2010年01月21日

どうしようか・・・☆

へんてこりんなものが出てきました。処分しようかな~どうしようかな~face08

ほかにも独身修了書・品質保証書などがあります。

だんなさんの仲間のハムクラブの方々が結婚式の時に作成してくれたものです。

長~い間納戸の中に眠っていました。face07

だいぶ黄ばんでいます。

そうだ写真に撮って保存しておけばいいかな・・・
  

Posted by ハマナス at 15:05Comments(4)ひとりごと

2010年01月20日

とら・とら・とら・・・☆


とらがひとつで12年・・・


2つで24年・・・・

3つで36年・・・・たりない・・・icon10なにがって・・・その~~face07



シェ・ヒロさんのフルーツプリンでした。
  

Posted by ハマナス at 15:05Comments(5)ひとりごと

2010年01月19日

洞慶さんのろう梅・・・☆

「ゆみの日常」のゆみさんのブログを拝見して

洞慶院の蝋梅がとってもきれいに咲いていたので早速行ってきました~icon17


こちらの蝋梅は中が赤くなっています。


ほんとにろう細工のようです。


いい香りが漂ってきます。

本数が以前より増えたような気がします。


菜の花も咲いていました。

春が一歩一歩近づいてきます。

近くで梅をしゃぶりながら梅をみてるだよ~・・・

というおしゃべりが聞こえました。

老婆に近づくわたしは狼狽しました??face07

2010.1.18
  

Posted by ハマナス at 11:05Comments(4)お花

2010年01月18日

紅葉山庭園・・・☆

16日のコンサートの前に時間があったので駿府公園をぶらぶら・・・紅葉山庭園に入園してみました。


はとが岩の上で気持ちよさそう~


紅梅がちらほら・・・



白梅の白がとってもきれいでした。


白砂利のところは三保の松原を再現してます。


寒桜もちらほら咲いてました。


こじんまりしたお庭だけどとっても落ち着く庭園でした。

2010.1.16 
  

Posted by ハマナス at 18:15Comments(2)おでかけ

2010年01月17日

吹奏楽部コンサート

16日ある女学院の吹奏楽部創部30周年記念コンサートへ行ってきました。
 
第1部 

アメリカン・パトロール 

主よ、人の望みの喜びよ 

春の猟犬

第2部
 
MCも入って楽しい雰囲気いっぱい~♪
 
「白雪姫」より 口笛を吹いて働こう 

赤いスイートピー 

嵐メドレー

とっても元気ハツラツ~!!

最初はたった4人でスタートしたとのこと・・

こうして創部30周年のを迎えることができたのは先生方と
女学生たちの努力のたまものなんですね。

元気いっぱいの演奏を聴いて元気をもらって帰ってきました。(*^^)v

2010.1.16
  

Posted by ハマナス at 13:05Comments(4)おでかけ

2010年01月15日

20数年前の黒いコート

お葬式のお手伝がありました。

お通夜・葬儀とも外での受付・・・寒くて寒くて・・・

20数年前やっぱり寒いお葬式のため購入した黒いコートを引っ張り出しました。

もう流行おくれで襟も大きく型も古いけどけっこうあったかい・・・

風邪引いてしまうよりいい・・

このコート捨てなくて良かった。

一度着たきりだったけど昔の型でたっぷりしているのでその後太った私にも充分余裕がありました。

2・3年着ないものは捨てたほうがいいというけれどすてなくてよかったな~face06



  

Posted by ハマナス at 21:05Comments(3)ひとりごと

2010年01月14日

大阪のおばさん

大阪のおばさんはひとり暮らし。

いつの頃からか大阪のおばさんに年賀状を出すようになり

おばさんは年賀状の替わりに大阪のお菓子を送ってくれるようになりました。

小学校のころ大阪へ遊びに行ったこともあり、大阪万博でも泊まらせてもらった。

すご~く年上だったと思ったけど・・・私と10歳違う姉よりちょっと上だった。

いまはおばさんというより年の離れたお姉さんという感じ・・

私が年をとったということだろうか・・・・

お菓子を贈らなくなったらもうだめだと思って・・・

なんて電話ではなしていたけど

そんなこといわずにいつまでも元気でいてくださいね~

震災からもう15年も経つんですね~



とよす有庵のあつみ焼き 

どっしり・大きい・ふっくらとあつみがあるからあつみ焼きというそうです。

ぱりぱり歯ごたえがありおいしかったです。(*^^)v
  

Posted by ハマナス at 15:05Comments(2)ひとりごと

2010年01月13日

整理・・・☆

寒くなりました・・・

こんな日はあたたかい飲み物飲みながら

前年度の写真の整理をしようかな・・と思いますが・・・

でもなかなか進まない・・・icon10

ただぱちぱちシャッター押しただけの写真で

芸術性など何もない写真だけどやっぱり消すことできないな・・・

ぼちぼちやろう・・・でもそう思い出ばかりに浸ってもいられないな・・

こんなわたしでも3月までにはいろいろやらなくてはならないことがあるしネface06


  

Posted by ハマナス at 15:05Comments(4)ひとりごと

2010年01月12日

折鶴・・☆

7日に西伊豆を走っているとニュー銀水が左手にみえました。

なつかしいな2008年の4月に友達4人でこちらに宿泊しました。

お風呂がとっても広くて気持ちがよくて西伊豆の海もよく見えるいいところでした。

朝出かけるとき玄関で車を待って乗るとフロントガラスに折鶴が・・・

私は前方にゆらゆらするものがあるのはすきではないけれど・・・

でもそのおかげか私のぼっこい車で懐かしい友たちとの旅も無事にかえることができたのかも・・・

そのときの折鶴は今も手許にありますがそのときの車は・・・今はない・・・

それから1ヵ月後くらいに急にばったんきゅ~~ととまって動かなくなりました。

10年乗りました。


ディーラーさんに聞いたらオートマミッションがだめで交換すると50万ぐらいかかると・・

50~~~~~~まん !!
もう少し乗る予定だったけど仕方なく新車に替えたのでした。

その車で今回ニュー銀水の横を通っただけでしたが

もうすぐ2年になるんだなと懐かしくなり折鶴をながめました。




2008.4.4 松崎のお花畑と桜並木

  

Posted by ハマナス at 15:05Comments(7)おもいで

2010年01月11日

早春のドライブのお楽しみ~☆

ドライブのお楽しみはお花を見て風景をみて・・そのあとはやっぱり食べることですね。
豪華なものでなくても出先で食べるものはおいしいですネ


さんま寿司のあぶり はじめてだったけどおいしかった。


海鮮塩ラーメン 海の幸がいっぱい。

散策のあとの甘酒はほっとひといき・・・


こちらはらんの里でのアロエジュース
 
ふ~~んこういう味なんだアロエって・・・

案外飲みやすかったな・・・


下田松崎街道にある道の駅「三聖苑」

2010.1.7

こちらできんめだいのお味噌汁をかいました。(インスタント)

おでかけすると道の駅には必ず寄りたくなりますね。(*^^)v

  

Posted by ハマナス at 15:05Comments(4)ひとりごと