トップ
›
写真日記
|
清水区、由比、蒲原
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
これからの人生もう一花咲かせよう~☆
ハマナスのひとりごと
2012年03月25日
モクレン通り~♪
新聞に岡部の十輪寺のモクレンが見ごろとあり
行ってみた
・・・・・・いと思ったけど
夕方から用事がありゆっくりと行けないので
いつものスーパーに行く途中のモクレン通りへ・・
私の写真ではわかりにくいけど
道の両側に白モクレン・紅モクレンと咲いてます。
2012.3.24
風がつよく白い花びらが散っている。
こちらのモクレンが咲き始めたころ
車の中からみて
あと2週間もすれば桜が咲くんだなあ~と
思っていました。
Posted by ハマナス at 11:45 │
Comments(4)
│
お花
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
お買いもの途中にお花見ができるなんて!すてきです。モクレンの白って、なんとなくウエディングドレスを想像してしまうのは私だけでしょうか?浜松にもモクレン通りがあるようですね。忙しくって、モクレンの時期は過ぎてしまうのでしょうね。。。。これからは、いろいろな花が見ごろを迎えたのしみです。
ところで、、、、桜と藤の時期だけオープンする公園が安倍川にあるとききました。行かれたことがありますか?どうですか?
ソメイヨシノは見頃がみじかいので、1回くらいしか出かけられないので、おすすめ所をさがしています。ハマナスさんのとっておき、おすすめはありますか?
Posted by りんりん at 2012年03月25日 12:02
☆りんりんさん
おはようございます。
白モクレンはふんわりしていて清楚で
ウエディングドレスにふさわしいですね~♪
安倍川の桜と藤の公園というと花木園のことかな~?
私は何年か前たしか広告かなんかをみて藤の季節に
一度行ったことがあります。
有料で駐車場から川を渡る細い道だか橋だか?あまり歩きいい道では
なかったような~そんな道を通って向こう岸まで行きましたが
その時の写真をみると藤はきれいに咲いていました。
大雨でも降れば川が増水して渡れないようなところだった
・・と記憶しているけど・・
その後は
開園したという話もうわさもとんと私は聞かないけど
どうなっちゃったんでしょう~^^;
私の住んでいるところでは船越公園が桜で有名です。
桜の季節になると大勢のひとで賑わいますす。
見には行きますが私は人混みが苦手で
近くの川沿いの桜並木や近くの公園とか・・
静かにさくらを楽しむのが好きです。^^;
Posted by ハマナス at 2012年03月26日 09:02
ありがとうございます。73のばばをつれての花見なので足元は重要ですよね。
去年の桜、両親と花見をしました。風が吹けば桜吹雪、地元のごくわずかのひとのなかでの穏やかな時間でした。少し認知症が進んだ父、また来ようね、の問いに生きていたらな、の返事。そのときは、まさか今年の桜が見られないとはおもいもしませんでした。だから、いつもの所だと、去年のことを思いだして母がつらいかな?と思って、、、まったく違うところに連れて行きたい、と思ったのです。
今年はかえって人が多いところのほうが、、、と。船越公園がいいかもです。
考えてみます。。
Posted by りんりん at 2012年03月26日 13:50
☆りんりんさん
去年一緒にみた桜が今年は一緒に見れない・・・さみしいですね。
でもきっと見守ってくれていると思います。
Posted by ハマナス at 2012年03月27日 09:40
コメント投稿フォーム
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
ハマナス
HK君の歌うハマナス旅情が好きです♪
カテゴリ
ごあいさつ
(17)
お花
(539)
富士山
(74)
歌
(172)
ひとりごと
(556)
映画・ドラマ・本
(71)
お菓子
(60)
おでかけ
(307)
お散歩
(119)
おもいで
(45)
食事
(44)
絵手紙
(27)
HK君
(35)
おやつ
(17)
健康
(170)
手芸
(12)
整理整頓
(33)
夫婦坂
(19)
最近の記事
可愛い花てまりのように咲いていた~♪
(3/13)
洞慶さんの紅白梅~♪
(3/11)
桜並木は人の波~♪
(3/9)
満開の美和桜~♪
(3/6)
柏屋の等身大ひな人形~♪
(3/4)
北口・南口~♪
(3/1)
氷上の華~~♪
(2/27)
梅の花をみつめながら~♪
(2/21)
春から縁起がいいなあ~♪
(2/16)
遠い昔~♪
(2/14)
最近のコメント
instadmscomba / 可愛い花てまりのように咲い・・・
maxdmprojo / 可愛い花てまりのように咲い・・・
MichaelDef / 韓国ドラマ
ハマナス / 洞慶さんの紅白梅~♪
bpyasu / 洞慶さんの紅白梅~♪
オーナーへメッセージ
過去記事
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
モクレン通り~♪
コメント(
4
)
この記事へのコメント
ところで、、、、桜と藤の時期だけオープンする公園が安倍川にあるとききました。行かれたことがありますか?どうですか?
ソメイヨシノは見頃がみじかいので、1回くらいしか出かけられないので、おすすめ所をさがしています。ハマナスさんのとっておき、おすすめはありますか?
おはようございます。
白モクレンはふんわりしていて清楚で
ウエディングドレスにふさわしいですね~♪
安倍川の桜と藤の公園というと花木園のことかな~?
私は何年か前たしか広告かなんかをみて藤の季節に
一度行ったことがあります。
有料で駐車場から川を渡る細い道だか橋だか?あまり歩きいい道では
なかったような~そんな道を通って向こう岸まで行きましたが
その時の写真をみると藤はきれいに咲いていました。
大雨でも降れば川が増水して渡れないようなところだった
・・と記憶しているけど・・
その後は
開園したという話もうわさもとんと私は聞かないけど
どうなっちゃったんでしょう~^^;
私の住んでいるところでは船越公園が桜で有名です。
桜の季節になると大勢のひとで賑わいますす。
見には行きますが私は人混みが苦手で
近くの川沿いの桜並木や近くの公園とか・・
静かにさくらを楽しむのが好きです。^^;
去年の桜、両親と花見をしました。風が吹けば桜吹雪、地元のごくわずかのひとのなかでの穏やかな時間でした。少し認知症が進んだ父、また来ようね、の問いに生きていたらな、の返事。そのときは、まさか今年の桜が見られないとはおもいもしませんでした。だから、いつもの所だと、去年のことを思いだして母がつらいかな?と思って、、、まったく違うところに連れて行きたい、と思ったのです。
今年はかえって人が多いところのほうが、、、と。船越公園がいいかもです。
考えてみます。。
去年一緒にみた桜が今年は一緒に見れない・・・さみしいですね。
でもきっと見守ってくれていると思います。