昨日のバレンタインデーは
約1年ぶりのヒカ君のコンサートでした。~

ひとり参加だけど私の両隣の女性も一人できた方だった・・
わたしとちがっていろいろなところに行っているのでコンサート慣れしている人ばかりです。

ペンライトを4・5本持ってふりふり・のりのりです。

私は双眼鏡をみたり1本のペンライトを振ったり拍手したり手拍子とったり静かに聞いたりです。
ヒカ君の歌は高齢者を元気にしてくれます。
そして何度もコンサート会場に足を運ぶ気分にしてくれますね。
私は最近は年に一度だけだけど
ヒカ君のコンサートに何回も行く方が大勢いてお金持ちな高齢者が多いようだけど
オレオレ詐欺にだまされるより安いかも・・・

普段話すときはいささか頼りなげなところもあるけれど
歌になると力強い・・・そのギャップがいいのかもね。
ズンドコ節を聞くとドン底気分も吹き飛んでしまいます~

行く前に夜の部参加のきよ友さんからメールがありました。
終わってからもメールがありました。
また来年だね・・
この時期にしかメールすることもないけれど

そうだね来年まで元気に頑張ろう~と返信しました。

コンのまえに駅東口の広場をひとり散策しました。
あいにく富士山雲の中だったけど河津桜がきれいでした。
6月ごろにはジャカランタの花が咲くのでこれも楽しみです。
もしもこちらに清水庁舎がきたらこのきれいな花たちはどうなるんだろう・・・





2017.2.14
桜をみてヒカ君の歌を聞いてすてきな一日でした。
来年また元気に行けたらいいなあ~♪
この記事へのコメント
清水の自慢ですね。
なぜここに区役所を持ってくるのか、私には分かりません。
折角見所になったこの公園を壊してまで建物を作らなくてもいいのではと思います。
桜ヶ丘病院を旧区役所に移転でモメテますが、清水区民は皆港とものに、海とともに生きています。
反対派が声高に怒鳴り立ててますが、地元以外は賛成も多いのでは・・・
そして空いてるなら区役所庁舎は桜ヶ丘に持っていけばどうなんでしょうか。、
熱いコメントありがとうございます。
こちらの河津桜もジャカランダもせっかく育ってきたのに
もしも区役所がきてなくなってしまったらほんとに残念です。
今の区役所は立て直すほど大地震に耐えられないものなのかな~?
交通の便がいいのは助かるけど
病院は場所より中身のような気がするけど・・(^_^;)