ぜひ行ってみたいと思っていました。
いつごろ行こうかな~と考えていたけれど
百合の季節は何回が行っているので
芙蓉の花の咲くころがいいかな~と思って
そろそろ咲いているのではと
ちょっと暑い日が続いていたけれど
だんなさんもそろそろ盆休み・・・午前中に仕事が片付きました。
・・・ということで行ってきました~。
大手門Pから逆川沿いに歩きました。
よかった~♪きれいに咲いてました~♪
まだつぼみが多いところもあったので
これからもまだ咲き続けるのかな…?
それでお城と芙蓉の花・・・と思ったのですが
残念ながら私の歩いたところからは撮れませんでした。






お城の前で抱きあうふたり

暑い・熱い・・・


でお目当てのステンドグラス美術館
中は撮影禁止です。
すごいですね~
19世紀 教会の窓を飾ってあったということで宗教画ですが
窓から差し込む光によって
様々な表情を見せてくれるという・・・
気の遠くなるような繊細な
華麗なステンドグラスでした~


2015.8.12
私は神様の扶養家族です・・・という
芙蓉の花を描いた富弘さんの詩画集を思い出しました~♪
私は神様の扶養家族です・・・という
芙蓉の花を描いた富弘さんの詩画集を思い出しました~♪
この記事へのコメント