2015年03月13日

ハクモクレン咲くお寺へ~♪

昨日の夕刊にモクレン春の香放つ~と掲載されてました。

こんなおされ~なタイトル文才の無い私には想い浮かばない・・・・icon10

もくれん祭りは明日からの土・日
多くの人が訪れ春の香りを楽しむことでしょう~

8日の日曜日
帯桜を見ての帰りの車窓からところどころハクモクレンガ咲いているのを見て

そうだ!
岡部の十輪寺のモクレンもそろそろですね~
ちょっと寄ってみようということで・・・

この日は咲く花・これからの花と
いろんな姿のモクレンをみることができました。

早咲きの桜と一緒に・・


つぼみのモクレン~♪



はなひらくモクレン~♪



これから花開く数少ない紫モクレン~♪


小高い山の斜面から降りてくると

マスクをしていても

すご~い強くあま~~い香りが漂ってくる・・・

モクレンの香りとはちがうよね・・・

みると沈丁花の花が並んで咲いていた・・・



2015.3.8

十輪時はハクモクレンだけではなく

梅・寒桜・菜の花・椿・沈丁花と春の花咲くお寺です~♪
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花

2015年03月11日

病院帰りの公園めぐり~♪

診察を待っていると高齢の夫婦連れらしき人の奥様の方が受付にきて
まだかね・・と聞いていた。だいぶ待っているようだった。

受付の方が担当の先生は・・と聞くと先生の名前を言って
その先生は神経内科です。神経内科はあちらですと説明したけど

脳神経外科と・神経内科の違いがわからなかったみたい・・・
看護師さんが聞きに行ってもう3回ほど呼んだとのこと・・・face15

それで看護師さんの案内で神経内科の方へ行った・・
内科はいろいろわかれているからわからなかったのかな・・・icon10

ああ・・・
数年後の自分の姿だろうか・・face19

寒く風が強い病院帰り船越堤公園から思い切って秋葉山公園にもまわってみた。
こんなときでないとなかなかお尻が重たくて動かないんです。普段は・・・icon10

船越堤公園はそれでも何人かの人たちが歩いていたけど
こちらは駐車場には車が何台か駐車してあったけどさすがに誰もいなった・・・

白い雪柳が風に揺れていました。



雪柳の白さが遠くからみると雪が積もっているようにみえます。

寒いこの日他地方では大雪になり大変なのに

こちらは夕方に風花が舞った程度・・

清水はあたたかいんだなあ・・と思うけど寒くて寒くて・・・血圧上昇しそう・・・


葉っぱがでてきた河津桜のむこうにハクモクレンガ・・・

先日帯桜をみたあとモクレン寺へ寄ってきたけど

大して上手くもない写真を選ぶのに時間がかかってもうすこしUPは先になりそう・・・icon10




濃いピンク色の緋寒桜も散り始めたいたけどまだ咲いていました。


2015.3.10

こちらの自販機で今度はコーヒー缶を買って飲みました。

やっぱり歩くと水分ほしくなります。

もっと歩こう~~^^;
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花健康

2015年03月10日

病院帰りにみた赤く咲くのは~♪

今日は脳外の診察日
最初血圧を測るのだけれど一度目は150を超えていた・・・face15

もう一度落ち着いて大きく深呼吸をして132となったので
家からの計った表とともにこちらの記録紙の方を提出した。

診察受け付けの前にも血圧計があるのだけれど
そこには診察を待っている人も近くにいるし受付の人もいるので
気が小さい私はみられると思うと余計に緊張するので
少し離れたところの小さな部屋の中にも血圧計があるのでそこで
測定します。低くなるまで3回ぐらいは・・・icon10

順番を待っている人が後ろに来たらあきらめて
160超えていた記録紙を提出したこともあったけど・face12

先生にごあいさつの後
先生に何か変わったことは・・・といつものように聞かれた・・・
ここでありませんと言えばそのままだったかも・・・

だけど・・ついつい
先日日帰り温泉に行ったとき長湯のだんなさんを待っているとき
無料のハンドマッサージをしてもらった。
そしたらむくんでいると言われたことを先生にお話しした。

そしたら私の今までの検査記録をみて
私は尿量が少ないから水分をたくさん摂取して尿をどんどんどん出してくださいと
以前から言われていたことをまた言われた。

挙句に次回は血液検査と尿検査をすることになった・・・face07

わたしはむかしはスレンダーだった。
太った分がむくみではないだろうか~face08

はぁ~~~~face07
このまま腎機能がよわって人工透析になんてことになったら・・・おそろしい~~

拒否すること出来たら断固拒否します!

それにしても私の体も中途半端に悪い処だらけだ・・・icon10

風が強くて強くて寒かったけどがまんして船越公園堤公園に寄った・・・・

赤く咲くのはけしの花~♪ではなく赤い大きなつばきの花が咲いていました。







こんな風の強い日だったけど

歩行器を押しながら公園のスロープを登っていく高齢者が・・・

わたしより早い・・・icon10

2015.3.10

船越堤公園からみた富士山の頭は雲に隠れていた・・

私は自販機でお茶を買ってごくごく飲みました~
  

Posted by ハマナス at 19:30Comments(0)お花健康

2015年03月09日

島田の帯桜~♪

島田のイケメンさんの帯桜情報を毎日見ていたら
帯桜が散り始めた・・・とありました。

お昼過ぎに帰ってきただんなさんにそのことをいうと
じゃあ~明日は雨のようだから行ってみようか~ということになり
1時過ぎになってしまったけどのこのこ出掛けて行きました。

何回か行っているのにだんなさんどこだっけ?
というから島田市民会館のとなり・・
野田I・Cを出てまっすぐ行って右に回ればすぐだよと隣から支持icon10
だけど右に曲がる場所をまちがえたけどicon10
すぐ修正して無事到着です。

曇り空だったけど
散り始めたとはいえまだまだ見事にきれいに咲いていました。



樹齢約40年というとわたしよりまだまだぜんぜん若いなあ~face15

そしてここへくると
となりの市民会館でヒカ君のコンサートにきったけ・・・
あれから何年たったかな・・・とおもう・・・face06




散り始めた桜の花びら~

月曜日の雨でどうなるかな・・・

今日見れて良かった・・・

島田のイケメンさん毎日ご苦労様でした。

帰りに来年来るときは左にauのところの信号を右に曲がればいいんだ・・・

昨日のことも忘れる昨今
覚えているかどうか・・・

それより違うお店に替わっていたらどうするんだとだんなさん・・・face07

それよりもそれよりも元気にしているだろうか・・face08





2015.3.8

桜は複数咲いていると豪華で美しい

されど一本だけでもこれまた美しい~♪
  

Posted by ハマナス at 19:15Comments(0)お花

2015年03月07日

芋切り・雲霧~♪

芋切り干しを食べながら



雲霧を見る~♪


雲霧仁左衛門と安部式部との対決どうなるかな~?
  

Posted by ハマナス at 19:15Comments(0)映画・ドラマ・本

2015年03月06日

黄色は元気色~それとも~♪

庵原のJAセンターへ行ったとき

そうだあそこにたしかいつもお花が咲いていたよね・・・とまわってみた。

やっぱり咲いていました道路沿い

小ぶりの可愛い小さな水仙とともにひとまわり大きな黄色のラッパ水仙が・・・






こんなにおおきなラッパ水仙をみるのはわたしにとってはめずらしいことです~♪




近くの畑に菜の花もいつものように咲いてました。

 

黄色は元気色~♪

そして金運アップの色~♪

で私の家の階段入り口に黄色のビオラの鉢植えを飾ってあるけど

あまり効果ありません。face14

中古タンスを購入した女性が家でみたら190万入っていたって話・・・すごいね。

タンスの元の持ち主もタンスを女性に売ったお店の人も気がつかなかったというのも
不思議です。どんなタンスだったんだろうか・・

隠し戸棚があったんだろうか・・

タンスの元の持ち主は高齢の女性で亡くなってその女性のタンス貯金を知らずに
その家族の方が多分男性が処分したのでは・・・勝手に想像face08

私の母が亡くなった時母の家のものを片付けていたときお鍋からお金がでてきたことあるから
そうじゃないかな~なんて勝手にひとりで想像してしまいました。face15

女性は案外丁寧に調べるけど男性は大雑把だから・・・

お姑さんが介護施設で亡くなった時

タンスの洋服を紙袋に整理した時のこと

息子がタンスの中から出して私が紙袋に入れてこれで全部だね・・と

息子に確認してタンスはまだ新しかったので施設で使うようなら使ってくださいと置いてきたのです。

そしたら後日電話があってまだ洋服が残っているから取りにきてください・・と
そんなことがあったっけ・・・face07


2015.3.6

元気色からイエローカードのように

信号の黄色のように

注意しなくてはならない色になってしまいました・・・
  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(4)お花

2015年03月05日

桜色の散歩道は続くよ~♪

本場の河津桜も満開を迎えていて大勢の人たちで賑わっているようだ。

近頃はあちらこちらで河津桜が咲いています。

本場に見に行くのも楽し

近くで見るのもまた楽し・・・



山の手桜~♪






美和桜~♪



2015.3.2

近くの河津桜の散歩道はゆっくり歩けるのがいいな~♪
  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花

2015年03月04日

兄夫妻とともに~♪

川崎からだんなさんの二番目の兄夫妻がお墓参りにやってきました。

私はな~~~んのおもてなしもできないということを察してface13
ホテルに宿泊
で宿泊先のホテルで食事をした・・icon10

ひさしぶりです。

義兄夫妻には子供がいなくて義姉の(奥さん)おかあさんと部屋は違うけど
おなじマンションに住んでいて
食事とお風呂は義兄夫妻と一緒で寝るときは自分の部屋へ帰るという生活を送っていた。

そのおかあさんは90を過ぎていて昨年突然義姉と散歩中倒れ
今は介護施設でお世話になっている。

そのおかあさんがなくなった場合おかあさんのものは
娘であるお義姉さんのものになるのだけれど
万が一おかあさんよりお義姉さんが先に亡くなった場合はお義兄さんのものにならないとのこと。

そこで公正証書を作成して自分がなくなった場合娘に
娘が先になくなった場合はお義兄さんに・・という内容の公正証書を
お母さんの意思で倒れる前に作成したそうだ。
お母さんもお義兄さんにはいろいろお世話になって感謝していたようです。

食事をしながらの話題はそんな話と自分たちの健康状態のこと・・・

義兄とだんなさんはそれぞれ中性脂肪が多いのです。
舅・長男が脳溢血で倒れているからそんな資質があるかもね・・・
注意しないとと・・・とそんな話で終始しました・・・icon10

義姉は生ビールをジョッキで2杯飲みながら自分の気持ちをストレートに言う・・・
私は飲まないしなかなか思うように言えないから面白くないとおもうのだけれど
清水に来た時は必ず声をかけてくれて食事をする・・・

次回会うときは・・・・来年かな・・・それとも・・icon10







息子が帰りの車中でラーメンでも食べたい・・・・とicon10
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)夫婦坂

2015年03月02日

今回は少なかったね~♪

だんなさん恒例の大阪行き

そしてそのおみやげ・・・

今回はいつもより少なかったような気が・・・


ふわふわふんわりおいしかったチーズケーキ~♪


次回のときは私も一緒に行ってひとり京都を歩いてみたいな~♪
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お菓子

2015年03月01日

梅とともに逃げて行った2月~♪

雨ではじまった3月

2月の終わりごろから梅よりも河津桜の話題に・・・

本家の河津桜の満開の様子がテレビで新聞で流れてきますが

2月の終わり梅の花も可愛く咲いてました。




岩本山公園の梅



 



富士川梅園の梅

高台にある富士川梅園はお寺のなかにあり
結構登って行くのがきつい・・icon10

こちらに眠っている人たちは富士山をながめ梅の花を愛でることができていいかな・・・と
思うけど年をとって足腰が弱くなるとお墓参りにはちょっときついなあ・・・

それともお墓参りに行くためにかえって元気になるのかな…

お墓のなかを歩いて行ってふとみた墓誌に小さな子どもたちの名前が・・・
3歳・12歳・6歳だったかな・・・

なにか事故でも遭遇したのかな・・とよくみると
年・月・日がそれぞれ違っていた。

計り知れない事情があるんだね・・・icon11






2015.2.27

早くも3月に入り2月は逃げて行きました~icon10

ぐずぐずしていると3月もあっというまに去って行ってしまうような~icon10
  

Posted by ハマナス at 12:20Comments(0)お花