2017年08月06日

清水みなとの名物は~お茶の香りと男伊達~♪

土・日は清水港まつり~♪
港まつりもだんだん規模が大きくなっているようで
港とさつき通りは賑やかでしょうね~

それであまり混むことなくみられる次郎長道中に
二年ぶりに行ってきました。

清水銀座に到着する時間を間違えてしまって
私が銀座会館の前に着いたときは見物人らしき人がだれもおらず・・・icon10

しばらく待っていると介護施設の人たちがやってきた。
お店の奥さんらしき人もでてきて
まだこないね・・こないね・・と待っていた。
その奥さん若いときはこのぐらい待つのはなんともなかったのにね~
そうね歳をとるとせっかちになるんだよね・・・icon10

この暑い日次郎長さんたちも着物だし大変だろうね・・・

どのくらい待っただろうかやってきました~
今年のお蝶さん背が高いなあ~

会館の前に到着すると次郎長さんとお蝶さん介護施設の人たちのところに
真っ先に駆け寄って話しかけていた。

ひとり100歳の方がいたみたい
次郎長さんとお蝶さんと握手したり写真を一緒に撮ったり楽しそう~よかったね
私も今まで二回ほど次郎長さんと撮ってもらったことあるけれど
今回も健康の御利益になるよう一緒に撮ってもらえばよかった・・icon10

可愛い女の子がお蝶さんのこと白いの白いのと言ってたけど(笑)
お父さんかな?お蝶さんだよいうとおちょうさん~~と可愛く手を振っていた
出発するときお蝶さんその女の子のところに駆け寄ってきてくれました。
やさしいお蝶さんだった。













2017.8.5

高齢者と子供にやさしい次郎長一家でした~♪

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)おでかけ健康