2016年04月01日

検査いろいろ~♪

先月検査がいろいろありました~

採血・採尿・動脈硬化検査・MRI・頸部超音波検査でした。

問題はMRIです。
若い技師さんでした。

今回はBGMにクラシックを希望しました。

確かに時折流れてきたのは聞こえたけれど

あの
キュ~~~~ン
ドンドンドンドン~~
ガーコラピーコラ
のこぎりで切り刻むような音にすっかりかき消されました。face07

ヘッドホンをしていてもおそろしい音が聞こえてきます。
20分ほどがまん・がまんですが
いつまでこの検査に耐えられるだろうか・・・face07

そして超音波検査・・・
こちらも若い技師さん

首にゼリーをぬって器械で首をスリスリして検査
そんなに時間がかからないと思ったけど異様に長い時間のように感じられた・・・face07
それだけ悪いのだろうか・・・

途中眠ったような気がした・・・icon10
長くてすみませんね・・なんて技師さんもいうからやっぱり長い時間かかったようだ・・

そして最後にちょっと人がかわった。
ず~~と目を閉じていた私はちょっと片目を開けたら
ベテランそうな技師さんだった。


ようやく終わって時計をみたら一時間ぐらいかかったような・・・face08

検査結果は来週になる



検査いろいろ~♪

検査結果が悪ければ家の人と一緒にきてください・・なんて連絡があるのかな・・icon10

でも担当ドクターは診察の日にパソコンのカルテをみて初めて結果を知るんだろうか?


Posted by ハマナス at 15:00 │Comments(2)健康

この記事へのコメント

検査おつかれさまです。
検査結果は病院によっていろいろだとは思いますが、、、
MRIは放射線科の医師の読影が入ってそれから戻ることが多いです。頸部エコーは、いい映像がとれなかったり、内径がうまく測定できなかったのでしょうね。それが技師さんの腕なのか、ハマナスさん自身の問題なのかわかりませんが、何となく今回は前者のような気がします。。。。
外来での結果発表は名前を呼ぶ前に目を通す医師と、呼んでから患者の前で見る医師がいます。後者はドキドキですよね。だって無言でいる時間がながいのですから。結果は、ほぼ診察日に見るのではないかと思います。
結果が緊急だったりするとレントゲン室や検査室から事前に連絡がきますが、、、一緒に来てくださいになることはあまりないです。とりあえず発表して、次回家族と、、、となる場合はよくあります。入院の場合はまた違いますが。
病院や医師の考え方でかなりのちがいがありますよ。結果がいいと良いですね。
Posted by りんりん at 2016年04月01日 20:42
☆りんりんさん

くわしく教えていただいてありがとうございます。

診察日における採決・採尿検査の結果については
前の方が終わって診察室から出てくるとすぐ呼ばれるので
そのとき結果をみて説明してくれてるようです。
だから今どきの診察は先生は半分はPCを見ているので
正面を向き合ってということが少ないですね。

検査から診察まで一週間もあると
検査技師さんからの所見が回っているのかな~と・・・
でもドクターもいろいろ忙しいようなので診察日以外に
どうこうするということはできないでしょうね。

検査から結果報告まで時間があると気が小さい私はいやですね(^_^;)

でもだんなさんについてこられるのもいやですね。
だんなさんのほうが健康オタクだし…(^_^;)

一人で行って一人で聞いてきます~♪
Posted by ハマナス at 2016年04月02日 20:55
コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
検査いろいろ~♪
    コメント(2)