2009年12月06日

きれいな虹をみました・・・でも・・

地域防災訓練に参加して放水練習でとってもきれいな虹をみることができました。

でも・・・カメラを取り出して撮ろうとしたらカメラが・・・ONにならない!

お・おかしいなと思ったらバッテリーがな・ない・・・

家で充電中のままだった・・・と・ほ・ほでした。

チェンソーの使い方とか、発電機の使い方とかが行われ
なかでも中学生たちがとっても頑張っていました。

最後に頂いたおむすびも中学生が作ってくれました。

こうして訓練に参加してみると自主防災の方々が日ごろからがんばってくれてるんだな~と
つくづく思いました。

ご苦労様です。


訓練が終わり午後からはだんなさんとお天気も良いことだし海にでも・・・ということで行ってきました。

海はきれいだなあ~♪ と歌いだしたくなりそうな気分・・
 
 

 
あんぱんみたいな石・・


三保の松原から歩いて灯台までいきました。

わたしはこの小さい灯台がすきなのです。

そして三保園ホテルの玄関前にある足湯に

30分ほど浸かって足だけでもぽっかぽかになります。

またあるいて松原へ・・・足湯のおかげか足が軽いface08


訓練で頂いたカンパンです。

きょうは午前中は訓練で歩いたし午後も海岸を歩いたしいい運動になりました。icon14
  

Posted by ハマナス at 19:14Comments(4)ひとりごと