2009年11月04日

ゼロの焦点

松本清張生誕100年ということで11月14日から「ゼロの焦点」が公開される。

見に行くかはわからないけど・・icon10

その前にツタヤで昔の映画(誰が出たか知らないけどicon10)を
借りてこようといってきたけど貸し出し中。

それでは「砂の器」を(こちらは刑事さんは丹波哲郎さんと森健だった)とおもったけどこちらも・・・

両方とも映画では観てないけどicon10

今人気があるのかな?もともと本数が少ないのかな?

テレビドラマでも何回か放送されいるし

本も以前読んだのでストーリーはわかっているけど秋の夜長に見てみたくなった。


ゼロの焦点
モザイの清張さん 唇に特徴が・・よく似てます。face08

ゼロの焦点
ちょっとこの文庫本を読み返すのは目がつらい・・face07

ゼロの焦点
と いうことでこちらを借りてきました~~秋の童話face02 

あれっプラスって? ドラマとちがうのかな~face08

Posted by ハマナス at 15:05 │Comments(6)映画・ドラマ・本

この記事へのコメント

まさしく、松本清張そっくりですねぇ~
私の場合には、原作からではなく、ドラマや映画、DVDからはいっちゃいます。
そして、気になったら、原作本を読んでみたい・・・ってなっちゃいます。
でも、最近は確実に活字離れですネェ~
Posted by としですとしです at 2009年11月04日 18:16
☆としですさん

そっくりでしょう~
特徴的な唇にはお花を植えてあったのがおもしろかった(笑)

昔友人たちと能登方面に出かけたとき
この本のことバスガイドさんから
お話があってそのときに呼んでみようと思ったような~

近頃登場人物の名前がおぼえられなく
何回も戻ったりして~( ゜_゜;)
Posted by ハマナスハマナス at 2009年11月04日 18:34
ホント!そっくり!
苦労して作ったんだろうね。

ゼロの焦点は昔小説で読んだような気がするが
内容を覚えていない。
DVDを借りてくる時も下手をすれば
前に借りた物をうっかりと2度借りしてしまう。
年はとりたくないものだとつくづく思う昨今(笑)
Posted by イツキイツキ at 2009年11月05日 08:47
☆イツキさん

清張さんの特徴をすごく捉えた力作ですね。

一度借りたものをまた・・
ということありますね~( ゜_゜;)
でももう一度見てみると前回とは違うところが見えてくると
いうこともあって まっ無駄にはならないかなあ~・・と
思ったりして(笑)
Posted by ハマナス at 2009年11月06日 13:47
こんばんは。

「秋の童話」大好きです(^^♪
母、娘の親子愛に大泣きしました~
これを見て、ウォンビンが好きになったんですよ~^_^
名作ですよね(^.^)
Posted by ルクサンブールルクサンブール at 2009年11月06日 20:24
☆ルクサンブールさん

私はまだ「秋の童話」みてないんですよ~
これから秋の夜長にゆっくり見ていきたいと思います。
ウォンビン素敵ですよね~(^-^*)
Posted by ハマナス at 2009年11月06日 20:59
コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ゼロの焦点
    コメント(6)