もう11月も終わり・・・
今年は障子の張替どうしようかな・・
やっぱり張替したほうが気持ちいいだろうな・・・なんて考えながら眼科へ・・
だいぶ良くなって点眼回数も今日から一日一回でいいとのこと・・・
よかったな・・
良くなったり悪くなったり一喜一憂する眼科の定期健診です。
良くなったのでちょっと冷たくて寒いけれど蓮永寺まで行ってみました。
イチョウの木の黄葉はどんなんかな~と
きれいに黄葉してたけど青空がみえたらもっとよかっただろうなあ・・
それになんかやせたような・・・

散歩中のおじさまが
いい写真が撮れたかね~
はいカメラ任せです

こちらのお寺さんにはお万の方の供養塔がありなかなか由緒あるお寺のようです。
お万の方は徳川家康の側室・・・・徳川家康の側室っていったい何人いたんだろう・・・
元気だったのね~

客殿も新しく建てられていたし・・
きっと寄付の割り当ても多額だったろうな・・・
なんて考えてしまいました・・・





2016.11.30
11月も今日で終わり・・・
クリスマスがやってきてすぐお正月
早いですね~♪
この記事へのコメント
痩せた?かなりの古木ですよね。木の勢いもありますので・・・
私も2.3回蓮永寺には行きましたが、未だピークには当たったことありません(´・ω・`)
いよいよ遅かった里の紅葉始まりましたか、私は芝川町の西山本門寺には良く行きます。
イチョウは割と黄色くなってから落葉までは短いですね、ここもなかなか合いません。
コメントありがとうございます。
いつだったか行った時はかなり横の方に伸びていたので
剪定されたのかすっきりした感じでやせたようにみえました(^_^;)
bpyasuさんの芝川のお寺の写真みたことあります。
ほんとにおなじようなところをまわっているので参考にさせてもらってます。
こんどそれらしきおばさんをみかけたら
はま!と声をかけてください。
そしたらなす!と答えます~
それとも恥ずかしいからぴゅ~~んと逃げ出すかも(笑)
早とちりで済みません、盛期の頃を知りませんでした。
ハマナスさんのブログのフォルダー「お出かけ」の記事あちこち拾い読みしました、私と重なってますね、驚きです。
きっとどこかでお会いしますよ。
「ハマ!」 「ナス!」 ですか(爆笑)
気がついたほうが先に ハマ!
人違いだったら自分で ナス・・・という ですね。
くれぐれもきれいなおばさまは除外してください~~(笑)