2009年11月10日

ゆ・ゆめのつり橋~~~

9日お昼から梅ヶ島方面へ行った帰り・・・

つり橋を渡ってみようよ~~と

車を止めていざ~~face08

せ・せまいface08
こ・こわい~~face07


だ・だんなさん い・いつもは揺れる船がきらいなはずなのに~face08

ゆれる橋をどんどん進んでいく。

わたしはこ・怖くて5mぐらいで挫折~~face07

でも私より年配?の地元の方はしょいこ?をせおいどんどんわたってました~face08



もうひとつのつり橋発見!

こちらのほうが長い!


それに幅がある。

網も張ってある。

これなら渡れる。

渡ってきました~face07



本当に渡ったんですよ~face07

こちらが真ん中あたりface08

よく夢のつり橋というけれど

なぜ夢がつくのだろうか~?

夢心地ということかな?face08  

Posted by ハマナス at 13:05Comments(6)おでかけ

2009年11月09日

菊花展

6日のことですがicon10スポーツショップのシラトリさんへ

私はこちらは初めてで開店時間を知らなかったので早めに着いてしまった。

11時までにはまだ30分以上もあるので

このまま来るまでHK君の歌でも聞いて待っているかとも思ったけど

お天気もよいことだしたしか護国神社で菊花展をやっていると思ったので行ってみました。

護国神社は小さい頃来たことがあったような記憶もあるけど・・・

着いたら丹精込めたきれいなそしてりっぱな菊がいっぱい展示されてました。

菊をみると母を思い出します。

母は菊が好きで狭いお庭で菊を育て仏壇に飾りお墓に手向けたりしてました。

展示会にあるようなりっぱな菊ではありませんが可愛い菊でした。


花びらがかわってます。



懸崖 りっぱですね~


スプレーキク だけど今までみたことなかった可愛い菊です。


花火のようにきれいに咲いてます


さった峠 富士山静岡空港

11
・6

護国神社は威厳があります。

一通り見てまたシラトリさんへ

じつは7日のウォーキングのシューズを買いに行ったのでした。

でも結構たかいんですね~face08

貧しい私はこんな高い靴を買ったことがありませんでした。face07

でもさすが歩きやすかった~face08

  

Posted by ハマナス at 13:05Comments(3)お花

2009年11月08日

ちょこっとウォーキング

7日新東名高速道路 清水管内ちょこっとウォーキングが開催され行ってきました~
片道約5キロ たまに歩くウォーキングより断然距離が長いけどicon10


富士山を背に
スタ~~ト~~



ここはどこのダム?



みんな頑張ってます!


トンネルの中はすずしい~~



折り返し地点です。和田島の徳利がみえま~~した。face08




さあ~ここでお弁当 例によって梅の家さんのおにぎりですよ~face08



さあ~青空の下おにぎり食べて休んで帰ります~


ゴ~~~ル
 富士山が迎えてくれました。ほっ!



疲れて足が痛くなったけどこちらの富士山みたらまた元気に~face02



11.7
第2東名 私たち夫婦は走ることないだろうな~~
歩けてよかった!

  

Posted by ハマナス at 12:02Comments(4)おでかけ

2009年11月06日

早川の紅葉

5日息子が昨年友人と行ってよかったというお薦めの早川の奈良田の里温泉に行ってきました。



R52から南アルプス街道を走ると山の色がかわってきます。


早川の川の水の色が泥のような色・・・face08
行く途中も何ヶ所か工事しているところがあったけど・・
上のほうでも何か工事をしているのかな?


紅葉がきれいです。

奈良田温泉の駐車場に着いて現地の方にきいたらもう遅いですって!face08
そして去年のほうがきれいだった・・・そうだ。face08


まだ12時前だったけど先にお昼をと・・・

さあだんなさん今日はおにぎりじゃありませんよ~ごちそうですよ~



温泉の入り口にある水飲み場

温泉は加熱・加水なしの源泉掛け流し・・・
ちょっとぬるい・・
お風呂に入ったときは4・5人いたけど
皆さんあがってしまってからは
ひと~~りの~~んびり入っていました。
だってぬるくてなかなか出られなくて・・・
なかなか年季?の入ったお風呂です。
でも秘境の霊湯女帝の湯といわれお肌ツルツルきれいになっちゃうらしい~~face02
お値段は入浴のみ500円・休憩室は有料で1000円 
休憩室を利用するとお風呂は何回でも入ることができる
お風呂場にシャンプー・リンスとボディシャンプーはあったけど
ドライヤーとかなんにもなくてちょっと高めかな・・( ゜_゜;)何しろ秘境だもんネface07
でも紅葉がみれたしネ
お昼ごろから結構お客さん来ました。




お風呂から出てしばらくごろごろして近くを散策・・・

白壁に紅葉が映えます。


イチョウがきれい~


帰りに身延駅近辺でお茶しました。
11.5

この辺は初めてだったけどきれいに整備された街中でした。
ここからは私が運転して帰りました。
だんなさん隣でねてます

家に帰ってもう一度お風呂に入ってバタンキュ~~でした。

  

Posted by ハマナス at 15:21Comments(3)おでかけ

2009年11月04日

ゼロの焦点

松本清張生誕100年ということで11月14日から「ゼロの焦点」が公開される。

見に行くかはわからないけど・・icon10

その前にツタヤで昔の映画(誰が出たか知らないけどicon10)を
借りてこようといってきたけど貸し出し中。

それでは「砂の器」を(こちらは刑事さんは丹波哲郎さんと森健だった)とおもったけどこちらも・・・

両方とも映画では観てないけどicon10

今人気があるのかな?もともと本数が少ないのかな?

テレビドラマでも何回か放送されいるし

本も以前読んだのでストーリーはわかっているけど秋の夜長に見てみたくなった。



モザイの清張さん 唇に特徴が・・よく似てます。face08


ちょっとこの文庫本を読み返すのは目がつらい・・face07


と いうことでこちらを借りてきました~~秋の童話face02 

あれっプラスって? ドラマとちがうのかな~face08
  

Posted by ハマナス at 15:05Comments(6)映画・ドラマ・本

2009年11月03日

見上げてごらん~☆

だれもいない休日の昼下がり・・・一人のんびり・まったりしながら(昼寝だったりicon10)つくりました。

11月になって3日 ようやくできました。

見上げてごらん夜の星を~~♪と

これから星を見上げるのもいい季節になっていきますが

きょうからPCの前に座るたびこちらを見上げるでしょう~☆




コスモス畑で摘ませていただいたコスモス
ささやかな楽しみです。face02

だけど1年経つの早い!


歳をとると余計に早いような~face08
  

Posted by ハマナス at 15:05Comments(5)ひとりごと

2009年11月02日

田貫湖へ~☆

31日西臼塚からの帰り田貫湖へ寄りました。icon17

手前の二人がとっても仲がよくてとてもうらやましかった~icon06

言葉が韓国語のような~

ほかにも金髪の方もいました。

今日は国際色豊かです。


ここでは雲がぜんぜんかかってないけどちょっとぼんやり・・・



田貫湖の周りを一周してこの場所にカメラマンさんが数人いました。

みてみるとなるほど・・・

私の写真でははっきりしないけどおっ月さんも湖面に・・

いい写真を撮りたいと思ったらカメラマンの近くへ行けばいいのネface02

10.31

だんなさん今日の夕飯はこちらでがまんしてくださいicon11
  

Posted by ハマナス at 10:00Comments(4)富士山

2009年11月01日

西臼塚駐車場へ・・

31日お昼から先日紅葉が見ごろだと新聞にも掲載されていた西臼塚駐車場へ行ってきました。

着いたときは富士山は雲に覆われていました。


もみじはまっかっかでした




しばらく散策していたらだんだん雲がながれて富士山の頭が・・・


雲が流れていきます。カメラマンのみなさんすごいですね~待機してます。





もう少し待ったら雲も完全にながれたかも・・icon10


                                       10.31
でもきれいな紅葉がみられてよかったです。face02

  

Posted by ハマナス at 10:00Comments(5)富士山