2010年01月10日

煌めきの丘

爪木崎から下田松崎線から堂ヶ島に寄って帰ることに・・

じゃ土肥からカーフェリーで帰ろうと私は提案しました。

そのほうが早いし運転も楽だし・・

でもだんなさん首をブルンブルン振って

だめだめこのまま海岸線を走ると強情にいいはる(だんなさん船が大嫌い!)

そのまま海岸線をひたすら走りました。

まっ運転はだんなさんだからいいけど・・・(ちょっと怖いけど・・・)

だってこの道細いしクネクネしているし・・・

けっこう距離があるんですよね~

ようやく煌きの丘につきました。

ここはあの有名なビューポイント。

残念菜の花まだ青い! 爪木崎ではきれいに菜の花咲いてました。

それに行きのパイパスでみた富士山はきれいだったけど今は雲が覆いかぶさっているicon10



2010.1.7
おまけ

2007.2.3 

このときは富士山も海も空もとってもきれいでした。
下におりてちかくでみましたが菜の花もきれいに咲いてました。

伊豆の下田までいくにはやっぱり一泊して温泉にはいって
おいしいもの食べてゆっくりしたいなあ~
  

Posted by ハマナス at 13:05Comments(4)おでかけ

2010年01月09日

らんの里堂ヶ島

爪木崎の帰り・・来た道をそのまま天城方面へとおもったけど・・

たまには西伊豆のほうに向かってみようと・・・

下田松崎線を通って堂ヶ島のらんの里に寄りました。

こちらには何回かきているけど久しぶりの訪問です。
 




















世界らん展日本大賞2009 
 ディスプレイ審査部門 最優秀賞を受賞した胡蝶蘭の白孔雀   見事でしたface08
 
           らんの飾り羽子板はお正月らしいです。


ほかにもいろんな種類のらんの花が・・・らんの花は豪華絢爛です。

らんの里はお花だけでなく散策もできてつりばしもあります。
らんの里堂ヶ島は恋人の聖地になっているそうですが私たちには・・・icon10

こんな距離があるのです。


堂ヶ島の絶景を見ることができました(*^^)v   
                     2010.1.7  

Posted by ハマナス at 16:05Comments(2)お花

2010年01月08日

爪木崎の水仙

7日下田の爪木崎の水仙を見に行ってきました。icon17

新聞にも見ごろと掲載されていたしoyajiさんのブログでも可愛い水仙がUPされていました。

 


この日はお天気もよく空も海も青く気持ちよく散策できました。


やっぱり灯台をみると ♪しろい 灯台 岬のかもめ~~♪となります(*^^)v

何年か前にも行っているのですが

その日は小雨が降っていて海の色はどよ~~んとしていたけど

今日の海の色はコバルトブルー☆


水仙は楚々として可憐です。


八重咲きの水仙もあります。


アロエの花が赤く咲いてました。

近くの公園でアロエ祭りも開催されていたようです。



温室の中にはブーゲンビリアが鮮やかに咲いていました。     2010.1.7
  

Posted by ハマナス at 17:05Comments(4)お花

2010年01月07日

今年最初で最後かな・・・☆



な・何なんでしょう~この妙な物体は・・・・( ゜_゜;)face08



それはこちら・・・うまく中身が抜けました・・・


今年で最初で最後かな・・

あっいえ6月にだんなさんの誕生日プレゼントの案内が○○から届くかもしれない。

そうしたらまた食べられるかもしれないな・・・face06

  

Posted by ハマナス at 11:05Comments(4)ひとりごと

2010年01月06日

福袋・・☆

ディーラーさんから来場プレゼントのDMが届いていたので

空クジナシだから行かなくては・・・と

5日に行ってきました。icon17

抽選の結果はA賞の福袋・・・ラッキー☆今年はいいことありそう~(*^^)v

でも空クジなしでA賞が一番いいのかな?


いえいえやっぱりA賞がいちばんえぇ~賞に違いない!( ゜_゜;)




生活用品は当分助かります。

でも一番いいのはチョコパピロだったりして・・

ありがとう~(*^^)v

  

Posted by ハマナス at 11:05Comments(6)ひとりごと

2010年01月05日

お正月は・・・☆

お正月は・・・

食べては


寝て・・・


食べては


寝て・・・


悲惨なことになりました。

だんなさんがお正月に限らずいつもの生活と変わらないと・・・・・face07
  

Posted by ハマナス at 10:05Comments(3)ひとりごと

2010年01月04日

箱根駅伝を見ると箱根へ行きたくなる・・☆

ひとりでしょぼ~~んと箱根駅伝を見ていると・・

といってもず~~とテレビの前にいたのではないけれど・・

テレビはず~~とつけっぱなし・・・

そんな箱根駅伝を見ていると箱根へ行きたくなります。

箱根の温泉に入ってのんびりと・・・なんて考えるといいなあ~~

今まで箱根には

小学校からの友人3人で・・・

パート時代の友人4人で・・・

息子と・・・

だんなさんと・・・と何回かいったことがありますが


車だとヘアピンコーナーが怖いですよね~

息子がもう10年以上もまえのことだけどカーブで

工事事務所の工事中においてある黄色いドラム缶のようなものを車で蹴っ飛ばしてしまったface07

人身でなくてよかったけどこちらのドラム缶結構高くてicon10保険に入っていてよかった!







2日の日の夕方届いた年賀状の中にこちらが出さなかった方からのがあったので

近くのコンビニに投函しに行った。

わき目も降らずに歩いていたら前でどか~んと音がして

なにがあったのかとよくみたらロリエの交差点でバイクに車が突っ込んだ。

瞬間をみていたわけではないけど車のほうが右折で追突したみたいだ。

ここの右折私も怖いんですよね~ここに限らず右折は怖いけど・
(最初から矢印の出る信号のほうがいいな)face07

バイクは何台かと一緒に走っていたのだが大きな怪我にならないと良いけれど・・・

本当に自動車の運転にはきをつけなくては・・・

  

Posted by ハマナス at 10:05Comments(4)ひとりごと

2010年01月03日

くぼでんの芋切り干し

年末に大事なお友達の吉田のくぼでんさんから芋切り干しをいただきました。(*^^)v

栽培から加工まで自家生産でとっても丁寧につくられている芋切り干しです。

こんなに丁寧に作られていたんだ。知らなかった~( ゜_゜;)
http://kuboden.eshizuoka.jp/e484509.html

人参芋をつかったこちらの芋切り干し 

人参芋をつかっているだけに色がほかの干し芋より赤い。

甘くて
 
やわらかくて 
 
昔ながらのとっても懐かしい味 

食べ始めたらやめられなくなってしまいます。

おいしかった☆ ありがとうね~☆



  

Posted by ハマナス at 10:05Comments(0)お菓子

2010年01月02日

やっぱり富士山・・・☆

1月1日といったらやっぱり富士山見たくなります。

ということで興津からさった峠へ でも朝の遅い私行ったのは午後3時近くになってました。

風の強いこの日さった峠へ向かう人ほかにもいました。

ちいさい子供さんものぼりますがわたしよりぜんぜん元気があり早い早い!





あらら~上りが渋滞してます。Uターンラッシュには早いわね。
その内パトカーのサイレンが事故でもあったのかな?


いつのことだったか私が富士山を撮っていたとき
ベテランらしきカメラマンさんから(私より若いかな?)
富士山だけでなくみかんを入れたほうがいいよと教えてくれました。
う~~んわたしにはうまく撮れないicon10

青い海に白い水仙 と・・頭の中に構図が広がったけど・・私にはやっぱり無理だった・・・icon10



1月1日にきれいな富士山をみることができていい年になりそうです(*^^)v 
 
2010・1.1

  

Posted by ハマナス at 13:05Comments(5)富士山

2010年01月01日

あけましておめでとうございます☆


今年もよろしくお願いいたします。   平成22年 元旦


今年はのんびりな私もトラのごとくなにか
新しいことにトラいしていきたいです。
                                                      ハマナス
  

Posted by ハマナス at 13:00Comments(5)ごあいさつ