寒い寒い今日の雨
ブログを見ながら一人静かに思うことは・・・
近頃・・・
お花よりも
葬祭話がメインになりつつ私のブログになったなあ~と・・・・

ここ何日かもお花めぐりをしていたのですが写真はたまる一方・・
葬儀も今までは親世代・・
そしてこれからは兄弟世代に移っていくんですよね・・・
次兄の葬儀は家族葬でした。
お花よりも
葬祭話がメインになりつつ私のブログになったなあ~と・・・・


ここ何日かもお花めぐりをしていたのですが写真はたまる一方・・

葬儀も今までは親世代・・
そしてこれからは兄弟世代に移っていくんですよね・・・
次兄の葬儀は家族葬でした。
義姉とひとり娘さんは結婚してません。
これからふたりだけでさみしいですね。
けれど女性が残ったほうが月日が経てば案外元気になるんですよね・・
病気の次兄が残されたら娘さんも大変ですし
長く寝込むことなくて
悲しいことではあるけれどこれでよかったんだなあ~としみじみ・・・
生前から家族で家族葬と話し合っていたようで
人数が少なくてもゆっくり偲びながら見送ることができたと思います。
でもだからといってお寺さんへの支払いは安くなるというものでもないようです・・・

朝早く葬儀の前に御題目浄書というのがありました。
和尚さんが筆で棺の蓋に南無妙法蓮華経 と戒名を書いてくれるのです。
これが格が高い(値段が高い
)一端でしょうか・・・?

はじめて拝見しましたが宗派によっていろいろあるんですね~
義姉の実家がこちらでお世話になっているので
お寺さんはこちらでと決めていたようでお墓も建立されてました。
義姉のお姉さんも一緒にお墓を建立して
こちらのお姉さんはお孫さんが8人だったかな?いるというし
将来一緒にお墓参りをしてもらえるから・・といってました。
私の時も家族葬がいいわね・・・
そうしてもらおう・・・
だけど今回は兄弟が4人残っていたからいいけど
順番で行くと私が最後になるから誰もいないわね・・・・

だけど今回は兄弟が4人残っていたからいいけど
順番で行くと私が最後になるから誰もいないわね・・・・
ほんとのホントの家族だけになりそうだ・・・




2016.1.16
岡部のつばき園
咲いてる椿
これから咲こうとしている椿
散っている椿
いろいろでした。