2013年11月30日

はじめての駅伝~♪

しずおか市町対抗駅伝が開催されるのは知っていたけど
どこを通過していくのは把握しておらず・・・

信金に行ったら駐車場の前の沿道に人が並んでいる。
後10分ぐらいだよ~なんて話が聞こえてああ~ここを通るんだ~と
思っていたら
すぐそばの信号のところが規制された。
あと一歩遅かったら信号のところで足止めされるところだった。

せっかく駅伝に遭遇したことだし
応援していこう~

初めてです。
今年で14回目だけど実際に駅伝選手の走る勇姿を見たのは・・・



2013.11.30


今日はお天気がよくてよかったね!

富士山も応援してるようでした。
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)ひとりごと

2013年11月29日

ぴたっこしおり~♪

寒い・・・

風も強い・・・

こんな日はストーブの前から離れられなくて・・・

先日船越公園でひろった落葉のしおりをつくってみた。

以前和紙の里で購入したぴたっこはがきを使用

薄紙をめくり落ち葉をはさんで薄紙をあてアイロンをあてるだけでの超簡単なしおりです。




富弘さんの絵に負けてる・・・face16
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)手芸

2013年11月28日

階段を歩いていたら~♪

買い物の途中またまた船越堤公園へ~
ちょうどいいんですよね。
寄り道して散歩するのに・・・

前回来たときよりきれいになった紅葉階段をとぼとぼ歩いていたら
私とおなじくらいかな?男女の二人連れが階段を上ってきた。

男性の方がいろいろ説明しているようだった。
これにお寺でもあったら京都だよ・・・と言っていた。





うんうんそうですよね~
京都みたいですよね
でも京都に行ってみたい・・・face17



でも京都では富士山と紅葉と一緒にはみれないよね。






2013.11.27

富士山の頭の上にぽっかり浮かんだ白い雲

話題になったはなれ笠かな?
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)お散歩

2013年11月27日

寒くなっていいことは~♪

暑くて暑くてたまらなかった日々・・・

今では寒くてせっせと灯油を買いに行く・・・^^;

エンチョーに灯油を買いに行ったわけだけど
前は20L購入してたけど今は18L・・
重たくて腕が痛くて・・・車に乗せるのが大変で・・・icon10

だけど

重たかろうと

痛かろうと

買ってきてくれるのを待ってはいられない今日このごろ・・・icon10


2013.11.26

寒くなっていいこともある
帰り道富士山がきれいだった・・196
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)富士山

2013年11月26日

小国神社~♪

浜松城からの帰りせっかくこちらにきたので
ほらほらあそこに寄っていこうよ~

午後1時を回っていたから嫌な予感がしたけど・・・
やっぱり・・・神社の駐車場までかなりの渋滞・・

渋滞時は80分なんて看板をみたものだから
えぇ~~~とおもったけど80分はかからなかった。

奥のほうのひろ~い駐車場に着いたときはなんだこんなに空いているじゃんとおもった。
まぁ多少歩くけど・・・


小国神社は何年ぶりかな~
いえ何十年ぶりかになるけど
紅葉の時期ははじめて

こちらの赤い橋の近辺は紅葉がきれいで橋の上はひと・ひと・ひとだった






こちらの橋のほうはあまり色づいていないせいか人が少ない・・・


2013.11.23

小国神社

次回紅葉の時期は朝早く行こうよう~face15

  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)おでかけ

2013年11月25日

はじめての浜松城~♪

たまには今まで一度も行ったことがない場所に行ってみよう~ということで

連休で混んでいる中にいくのは好きではないけれど浜松城公園に行ってきました。



出世城といわれる浜松城
家康君キャラが人気だけど登場するのは日曜日とのこと
土曜日の今日は残念ながら会うことはできません。
その家康君今日の新聞みたら逆転されちゃったのね。残念!




中央広場では結婚式が催されるようだった。
レッドカーベットを敷いていた。

わたしたちが公園を散策してる最中
カップルの人たちの写真を撮っていたクルーに何回か遭遇したけど
これから結婚式を挙げる人たちかな・・
幸せの絶頂のときかな・・・なんてネface08

 

私たちはあれから39年か~~icon10



浜松城のこの石垣は野面積みといって400年の風雪に耐えているものだそうだ。
ひとつころっと抜けたら崩れてしまいそうだがそうではないらしい・・・face08


ここで話題のハートの石をさがしてみた。
勝手にこれだろうと思って幸せ気分icon06


天守閣からの風景・・・




公園駐車場近辺

2013.11.23

浜松城公園

お城をみて歴史を知るのもいいもんだ・・・
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)おでかけ

2013年11月24日

39年~♪

あれから39年・・・・

なが~~い年月でした。

だけどあっという間の年月でもあります。


なにをするわけでもないけれど


きょうは39回目の結婚記念日・・・emoji49




あと何年この日をふたりで迎えることができるかな・・・icon10
  

Posted by ハマナス at 12:00Comments(0)夫婦坂

2013年11月22日

11月21日は・・・

21日は父の命日・・・
亡くなってもう25年・・・
はやいなあ・・・
そして母の月命日でもある

お墓参りに行ってきた。

湯呑茶碗を洗い場で洗っていたとき
先日長兄が入院してお見舞いに行ってきたのだけれど
父にそっくりになってきた・・・と思いながらいたら
する~と湯呑茶碗が手からすべってあっけなく割れてしまった。

長兄は命日の前に退院しているからいいけど

な・なんか不吉な・・・icon10








2013.11.21 

秋葉山公園の桜紅葉

近頃ねお見舞いなど親世代から兄弟世代に移ってきたような・・・icon10
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)ひとりごと

2013年11月20日

あまりにも情けない話・・・・^^;

私中性脂肪が多め・・・
少し運動して体重を減らすよう心がけなくては・・・と

ときどき回覧板に入ってくる初心者ボウリング教室に行ってみることにした。
ボウリングを3ゲームやると
散歩80分 テニス20分 ゴルフ33分 水泳25分と同じ運動量に相当するとあった。

私の若かりしころりつ子さんりつ子さん中山りつ子さん~♪
とてもブームになったボウリング
OLのころなにかというと会社でボウリング大会もどきが開催されたものです。
これでも優勝したりしたこともあったのですが・・・face08

あれから40年
ブームも去ってボウリングもほとんどやることもなくなった。
だけどいつぞや100歳以上?の高齢者の方がボウリングをやっているのを見て
わたしだってまだまだやれるよね・・・と思い切って参加してみた。

第一回目の教室参加者は6名・・・一人欠席のよう・・
私が一番高齢かな・・・^^;

最初ミーティングがあって
ボウリングの投げ方ステップなどの実技・・

私の投げ方はボウルが回転しない
ずる~と滑って行くんですよねicon10

ボウルを振り子のように振って振ってもっとうしろに振って・・・と注意されること何回か・・・
これがあとから結構こたえた・・・icon10
その場ではなんとかやれたけど
次の日から肩・腕・腰・ふくらはぎが猛烈に痛くなった。
夜には足もつった。

2・3日すれば治るかな・・・と思っていたが1週間たっても痛みはひかず
2回目の当日の朝まで様子をみたけどだめだった。
このまま続けて脱臼したり骨折したらどうしよう・・・
健康のためにと思ったことがあちこち痛くなったのでは・・・と

考えることはネガティブなことばかり・・・icon10

結局2回目の朝断わりの電話を入れた。

4回講習で九千円の会費でマイボール・マイシューズ・バックをつくってくれることになっていて
1回目のとき寸法を測って2回目の教室のときから使える予定になっていた。

どうなるかと思っていたら電話の女性の言うことには
こちらは4回講習を受けた方になので来年また募集するのでその時
具合がよくなったら参加してみてください・・・と

えぇ~~~~とそれまで受けとれないのですか?


男性にかわって
ボール・シューズはいつでも取りに来てください。
次回参加できるようになったら無料で参加できます。
お大事にしてくださいと女性と比べると数段やさしかった。face13

1回目でやめたなんて前代未聞かもface07

自分でも情けない・・・けど
私って執念深いくせにあきらめが早いのね・・・face08face07

いつマイボールを取りに行こうか・・・
取りに行ってもみっとも恥ずかしくて当分そこではやれない・・・icon10

次回参加するときは高齢者専門コースでないと・・・icon10

でも先生は71歳
プロだけにさすがにおなかが出てなくて若々しい・・・

でもプロと比べてもね・・・icon10

情けない気分を払拭するために富士山がきれいだったので船越堤公園に・・・






公園の一番頂上からきれいでした。


こちらのの公園も秋色が広がってます。





みどり・あか・きいろ 色のグラデーションがきれいです。


こちらの紅葉階段の紅葉はもう少し先かな・・・


2013.11.19 船越堤公園

コンデジ片手に移ろい行く風景を眺めながら
とぼとぼ歩いていくのが私の一番の健康法かな・・・face17

  

Posted by ハマナス at 16:30Comments(0)健康

2013年11月17日

秋色ぱる橋~♪

買い物帰りちょっと寄ってみました~

ぱる橋周辺は秋色に染まっていました。160






川面も秋色に染まってます。160




川の流れのようにしず~かな時間が流れました。


2013.11.16 

富士山もきれいでした。

ホッとする時間です。

家に帰ってホットコーヒーを飲もう~♪face17164
  

Posted by ハマナス at 13:15Comments(0)お散歩