この40年の間に一度だけ仲人をやらせていただきました。

だんなさんの仕事関係の方からのお願いであったのですが
とんでもない
それに当時まだ私たち二人とも40代・・・
そんな器ではありません・・
何回も何回もお断りしたのですが・・・

結局引き受けざるを得なくなり
だんなさんのほうが挨拶をしなければならないから
結構練習してたけど・・・
お色直しで花嫁さんの手をたずさえて入場するときは
花嫁さんより私の方が緊張してたかな・・・

大してお役にたてなかったけれど
花嫁さんの引き立て役ぐらいにはなったかな・・・


着物は貸衣装だけれど
草履とバックは購入・・・一度だけで終わりです・・・

あれから18年あまり・・・
仕事も二人のお付き合いも途絶えました・・・

この記事へのコメント
こんばんは。
仲人ご苦労様でした。
昔は、仲人と言えば親も同然、何て時代も有ったようですが
今は昔、私も同じ思いですよ。、、、、これも時の流れかもね。
こんばんは。
昔は両家で仲人さんを立てていた家もありましたね。
今はほとんど仲人さんを立てないのでは…?
現在何の親交もありませんが
幸せな家庭を築いていてくれればと願ってます~♪