だんなさんが朝早くから釣りに出かけました。
遅くに起きた私はだんなさんが携帯を忘れていったのに気が付いた。
遅くに起きた私はだんなさんが携帯を忘れていったのに気が付いた。
まあお休み中のことだしなくても大丈夫だよね・・と思っていたら
息子がいや何か事故でもあったときこまるから届けたほうがいいよ
なんて殊勝なことを言うから一人で行ってきてくれると思ったら私も行くことに・・
どうもどこかで食事をごちそうさせるためのようだ・・
息子がいや何か事故でもあったときこまるから届けたほうがいいよ
なんて殊勝なことを言うから一人で行ってきてくれると思ったら私も行くことに・・
どうもどこかで食事をごちそうさせるためのようだ・・

芝川方面から田貫湖へ・・
無事だんなさんに携帯を渡したときはもうお昼になっていて
おなかが空いたのでごちそうというわけでもなく近くで済ませた。
そして白糸自然公園に・・
あれれのれ・・
百日草はなんとか持ちこたえていたけど
ひまわりはかわいそう状況でした・・・

富士山も見えないし帰ろうか・・というと
息子が白糸の滝に近いようだから行ってみるか・・という
こちらには何回かきているけど
ここから白糸の滝に向かったことはないよ~~

近いと言っても片道510m
帰ってくることも考えないとね・・・と言ったのに行くことに・・
道は行きはかなり下っている・・・・・

ということは帰りは~~~
なんとかたどり着いた白糸の滝のそばは涼しい~冷たい~気持ちがいい~
だけど人も多い~
これなら朝日滝に行った方がよかったかも・・・


そしてもと来た道を帰る・・・
やっぱり悲惨だ・・・坂道を登っていく・・・
わたしはふ~ふ~苦しい~~

息子が前方で早く~と呼んでいる
ああもうだめかもしれないと思ったけど
ここで足を止めるわけにもいかないし・・
あの一瞬の涼はどこへ行ってしまったんだろう~~


なんとかもとの白糸自然公園に着いた・・
もう二度とこの道は通らない・・と心底思った。

ここで帰るかと思いきや
本栖湖から本栖みちをとおって帰るなんてことに・・・
やっぱりだんなさんと違って若いな・・・

本栖湖畔も人がいっぱいでした。

本栖みち途中の展望台
本栖みちをドライブするにはやっぱり紅葉の時がベストだ

2017.8.12
息子は52号線沿いにあるゆばの里でゆば料理を食べたかったようだが
空腹時間が合わず残念でした

中部横断道全線開通したとき
私は走ることができるかな~・・・

この記事へのコメント