2015年01月15日

冬のバラ~♪

だんなさんが新聞に載っていて聞いてみたいと・・・

なんでも音楽大学出身者で構成し、結婚式などで演奏する県東部中心のプロ演奏家グループ
「ピュア・ミュージック」によるコンサートです。(小ホール)

私はね夜だし富士のロゼ・シアターまで行くのも大変だし・・・と思ったけど
まあいつも花ドライブしてくれるだんなさんに付き合うことに・・・

案外チケット代安いし・・前売りで2000円だから・・・
でチケットのこと電話で聞いたらロゼシアターのチケット売り場で買えるとのこと・・・

前売りチケットを買いに行ったとき
横の中央公園にこの寒い時にまだ頑張って咲いているバラが・・・・少々


冬のバラ~♪


冬のバラ~♪

当日のコンサートでは第一部は
フルート
ソプラノ独唱
クラリネット
ギター
ヴァイオリン
オーボエ
とそれぞれの
演奏家によるクラシックが流れました。

第二部はブライダルミュージックということで結婚式に演奏される曲が流れ
第一部から演奏者たちはウエディングドレスで身を包んだ演奏者たちがこれまたきれいでした。

それぞれの音楽活動をしながら結婚式を盛り上げるために頑張っているとのこと・・・

ブライダルより葬祭会館の方が似合いそうな私たち二人ですが・・・face08

きれいな衣装をみて
きれいな演奏を聴くことができてよかったな・・・

ロゼシアターは大・中・小ホールがあって結構いろいろなコンサートが開催されているんだ・・・
なんでも音響家が選ぶ優良ホール100選に入っているなんて初めて知った・・・face08



冬のバラ~♪

2015.1.9

ロゼシアターに向かう途中

Posted by ハマナス at 19:00 │Comments(4)

この記事へのコメント

花もいいですけど、音楽もいいですよね。
私は中、高校と吹奏楽部で結婚前にはそこそこ音楽会にもいきました。
結婚してからはそんなことはなくなった。
子供が音楽をやっていれば機会もあっただろうけれど、それもなく、、、、

最近、市役所でロビーコンサートなるものをやっていることを知り、休みがあえば行くようになりました。
生の音楽を聴いたときの体の中まで響くような感覚、すごくいいですよね。
Posted by りんりん at 2015年01月16日 00:00
☆りんりんさん

生のきれいな音楽を聴くと疲れ切った心が洗われたような気がしますね。

リンリンさんのように楽器ができる人うらやましい~

私はお花をみるだけ
音楽も聞くだけ
ひけるのは荷車だけ・・・(義母がよく言っていた)
自分ではなにもできない・・・(T-T*)ウウウ

子供にはなにか楽器をと思い
小学生の時ピアノ教室に通わせたけど
駄目でした^^;
私のパート代はどこへいったの~の感じで終わりました・・・^^:
Posted by ハマナス at 2015年01月16日 11:57
コンサートですか

私はオーボエの何となく物悲しい音が
好きなんですね。

オーボエの曲が入ったCDを無くしてしまって
また何処かでダビングをと考えています。
Posted by アトリエさん at 2015年01月16日 21:04
☆アトリエさん

ピアノとそれぞれの楽器での独奏で流れる曲を聞いて
心がほっとする時間でした。

行きは暗くならないうちに出たけど帰りは暗いしちょっと助手席でも
こわいけど^^;
思い切って行ってよかったです~♪
Posted by ハマナス at 2015年01月16日 23:20
コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
冬のバラ~♪
    コメント(4)