2013年07月10日

同姓同名~♪

暑い!
暑さが年々しんどくなります^^;

暑い昨日診察日・・・
予約時間に合わせていると駐車場が混んでしまうので早めにでた。

一時間ほど待合ロビーで涼んでいたら
先生が来られなくなりました。
変更を希望される方・・・なんてことに
そんな~今頃になって~
中には○○先生の方がいいと・・と変更される方もいましたが
私は又出直すほどひまでなしface15
薬をもらうだけだし代診の先生に見てもらいました。

変わったことありましたか?
ありません…で終わりです。

私の診察券には同姓同名というシールが貼ってあります。

診察が待ち時間よりもず~~っと短い3分ほどで終わりface07
受付票を会計センターに提出した時
○○○○さ~~んと私と同じ名前の人が呼ばれた。
そのかたのほうをみたら
わたしとおなじようなおばさんだった・・・・face08

私はネいつも確認のために生年月日をきかれるのだけど
その方は聞かれていなかった・・・

もしも何かの場合にカルテが間違われたらどうしよう~~~~face08

診察の時間より薬局で薬剤師さんと話す時間の方が長かった・・・・icon10

同姓同名~♪

2013.7.9

あまりにも暑くてまっすぐ家に帰る気にもならず
駅前ロータリーを眺めながらベーカリー・カフェで軽~くランチです。


Posted by ハマナス at 15:15 │Comments(4)ひとりごと

この記事へのコメント

私の世代は、ほとんど『〇〇子』でしたが、私は『〇〇子』じゃない上に、結婚して、マイナーな苗字になったので、同姓同名さんはいないと思います。
同じ苗字の人、芸能人で2人しか知りません。

母は、同じ地区に同姓同名の人がいます。

母より若い人らしいです。
Posted by ゆみ at 2013年07月10日 15:45
私は、今でこそほぼ同姓同名がいなくなりましたが、結婚前はよくある苗字に、よくある名前だったので、同姓同名のかたはたくさんいました。

同級生にもいましたので、(背が)大きい方とか、言われました。

高校で別になると思ったら同じ高校で、当時成績が貼り出されると、名前の後ろにHRがついていました。

仕事をするようになり、同じ名前は数人いましたが、同姓同名はいませんでしたが、、、結婚して同姓同名になったかたがいました。
そして、、、、兄のお嫁さんが嫁いで同姓同名になりました。2年ほど一緒にくらしましたが、、混乱したのはいうまでもありません。

今は、珍しい苗字ではないけれど、そんなに見かけない苗字なので、結婚してはじめて苗字だけでよばれるようになりました。名前をよばれても、周りをみわたして、わたしかな?と思うようなこともなくなりました。

同姓同名、もう一人の私がそこにいる気分ですよね。できれば素敵なひとであってほしい、そんなふうにおもっていました。
Posted by りんりん at 2013年07月11日 00:33
☆ゆみさん

コメントありがとうございます。

結婚前そんなに珍しくもない苗字でしたが
結婚してもっと平凡な苗字となりました^^;

電話帳をみても結婚後の苗字の方が圧倒的に多いです。

私が病院で同姓同名の人をみて
おばさんだと思ったように
相手の人もおばさんだ!と思ったかも^^;
Posted by ハマナス at 2013年07月11日 09:49
☆りんりんさん

コメントありがとうございます。

兄嫁さんと同姓同名になったなんて奇遇ですね。
これが縁というものでしょうか?

わたしも次回病院に行く時は
また遭遇するとはわからないけれど
同姓同名さんに素敵なおばさんだったとおもわれるよう頑張らなくては^^;
Posted by ハマナス at 2013年07月11日 09:59
コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
同姓同名~♪
    コメント(4)