そしたら頭からパクッといってました。face08

そうか~頭からか~icon10

そうか~こういう性格なんだ~とひとりでおもいながら

わたしはしっぽから食べました。face02





たいやきといったらおよげたいやきくんですね~♪

♪~まいにち まいにち ぼくらは てっぱんの 

うえでやかれて いやになっちゃうよ~♪
  

Posted by ハマナス at 17:05Comments(7)

2009年12月03日

シクラメンのかほり

12月になるとお花屋さんの店頭には色鮮やかなシクラメンのお花が並びますね。

シクラメンといったら必ずこの歌が・・・

♪真綿色したシクラメンほど清しいものはない~

            出会いのときの君のようです~♪・・・

こちらのシクラメンは真綿色ではないけれど

だんなさんと2度目のモザイに行ったときに購入しました。

姉とはツアーでしたがだんなさんとは車・・

駐車場からシャトルバスにのって会場へ・・・(ブログにはUPしなかったけど・・・)

帰りにもシャトルバスで駐車場までもどりました。

バスをおりたらそこはお花がい~ぱい並んでいました~

シクラメンやパンジーがいっぱい!

これじゃ買いたくなります。

そこで買ったのがこのシクラメンというわけです。

もう出会いのときのような清しさはないけれど・・・face07

まあそれはおたがいさまです。face08



                     
 二度目のモザイ会場で・・・11.10
いろいろな種類の菊を1本の丈夫な菊に接木して花を咲かせた菊 すご~い!
  

Posted by ハマナス at 16:25Comments(4)

2009年12月02日

おそうじ・・・

息子が浴室をきれいにしてくれました。

  


やっぱりきれいだとあかるくなって気持ちがいいわ~~face02

さて次はどこをお願いしようかな・・・face03


                    おまけ 三保の灯台です。 
                    

  

Posted by ハマナス at 20:05Comments(5)ひとりごと