2017年06月30日

六月の花紫陽花いろいろ~♪③

6月の終わり
紫陽花いろいろも最後は我が家の外壁にへばりつくように咲くicon10紫陽花です。

半年があっという間にすぎて
明日から7月・・
はやくてはやくて
何か自分のためになるようなことを取得できたわけでもなく
この半年私は何をしてきたことか・・icon10

こうしてまた半年過ぎてあっという間に年末になるんだろうか・・・face14



2017.6.20 の我が家の紫陽花~♪

いえいえ年末を迎えるには暑い暑い日を

乗り越えていかなくてはならないface14



  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)お花ひとりごと

2017年06月29日

六月の花紫陽花いろいろ~♪②

紫陽花の季節も終わりに近づくころ・・・
私のカメラも終わりに近づきました。
以前落としてレンズの調整がおかしくなり
転んで私も強打したけどカメラも強打してなおさらおかしくなったけど
いままでなんとか使うことができたけど
いよいよ大鐘家で撮影不能となりました。

大鐘家の前にあらさわふるさと公園に行きました。
こちらがメインで大鐘家には寄るつもりではなかったけど
ここまできたからにはせっかくだからと行きました。
あらさわふるさと公園にも紫陽花が咲いていて紫陽花いろいろに入れようと思ったけど
あらさわふるさと公園のことはまた後日・・

でカメラのことだけど購入したお店で診てもらいました。
カメラを振るとカチカチ音が鳴ります。もう完全にだめなようです。
これは修理するより買った方が安い・・・
レンズ交換となると8万ぐらいになりますと店員さん
はぁ~~~~~~3万ほどで買ったカメラがな・な・なんでレンズ交換で
は・は・は・は・はちまん~~~~~~~ハ・ハ・ハ・ハ・ハ~~~~~face15
でとりあえず修理の見積もりをお願いしました。
見積が出るまで10日間ぐらいかかります。
と・と・とうか~~~~~~~~そうか~~~~~~~~~~~~~~face15

見積が出て修理を辞めても1620円だったかな徴収となりますが
多分修理代は高額になりそう
スマホを持たない私はそのときは安いコンデジを買おうかなと・・・
大体一眼をいつでもどこでもオートで撮っている私にはそれで十分だわ・・face15


日本平(6月18日)









大鐘家(6月23日)





紫陽花の季節が終わろうとしているとき

私の今のカメラも終わりとなりました。(多分・・)face12

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花おでかけ

2017年06月28日

六月の花紫陽花いろいろ~♪①

もう6月もあと2日
はぁ~~~~~早いものです・・
半年も過ぎてしまいました。

6月の花と言えば紫陽花・・・ということで
いろいろ近場ですが紫陽花を見てきましたがUPした写真もありますが
ほとんどそのまま今日まで来てしまいました。
で今頃になってまとめてUPです・・icon10
6月中に間に合うといいけど・・

だんなさんは結構お花が好きで仕事が早く終わった時とか
休みになった時など行く~なんて調子はいいけど
近頃お疲れのせいか必ず半分は私の運転・・・
くねくね山道は怖い・・・icon10
で後ろから着いてこられると
すぐにわきによけて先に行ってもらいます
・・・というかうるさいので先に行かせますicon10
結構何回もあります。そういうこと・・・face15

山間の長光寺(6月9日)
長光寺の紫陽花たちは素朴でかわいい~♪








沼津御用邸(6月14日)
御用邸はいつからだろうか駐車場が無料になったし
お庭だけなら100円で入場できるので行ってみようか・・・と行ってきました。

千本松原の道路は一本道なのでだんなさんは単調で眠くなりそうだ・なんて言うけど
案外楽に行けるので私は好きですが・・
まあどっちが運転しても内心助手席に座っているとき怖いな・・・なんて思っているのですお互いにface15

一体いつまで老夫婦の花めぐりドライブは続けて行けるだろうか・・・










御用邸は海のそばなので
浜風が吹いてきて気持ちがいいところです~♪

そしてここまできたら沼津港の流れない魚河岸で一番お安いランチ・・・
ドライブはやっぱりこうでなくちゃface15


  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花おでかけ

2017年06月26日

元気な高齢者・元気な園児・空元気な私です~♪

6月の始め頃だったか車の中からちらっと見たとき
公園がオレンジ色に染まっていた。
ああすかしゆりが咲いているんだね・・・と思いつつ

ようやく出かけたのはそれから2週間余り経ってからのことだった。
そしてUPするにもそれから1週間ほど経ってしまった。icon10

買い物ついでに近くのショッピングセンターに車を置かせてもらって
歩いて向かったのは有東坂池公園~icon16

一週間も過ぎてしまうとお天気がどうだったか忘れてしまうけど
この日はすごく暑かったよね・・たしか

でも暑い中元気な高齢者たちがゲートボール?グランドゴルフ?だかやっていた。

そして園児たちも元気にはしゃいで散歩中
本来ならこのくらいの孫がいてもいいんだけど
ぶるぶるとてもめんどうみきれない・・まごまごしてしまうよ・・icon10










2017.6.19

暑かったこの日の

有東坂池公園に集う元気な人々の中で

ひとり空元気なわたしです~♪

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花お散歩健康

2017年06月24日

そして夏がきたとともにそれはウエスとなった~♪

もう10年ぐらい前のことになるんだけど・・
映画のエキストラに出たときの記念品のTシャツ

長いこと閉まったままにしておいたけどやっぱり着なければ・・・
でもこのTシャツで外に出ていくこともできないのでパジャマ替わりに着用してました。

今では袖も首回りもヨレヨレ
全体的にもヨレヨレになってしまいました。
そんなわけでとうとう最後にウエスとして活用することとなりました。



つぎはどのTシャツをパジャマにしようかな?と
タンスの中を見て
こちらもかなり前のことですがパソコン教室の方からいただいた
ハワイのお土産のミッキーのTシャツにしようか・・

それともヒカ君のTシャツ・・

夏はやっぱり白い方がいいかな・・




タンスの肥やしにしても仕方ない

どんどん活用しないと~♪

と思うこの頃です

  

2017年06月21日

更新手続きが始まるころジャカランダの花が咲く~♪

特定医療費の更新手続きをする頃になると
清水駅東口多目的広場のジャカランダが咲いているだろうな~と思ったり

ジャカランダの花が咲くころ更新手続きにいかなくてはと思ったりする。

区役所内の保健所清水支所に必要書類をもってでかけた。
今までの経過措置とやらが今年で終了して
認定要件が変わるので私は来年からは認定を受けられなくなりそうです。
この時点では確定したわけではないので
受付の方の話によると通知がきたらそれにしたがってくださいとのことでした。icon10

だめならだめで軽症ということでよかったと思えばいいのかな・・

それよりもう治ったということにしてくれないかな・・・face15

帰り道東口に寄ってみた。
駅のそばの駐車場が満車だったので

清水銀座の路上駐車が今は無料になったので
そちらに行ってみようかと思ったけど遠くなるので裏通りの
パーキングにおいて見に行きました。

きれいに咲いてました。
18本のうちの数本が・・

青紫の花がとてもきれいです。
トイレの近くのジャカランダが一番咲いていました。face08
トイレのそばって案外きれいなんですよね・・・どの花も・・・

青空だったらもっと映えただろうになあ~・・

18本全部が咲きそろったら壮観だろうな・~♪
そんな日がくるんだろうか・・

どこかでランチをと思って駅前銀座をあるいたけど
近頃とんと歩いたことがなくて・・
ひとりで気楽に入れそうなお店がわからなかった・・icon10

こんな時・・桃園があったらな・・・
桃園のなすそばがなつかしい・・












2017.6.20

去年 来年こそは熱海のジャカランダ遊歩道を歩いてみたいと思ったけど

また来年こそは熱海のジャカランダ遊歩道を歩いてみたい・・・と思っている私ですface15

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(2)お花健康

2017年06月19日

紫陽花咲く季節に~♪

紫陽花咲く6月
今日は義母の命日
旅立ってから7年の月日が流れました。

紫陽花があちこちで咲いていているけれど
梅雨なのに雨が降らず(昨日少し降ったけど・・)
なんか紫陽花も少々くたびれ気味です

でも水曜日から雨が降り出しそうだから
紫陽花も元気になるね。

土曜日のことです。
義母がお世話になっていた施設の紫陽花が咲いているというので
行ってきましたが今年はあまり咲き具合がよくなかったです。icon10

来年私も元気だったらまた行こう~♪
義母のことを偲びながら・・・

最近訃報欄で同級生と思われる方の名がありました。
名前・年齢・町名が同じなのでそうかな~
そうだとしたらだんだんさみしくなります。




2017.6.17

全員が訃報欄に載せるわけではないけれど
訃報欄が気になる今日この頃です・・・icon10

私の時は載せないでね・・・face15

  

Posted by ハマナス at 20:30Comments(4)お花おもいで

2017年06月18日

読めない・書けない・意味わからない~(^_^;)

14歳の藤井四段が20連勝したときの言葉

僥倖としかいいようがない・・・

なにそれ・・・?

今までに聞いたこともない言葉・・・
思いがけない幸運ということらしいけど・・face08

う~~んすごいですね~
やっぱり天才は違うのかな・・・

子供のころ父や兄が将棋をしているのをみたりしたけど
わたしのできることといったら
将棋盤の真ん中に将棋の駒を山にしてひとつひとつ音を出さないよう取り除いていくという
山くずし・・・?くらいface15



今 十代パワーがすごいねface08

  

Posted by ハマナス at 12:15Comments(2)ひとりごと

2017年06月15日

びわ&さくらんぼ~♪

植えたつもりのなかったびわの木
鳥が種を落としていったのだろうか・・

ほっといてたらぐんぐん大きくなりなぜか今年は小さいけれど実がすずなりです。
種の部分の方が多いけど
食べてみたらけっこう甘くてご近所さんにもおすそ分け・・

お腹をこわさないかな・・・と心配したけれどicon10
小さいけれど甘くておいしかったよ~と言ってくれたのでよかった。

来年はどうかな・・・



南アルプスのおみやげさくらんぼです。
こちらも甘くておいしかった~♪



先ごろサクランボ狩りのツアーバスに自動車が飛び込んできて大変だったけど
災難てどこで遭遇するかわからないものですねface07



大昔
お気に入りのさくらんぼのシャツブラウスでした。emoji43emoji43



あの時君は若かった~~♪

だれにもあるもんです 若いとき・・

だれにもあるもんです 年老いるとき・・・face15


  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)ひとりごとおやつ

2017年06月12日

しあわせは道端のすみっこに~♪

日曜日の午後
日本平の紫陽花はどうかな~と行ってきました。

紫陽花はそれぞれの咲き具合いろいろ~♪


頂上の広場で四葉のクローバーを探し始めただんなさん
中学生らしい男の子二人も探してます。

だんなさんみつかりませんでした・・
男の子たちはどうなったんだろうか・・・

駐車場にもどりながら
だんなさん以前広美公園で四葉のクローバーをもらったおばさまが
四葉のクローバーは真ん中より道端のすみっこに生えてることが多い・・と聞いたっけ・・と
急に言いはじめ道端の隅っこを見たらパッと探し当てた・・・face08

ふ~~ん
そうか~~
しあわせはすみっこにあるんだ~emoji52











2017.6.11

咲き具合は木によっていろいろだけど

紫陽花七変化をみられるいい時期かも~♪

  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)お花ひとりごと