2015年04月16日

スズランの花に似た白い花~♪

勝間田公園から千葉山のどうだん原へ向かいました。

古いナビ子さんには遠回りさせられるようだけど
紅葉の時二度ほど行っているから無事着いた。

ペンションからどうだん原に20分とあるけど私の短い足では30分かかったかな~icon10


どうだん原までの道できれいなやまぶき・やまざくら・シャガなど咲いていて
道はゆるゆるだけど雨にぬれた後の緑はきれいだった。


19日はどうだん祭りが開催されるようだけど
こんなお天気の今日は誰もいないと くまでもでてきたらどうしよう~なんて心細くなる・・icon10

秋の紅葉のときにはきているけれど
春のスズランの花によく似た白く可愛いお花が咲くときは初めてです。


だ・だけどお天気が悪かったせいか写真もいまいちです。
というか腕が悪いんだよね・・・


よく公園などでは選定された低いドウダンツツジをみるけどこちらは自然のままなのか
こんなに大きな木になるんだ・・・



県立美術館にもいつもきれいに剪定されてるドウダンツツジが入り口にあるけど

白い花がびっしり咲いてるときに遭遇したことがないなあ~

2015.4.11

勝間田公園・どうだん原と2時間以上は歩いたのに

夜ヘルスメーターに乗ったら200グラム増えてたface08

そんなばかな~face07

 




 

  

Posted by ハマナス at 10:00Comments(0)お花おでかけ

2015年04月14日

雨にぬれたみやまつつじ~♪

勝間田公園のみやまつつじが見頃と新聞に載ってました。
前日雨が降ってこの日も雨がしとしと・・・

でも何とか雨が上がりそう・・
それに当分お天気が悪そう・・・
このまま晴れる日を待っていたらお仕事もどうなるかわからないし
その時は花も終わりなんてことになりかねない・・・
それであとはむすこにおまかせ~で思い切って行くことにしました。

東名をおりてナビ子さんの言うとおりに走っていたらだんなさん
これは方向が違うじゃないか?と言い始めた
そんなことないよ こっちでいいだよ。

現地に到着しても
だんなさんこちらには一度訪問しているのに
いいやここにはきたことない!
もっと高い場所で喫茶店のようなペンションがあって
飛行機が飛んでいるのがみえて・・・と言い始めた。

それはつつじはつつじでもどうだん原のドウダンツツジだよ~icon08

じょうだんだろicon08

はぁ~face07


公園に着いたときは雨が止んでいたけど駐車場に車は何台かあったけど
登りでは誰にも会わなかった・・・
日曜日はお祭りのようだから混むだろうな・・・

前日の雨
朝方までこちらも降っていたのかな?山道はぬれていた。

わたしはもう10年以上前にパート仲間と北海道の雪まつりに行ったとき購入した長靴を持参しました。
普段雨でも履くことがなかったこの長靴が今役にたった・・icon10


寒くて衣替えのつもりのセーター
ダウンを来て
その上にこれまた何十年前のあまり着ることがなかったコートを着て
入り口で杖をかりて何年振りかだったのでちょっと心配したけど息を弾ませながら進んでいたら
今度は暑くなってきた・・icon10
さむいだあ~
あついだあ~といいながらみやまつつじをみる。

だんなさん最初ここはきたことない・・・写真はあるかなんてとぼけたこと言うから

今度はちゃんと看板のところで一枚

でもね
写真をとってもUSBディスクに埋もれてしまうと写真があるかなんていわれると探し出すの大変・・・
ブログ内も何年かやっていると探すの大変で・・・icon10

一枚ぐらいベストショットをプリントしたほうがいいかな・・なんておもうけど
ちかごろ残したいような顔写真ないし・・・face07

肝心のみやまつつじは
咲いてる木
まだまだつぼみの木といろいろ・・・

でも薄いピンク色
濃いピンク色と
赤紫色というのかなあ~
雨に洗われた新緑にかこまれてきれいでした。

後から何人か登ってきたので少し安心。
それが皆さま中高年・・・わたしより元気に歩いているicon10

 
何年か前来た時はこの辺りもっと咲いていたから満開はもう少し先かな・・
 



こちらはひげがあるからうらしま草だよね。

 
さすが牧之原
お茶の新緑がとてもきれい~♪

 

 


2015.4.11


駐車場に咲くドウダンツツジの可憐な白い花をみて

どうだん原に寄ってく~?どうだん?とさんだんばらに聞いてみたicon10

・・・ということでだんなさん勘違いのどうだん原に向かいました~icon17
  

Posted by ハマナス at 10:00Comments(0)お花おでかけ

2015年04月12日

菜の花&下馬桜~♪

10日の朝刊に下馬桜が見ごろとあり9日現在で七~八分咲きとありました。

先日まだ早いだろうと予定にはなかったけど
近くまで来たのだからどんな様子かな・・と寄ってみました。

やっぱり早かった。その時は5分咲きぐらいかな・・・

花曇りで富士山も見えずで写真ではお花の咲き具合がはっきりしないかな・・・

でもいいところもあります。

人が少ないし・・・

三脚立ててる人いないし・face15
ゆっくり桜のまわりを歩けます。





せっかくゆっくり桜の花をみることができても腕が悪い私の写真では桜の花の様子がいまいちです。icon10



菜の花はきれいです。



歴史を感じさせます。


風雪に耐えてきた山桜~♪

2015.4.6

日本五大桜のひとつ

日本最古級の下馬桜~♪


中部横断自動車道が開通したら

五大桜の一つである神代桜をみにいきたい~♪

走れるかな~face15



  

Posted by ハマナス at 10:15Comments(2)お花おでかけ

2015年04月09日

夢と希望の桜~♪

昨日は雨の寒い寒い一日でした。
桜に雪・・という地方も・・・

湯たんぽを離せない夜でした。icon10

清水のあちらこちらの桜は昨日の雨でどうなったかな~?

いろいろな場所の桜の風景をみてきたけれど
やっぱりこちらの桜は外せません。


夕方で
花曇りで

散り始めていましたがきれいでした。







この日は近くの高校で入学式があったのか女学生たちが桜をバックにピース。

一緒のおかあさんもうれしそう~♪

夢と希望のスタートをする女学生たちの

姿をみて桜は安心して散っていくかのようです。

2015.4.6

母と歩いた桜並木

ちゃーくんと散歩した桜並木

それは大沢川の桜並木~♪
  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花

2015年04月07日

蓮華寺池公園&足久保のさくら~♪

吉田公園から蓮華寺池公園にまわりました~

吉田公園にいたときは時折青空がみえたけどまた曇ってきました。

途中車窓から瀬戸川の桜をみました。

満開できれい~でしたが寄りませんでした・・・少々お疲れ気味で・・・icon10

何年前になるかなあ・・橋の上でばったり藤枝に住む三男の兄に会った。

あのときはびっくりしたなあ~と思いながら蓮華寺へ・・・

蓮華寺の駐車場も満杯・・・

混んでいるところはすぐあきらめる二人は帰ろうか・・

とおもったら目の前が空いたそれではせっかくだからと・・・

むこう岸は満開でした。
 




青空がみえたらもっと桜ももっと映えたかな~と思いながら帰路に・・・

とおもったらまたまただんなさんそうだあそこはどうかな?

だんなさん仕事であっちこっち走っているから結構さくらが咲いているところにくわしいんだけど
あまりよそ見しないでね・・
あぶないから・・・年だしね・・・face08

ということで今日の最後のお花見場所は足久保です。

満開でした。

が夕方近くの時間であまり人はいません。

地元の人たち?ぐらいかな・・・

瀬戸川ほど距離はないけれど負けないほど桜並木がきれいでした。

歩いていると花びらがちらほら散ってきました。









2015.4.2

いささか私はお疲れ気味だったけど

ずっと運転してくれただんなさんのほうが

もっとお疲れだろうから感謝しなくては・・・face06

さくら さくら 今咲きほこる~♪
  

Posted by ハマナス at 10:15Comments(0)お花おでかけ

2015年04月06日

さいた~♪さいた~♪

小山城からチューリップ祭り開催中の吉田公園へ~icon17

あか

しろ

きいろのチューリップがきれいに咲いてました。

幼いころお花の絵というとチューリップを描きました。

お花のお山を三つ書いて

なが~い茎

波打つようなはっぱを描いたものだなあ~とおもいながらチューリップを眺めました。

チューリップと一緒に楽しそうに写真を撮ってるファミリーがいます。

可愛い孫?と一緒の白髪で長髪で

ちょっとうちの旦那さんに似てなくもない・・・face08

ほんとにたのしそう~

今度はお滑り台のところで遭遇しました。

お爺さんらしいその方

両手に孫を抱えてほんとにほんとにたのしそう~に滑っていた。

そんな風景をみてうちのだんなさんには永遠に味わうことありそうもないですね~と

二人で話す・・・それも人生・・・








2015.4.2

今回近くに行きながらクボデンさんに寄ることができず残念だったけど

だんなさんが一緒でない時

またゆっくり逢いましょう~♪
  

Posted by ハマナス at 10:15Comments(0)お花おでかけ

2015年04月05日

お城と桜~♪

お城と言えば今は姫路城が話題ですが・・・
一度は行ってみたいのです。
落ち着いたころ・・・


私がいままでいったお城のなかでは彦根城が好きです。

ひとり旅でした。

桜の時期ではなく夏の暑い時期で
その時なぜ彦根城に行く気になったのか記憶にないけど・・・face06


お城と桜というと
優雅で風情があっていいですね~♪

こちらは小山城です。
お城は小さいけれど桜が満開でいい~感じ♪

展望台に登って眼下にひろがる桜の姿や360度のパノラマ風景を見てみたいと思ったけど
能満寺からの急な階段を上って膝ががくがくして・・・
まぁ以前に登っているからいいや・・とだらしないけれどあきらめました。icon10






 

2015.4.2

桜とお城

きれいだけどなんかもの悲しさもあるなあ・・・

散るときはなおさら・・・・
  

Posted by ハマナス at 10:15Comments(2)お花おでかけ

2015年04月04日

かたくりの花~♪

マリナートで公開録画された日本のうたでほらあのひと・あのひと・・・

名前が思い出せないとほら北島三郎さんの娘婿の・・・で思いだす・icon10
北山たけしさんがカタクリの花を歌っていた・・・

カタクリ色のマフラーして・・face08

歌を聞いていてひさしぶりにカタクリの花を見に行きたくなった・・・・
というわけでもないけれど・・・icon10

行ってきました~何年かぶりに
島田市指定天然記念物で牧之原公園に群生するカタクリの花・・

斜面いっぱい紅紫色のユリのような可愛い花が下向きに咲いています。





大伴家持が詠んだ歌の時代ではかたかごと呼ばれていたようです。



ところどころにぜんまいも・・・



お花が下向きなので写真を撮る人たち横になって大変です。
 



遊歩道の石畳に桜の花びらひらひらと・・

桜のむこうに大井川が
お~~~~~い追っかけ音二郎~~♪なんてね

お天気がよければ富士山も見えるらしいが花曇り・・・




2015.4.2

・・・・・・

春の始まりおしえるような

お前の好きなその花は

かたくり かたくり かたくりのはな~~~~♪


かたくりが肩こりに聞こえてきたりして・
face08
・  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花おでかけ

2015年04月03日

一期一会~♪

火曜日の歌コンで

谷村新司さんが東京目黒川の満開のきれいな桜をバックに中継で歌った。

その時のコメントで

毎年この目黒川の桜を見に来るのだけれど

いつも一期一会の思いでみている・・というようなことをコメントしていた。

歌よりこちらのコメントが印象に残った・・・





2015.3.30

船越堤公園の夜桜~♪

毎年同じ桜が咲くけれど去年とちがう・・・

私自身も去年とはちがう・・・老いた・・・icon10

今年の桜をみることができたことに感謝しよう~♪
  

Posted by ハマナス at 10:15Comments(0)ひとりごと

2015年04月01日

春色ドライブ~♪ ③

朝日滝から大石寺へ~♪

芝桜はまだ先ですね~♪


この日は県外からの車が多く駐車していた。
大石寺でなんかあったらしい・・icon10

外周の桜も広場の桜もこの日にはまだはやかったけど
参道のしだれ桜はどうかな?とおもい境内の方へ

こちらの立派な松大石寺の大という字を表しているのかな?
 



しだれ桜はほぼ満開かな・・・

きれいに揺れていました~




2015.3.28


春色ドライブは気分も春色になりました~♪
  

Posted by ハマナス at 09:10Comments(0)お花おでかけ