待つこと2時間半
診察5分ぐらい・・・^^:
会計を待つのは10分ぐらい・・・
点眼薬の処方箋をもらって薬局へ・・そこで5分ぐらいかな・・・
全部で3時間ぐらいかかった・・

目の方はというと
12月のときよくなっているから点眼薬をやめて様子をみることに・・
1月の検査でちょっと炎症が・・・それでまたまた点眼1日1回ということに
2月の今回の検査でまたまたよくなったけど
前回点眼薬やめて少し炎症が出たから当分点眼薬を続けるということに・・
来月は呼吸器内科の検診があって血液検査があるけど
ほとんど経過観察・・・
治ったようでそうでもないわけのわからないもの・・

特定疾患のひとつといわれるんでしょうけど・・・・・
ただただこれ以上悪化しないことを祈ります。
途中携帯をマナーモードにするのを忘れ
Kデンさんから電話があったので外へ出ておしゃべり・・
今日用事で清水へ行くからお芋持って行くよ~と
でも私眼科の診察いつ終わるかわからないよう~というと
きょうは早く帰らないといけないから宅急便で送るよ~ということに
会えなくて残念~
また会おうね~♪

咲き始めた花々をながめてちいさなしあわせかみしめる春の訪れ・・・

この記事へのコメント
山の東側で風も余り強くない様ですし
20年程前は時々仕事で清水には出かけていましたが
今では殆ど行っていません。
サクラの写真が綺麗ですね。
牧之原市ではまだまだ先にの事になりそうです。
河津サクラはあちらこちらで見かけますが
やっぱり吉野サクラが良いですね。
でも一番好きなのは山桜です、何と言ってもあの薄いピンクや白の花に
赤緑の葉が混ざった色、が子どもの頃から好きでサクラは山桜と決めています。
別に決めた分けでは有りませんが。
そうでうね。やっぱり清水の方が暖かいですね。
先日牧之原の相良梅園に行ったとき風花が舞って結構寒かったのです。^^;
今あちこちで河津桜が見頃を迎えてますが
山桜も・・・風情があっていいですね。
私も好きです。
以前テレビで藤沢周平さん原作の時代劇映画「山桜」をみて
山桜が咲いてるシーンがとってもきれいで印象に残っています~♪