毎月シミ毎に掲載されてる清水ことば遺産が8月で其の六十八になった。
いつも普通に使っていた言葉がほかの地域では何今のことば?なんてことがあって
笑っちゃうことがあります。
今の若い人はこんな言葉使わないだろうな~なんてことばもあります。
川崎の義姉におぞい傘だけど使って・・とかなんとか言ったとき
なにおぞいって?と聞かれたことあったっけ・・

ひどろしい・・なんて言って笑われたこともあった・・

だんなさんはやくたいもないこというし・・・
なんてね・・


こちらの清水ことば遺産どのくらいまで続くかな~?