2014年11月20日

色づく公園~♪

お寺さんへの帰り道

ちょっと公園でお散歩です。

青空の下木々がそれぞれに色づいていました。


桜の葉も赤く色付いていました。




コスモスの花がまだ咲いていました。


2014.11.19

父が亡くなってから26年が流れました。

父と一緒に暮らしたというか

育ててもらった年月よりも長い年月が流れました・・・・
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)お散歩

2014年11月19日

桜紅葉~♪

日曜日のことです

大沢川沿い走っていたら桜の葉が赤くなって川に散ってました。

桜の花びらが散って水に浮かんで流れていくのを花筏というけれど

桜の葉が散って水に浮かんで流れていくのは紅葉筏?っていうのかしら?

流れているというよりかたまっているというかんじだけど・・・icon10


2014.11.16

桜の花が咲いて散って

桜紅葉が散って季節がめぐっていく・・・・
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)ひとりごと

2014年11月17日

紅葉と竪琴と美しい歌声~♪

河口湖湖畔をあとにして
紅葉回廊に向かいました。

こちらまだまだ緑の青々としたところ
枯れてしまったところといろいろで前回来た時の方がよかったな・・と
おもいながら歩き進んで一竹美術館のほうへ・・・

入館するつもりもなく・・・
以前2度ほど入館していて
あのすばらしい~~
圧倒される~~
一竹辻が花は拝見しているし

なにしろ1300円は少々お高いかな・・・
一度はあのすばらしい辻が花をみるにはふさわしいかもしれないけど・・・
早々何度ともというわけにも・・・icon10

お庭を外から垣間見るだけとするつもり・・・だったけど
アナウンスが聞こえて
あの千と千尋の神隠しの主題歌「いつも何度でも」を作曲した木村弓さんとピアニストの
中川俊郎さんのミニコンサートがあるということで入館しました。


演奏中はもちろん撮影禁止でしたが

紅葉の中の美しい声 竪琴の調べが

よごれた身も心も洗い流してくれるようでした・・・・よかった入館して・・・♪


お庭もね

やっばり外から見るより全然よかったです。



池にうつる紅葉の方がきれいにみえました。


 


帰り道

湖畔沿いの目抜き通りを走りながらicon17

もう河口湖の紅葉はこれが最後だろうなあ~と思った・・・icon10




 

2014.11.14

来年は一度も行ったことのないところへ行紅葉~~♪
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(2)おでかけ

2014年11月15日

河口湖へ来たならば~♪

河口湖へ来たならば~

やっぱり富士山と湖だよね


でもねせっかく紅葉シーズンに来たならば・・・


やっぱり紅葉と富士山だよね

だけど黄色いもみじしかなくて・・・icon10

ここに人が集まっていた・・・

でやっぱり富士山・もみじ・河口湖と3拍子そろわないと・・・だよね



だんなさんのスマホから

今スマホでそれなりにきれいに撮れるのね・・・icon10

2014.11.14

 紅葉トンネルの方にいけば紅い紅葉と一緒に撮れたかな…?

紅葉回廊はいまいちだった・・・icon10
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)おでかけ

2014年11月13日

トンネル抜けた~♪

トンネルを抜けたらそこは青空だった~♪

風は強いけどきれいな青空 きれいな富士山・・・

急に気持ちまでもすっきりしたような・・・

軽くなったような気分

単純だなあ・・・icon10


巴川も光っている~♪


2014.11.13

7の倍数というトンネルを抜けた・・・
  

Posted by ハマナス at 16:00Comments(0)ひとりごと

2014年11月12日

10000ボルトもないけれど~♪

今日は眼科医院です。

あれは目が充血して目がごろごろして花粉症からきているのかな・・・
それだったら早めに眼科に行ったほうがいいな・・・と軽い気持ちで言った眼科医院・・
そ・それがまさかまさかの呼吸器内科への紹介・・・へと続いていった・・・・

でも今日の検査では眼圧も正常値
炎症もなくきれいだから
今まで2種類の点眼薬を一日2回だったけど
眼圧を下げるくすりをやめて1種類の点眼薬を
1日1回に減らして様子を見ましょうということになった。

よかった~~♪

運転中に使う10年以上前のメガネを新しくしようと検査してもらった結果
いろんなレンズを交換してしらべたけど
あんまり何回も替えていたらなにがなんだかわからなくなってしまって・・face07
結局は前のメガネのままの度で新しくしたのだけど
視力は落ちていなかったのなあ・・・

でも新しい眼鏡で運転したら景色が輝いて見えた・・・face23

私の瞳は1000ボルトもないけれど

目をとじても

目をあけても あなたをみつめていたい・・・

だれってまあその~~~icon10

ひか君げんき?face08










2014.11.10
 
月曜日スーパーに行ったとき草薙総合運動場にふたたび寄ってみました。

ちっこい瞳でもみえます。
  

Posted by ハマナス at 16:00Comments(0)健康

2014年11月11日

わたし・・・ぼけてきたのかしら?

今日脳外の診察の日

次は○○さんの番ですから~と看護師さん

そしたら先生診察室からどこかへ行っちゃった。
どこへ行ったんだろう?
15分ぐらいでもどったけど・・・

そして私が呼ばれ
いつものように変わりないですか?と聞かれ
いつものように変わりないですと答えて終わり・・・face14
(変わりなくもなかったけど・・・私も口下手だから余計なことを言って薬が増えるのも嫌だし・・・・icon10

そしたらもう2年ほどMRI検査をしてないので来年実施することに
そのときに心電図もといわれたけど
心電図は先月呼内のほうでやりました。
といったらそれではいいでしょうと言って
別にその結果を見るわけでもなく聞くわけでもなかったicon10

同じ病院でパソコンをみればわかるわけだから
確認することできるのになあ・・・
あまり他の科でやったことには立ち入らないのかな・・・?

近くの薬局でくすりをもらって
帰りにスーパーに寄って買い物をした。

かごにどっさり買い込んでレジのところでお財布広げたら
さっきのくすり代が2カ月分でが6000円ちょっと。face07
よく新聞の週刊誌のみだしで3種類以上の薬を出す医者はよくないなんて書いてあるけど
わたし血圧のくすりが減ってもいま4種類。face07

以前呼内の先生に血圧の薬が減りました…と言ったとき
薬は飲めばいいというものでもありません・・・・だってface07

で薬代のこと忘れ会計したらお金足りなかった

止めますというのもなんだからお金取りに行ってきますから預かってくださいとレジの方に
頼んで雨で家にいるだろうとだんなさんに携帯で連絡して持ってきてもらった。

ATMがそばにあったからカードがあればよかったけど私普段持ち歩かない・・・

清算が済んだら今度は傘を忘れた。

なんかとんでもない診察日だった・・・

物忘れがひどくなってこれがぼけに続いて行くのだろうか・・・





草薙総合運動場に咲いていたさざんか~♪
  

Posted by ハマナス at 16:00Comments(2)健康

2014年11月10日

厳しい世界ですね・・・

新聞で草薙総合運動場の紅葉がきれいだと掲載されていたので
日曜日の午後時折小雨降る中行ってみた。

だけどいや~に駐車場が混んでいる
何か球場のほうがにぎやか
試合でもあるのかな・・・

道路の向こう側の駐車場に何とか止めることができた。
球場の周りにも人が多い・・・

なにかとおもって球場のなかにはいってみて
入り口に置かれてあったパンフをみたら
日本プロ野球12球団トライアウトin静岡とあったけど
トライアウトって・・・?

パンフの下の方に戦力外通告を受けたプロ野球選手が自己の能力をアピールし
契約を目指す再チャレンジの場だそうだ・・・

参加選手の名前・年齢が載っていたが21・22歳と20代が多い・・・
プロ野球に入団して2・3年?
厳しい
厳しい世界ですね・・・・

それでも球場には熱心なファンが熱く大きな声で応援してた。

私は全然しらない選手ばかりでしたがicon10

不思議とうちのだんなさん普段プロ野球に関心ないのだけど
しばらく見ていた。

そのうちちょっとまた雨がパラパラしてきたので球場を後にした。

そしたら外で若いイケメンのまわりを人が囲んで
サインをもらったり一緒に写真を撮ったりしてた。

若い男性も色紙にサインをしてもらっていたので
あのかた誰ですか?ときいたら
その男性え~~とパンフでさがして教えてくれましたが知らない人ですが

ミーハーな私
私も一緒に写真を撮ってもらおう~とだんなさんに言ったら

やめとけ一緒に撮っている人は若い美人じゃないか!
あんたみたいな頭のてっぺんの分け目が白くなったおばあさんじゃいやがるやめとけ!

・・・・・・icon08
夢のない人・・

紅葉は小雨降る薄暗いお天気だったのでいまいちだったので後日リベンジしてみよう~と




2014.11.9

あとで中日落合GMが視察に来ていたと知ったけど

なかなか厳しい世界です。

プロ野球に限ったことではないけれど・・・
  

Posted by ハマナス at 16:00Comments(0)ひとりごと

2014年11月08日

還暦を過ぎたら・・・・

4日の10時頃だったかな・・・藤枝に行こうと車を走らせ出かけようとしたとき
組合は違うけどご近所さんに会ってその方にあって車の中から挨拶をした。

元気そうに歩いていた・・・

そ・そしたら
それから釣りに行ってその日のうちに心筋梗塞で亡くなっただなんて・・・

びっくりです・・・

68歳・・
うちのだんなさんより2つ上だけど
地区の運動会でも側溝のおそうじでもうちのだんなさんより元気に動いていました。

定年退職してこれからいろいろやりたいことあったこととでしょうね・・・・

子供さんたちやお孫さんに囲まれてしあわせそうで
ご近所さんにもとてもめんどうみのいい方でした。

心よりお悔やみ申し上げます。



11月のはじめに喪中はがきが届いた

だんなさんの古い友人からのもので
いまでは年賀はがきのやりとりしかなかったけど・・・

でもそのはがきからはどなたかが亡くなったかはわからない・・・

訃報は突然やってくる・・・



新聞の話のひろばに還暦過ぎたらなにがあってもそれは寿命・・・というようなことが・・

私もなにがあっても不思議じゃない年齢なんだなあ・・・・icon10


  

Posted by ハマナス at 16:00Comments(0)ひとりごと

2014年11月07日

きょうは立冬だけど~♪

暦の上では今日から冬の始まり・・・

だ・だけどまだまだ秋を楽しみたい・・

まだまだ紅葉をみたいとおもっているうちに西臼塚は散っているとか・・・

しょろしょろicon10しているうちに季節はどんどん進んでいきます・・

先日行った田中城下屋敷の菊花展は秋真っ盛り

菊の芸術の秋という感じでした。

こちらははじめてそんなに広いところではなかったけど

本丸櫓とか茶室とかが文化財に指定されていて

なかなか貴重な歴史的価値の高い場所だったのね。





田中城本丸櫓



アイスの棒でつくられた本丸櫓の模型




クジャク




茶室


 


宝船と亀石





鶴と亀~♪



懸崖の小道と勝手につけて歩く・・・




まるで花火のよう~face08

2014.11.4

丹精込めてつくられた菊の花々が秋を彩っていました。

すばらしかったです。

徳川家康鷹狩りの地でもあるということですこし歴史を垣間見た。

先週の大河で家康が長生きはするものよう~て言っていたけど

その家康が鯛のてんぷらを食べてこれがもとで腹痛をおこして3ヶ月後に亡くなったとは・・・icon10
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)お花