2013年12月28日

今年みた時代劇~♪

幕末・明治維新という時代背景ということもあって

いろいろな人物がでてきて

それにイケメンぞろい・・だれがだれだかわからなくなったけど・・icon10

最後に西郷頼母の西田さんやっぱり貫禄ありました。

頼母さんが八重さんに言いました。
八重は桜の花のようだ。
桜は散っても散ってもまた花を咲かせる
何度でも何度でも花を咲かせろ・・と

銃をもち銃を捨て知性と品格を身につけクリスチャンとなり
看護婦として活躍もして茶道を極め・・・
幾度も苦難を乗り越え何度も花を咲かせた八重さん

その八重さんを見守ったお母さんがよかった。

八重の桜
 視聴率芳しくなかったそうですがよかったなあ~


雲霧仁左衛門と安部式部の対決

また新シリーズで見てみたいものです。


あさきゆめみし・・・
第1回目を見た後
主役の二人がちょっとなんだかなあ・・・
たんたんたんたんとしていて・・・
もうみない・・・とおもったけど

あと1回だけみてみよう

もう1回みてみよう・・・

あのたんたんたんたんさがだんだんだんだん新鮮におもえてきて・・icon10

そしたら結局最後までみて最後は涙・涙です。




来年はどんな時代劇がはじまるかな~♪
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)映画・ドラマ・本