2011年10月19日

予防接種をしたけれど・・・^^;

だんなさん早々に自分だけインフルエンザの予約をして早々に注射してもらってきた・・

次の日

咳をコンコン・ゴホゴホ・のどがイガイガ・・風邪ひいたらしい・・^^;普通の風邪を・・・face07face08emoji35

息子もだんなさんのがうつったのかコン・コン・ゴホ・ゴホ・・風邪ひいた・・face07face08icon68

私は今のところ大丈夫・・・face07emoji33

やっぱり私は

私★★よね~♪

お★★さんよね~♪  らしい・・・face07



2011.10.16 
風にまけず気持ちよさそに風にゆれる岡部のコスモス

私は風邪にまけない・・・face15
  

Posted by ハマナス at 14:15Comments(0)健康

2011年10月18日

里の秋~♪

日曜日岡部のコスモス畑に行ってきました。

休日とあって道の駅もコスモス畑の脇の道にも車が並んでいました。

私とだんなさんは何とか道の駅に止めることができコスモス畑の周りを歩きました。


青空が広がって気持ちよかったです。



青い空に白いコスモス



青い空の下
おでんを食べて・・
焼きいも食べて・・
干しいも食べて・・
玉露ソフトクリーム食べてicon10

可憐に咲くコスモスをみてのんびりした時間が流れていきました・・・・


岡部の里は実りの秋です。

2011.10.16
  

Posted by ハマナス at 14:15Comments(0)おでかけ

2011年10月17日

山梨のおみやげ~♪

息子が山梨方面に友達と遊びに行った時のお土産です。


   
 巨峰半生キャラメルです。


  とろけるようなやわらかさでした。

私とだんなさんが粗食を食べて家のバブバブのお風呂に入っている頃

息子と友達はひろ~~い温泉に入ってステーキを食べて

デザートはアイスクリームが上にのったワッフルを食べたそうな~~face08

まっいいですよ~私は粗食が好きですから・・・^^;emoji33

そうそう
息子と昔・・・甲府のクリスタルミュージアムに行ったことがあります。

日付からいくともう10年以上も前のことです


こちらの紫水晶の原石?がすごかった~!

アメジストは守護石ということで
アメジストのペンダントを買いました。
もちろん私が買うものですから安いものです。

でもお値段にかかわらず少しは守られてきたのでしょうか~?

あまり身に着けることがなかったけど・・・icon10

2000.5.24
  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お菓子

2011年10月15日

タッチタイピング~♪

とうとうキーボードが駄目になりました。

少し前から調子が悪かったのですが

数字を入力したら

6666666666666といつまでもいつまでもとまらなくなりました。

息子に安いのを買ってきてくれるよう頼みました。

古いキーボードをみて

息子:なんだこれは文字が見えないじゃないか!

そうなんです。

たしかに長いこと使ったせいかJKあたりが消えている。

私:ブラインドタッチができるから少々消えてる文字があってもわかるんです!
と息子に自慢^^;

(今はタッチタイピングというらしい・・・^^TOKAIさんのブログではじめて知りました。)

息子:ふ~~~ん
と言いながら新しいのを買ってきてくれました。

そしてパソコンへの接続などしてもらいました。

たとえタッチタイピングができても

パソコンにつなぐことができなければタッチタイピングも役に立たずです・・・face07emoji33


古いの・・・



新しいの・・・
  

Posted by ハマナス at 14:30Comments(0)ひとりごと

2011年10月14日

出てきました~♪

そろそろ冬物をひっぱりだそうか~・・・




こちらクローゼットといえるほどしゃれた物ではありませんが・・・

巾が狭いけど奥行きがあって左のほうに曲がっている部分もある。

こまごましたものが入ってます。icon10

奥に入ると出すのは大変で入れっぱなし・・・

だから使わない・・

ということは不用かな・・・・




こちらの3段引き出しのケースの中身はほとんど使われてない・face07





たいしたものが入っているわけではない冬物の4つのケースの上に

富弘さんの2000年のカレンダーが出てきました~face02






思い切って1つ分は整理しました。

つかれました~emoji33face07
  

Posted by ハマナス at 14:30Comments(0)整理整頓

2011年10月13日

秋の夜長は赤毛のアンです~♪

10日からNHKBSで放送されている赤毛のアンをみてます。

10時から12時まで・・
12日はアンの青春・前編
後編は来週になるけどそのあとアンの結婚と続く・・

普段が11時ぐらいには寝るようにしているので12時となるとちょっとつらい・・
でも先日の韓国ドラマ赤と黒の集中放送も12時まで
このときも見始めたらやめられなかった・・・

アンの涙あり、笑いありにどんどんはまってしまいます。

最初は男の子希望だったマシュウもマリラも
実の子供以上に愛するようになる・・・

孤児という境遇に負けず明るく夢に向かって進むアンは
いくつになっても希望の女の子です。

カナダのプリンスエドワード島に行ってみたい~icon06

ネットでみていたら北海道のカナディアンワールド公園というところにも
アンの家があるらしい・・行ってみたい!icon06



アンのように可愛いコスモスicon22





最初雲に覆われていた富士山がうっすら顔出しました。頭かな・・・

2011.10.9 雁堤




巴川のコスモス


2011.10.10 巴川
  

Posted by ハマナス at 13:15Comments(0)映画・ドラマ・本

2011年10月10日

鎮魂の桜~♪

日本平スタジアムの入口で十月桜が咲いていると先日テレビでみて

夕方になってしまったけどチョコッといってきました。





これから寒くなる時期に咲く十月桜・・・

頑張って咲いてエスパルスを応援してね~!

 



2011.10.9

走る車の中から見たことがあったこちらの桜・・・

阪神・淡路大震災で亡くなられた尊い命の鎮魂の為に

植えられたということ・・・今まで知らなかった・・・・

  

Posted by ハマナス at 10:15Comments(2)お花

2011年10月08日

かんじんなことは~♪

かんじんなことは目にみえない・・・

星の王子さまにでてくるいちばんかんじんだとicon10思われるフレーズ・・

いくつになってもまた読んでみたいと思う本・・・

題名はロマンチックだけどけっこうむずかしいというか奥が深い・・・



2008.1.17 
箱根 星の王子さま ミュージアム

目に見える真実emoji01

このときから

4年弱の年月

またまたとしとった~~face07emoji33emoji35face08
  

Posted by ハマナス at 13:15Comments(2)ひとりごと

2011年10月07日

十七才は一度だけ~♪

4日の歌コンで高田美和さんがなつかしい「十七才は一度だけ」を歌ってました。
テレビで歌うのは40年ぶりだとか・・

~谷のりんどう 山の百合
 枝にないてる 鳥の声~

自然に歌える私です~face07face08

この頃の青春歌謡って詩もメロディもとってもわかりやすいし
情景も浮かんでくるなあ~

高田美和さんは若い頃よりふっくらしたわね~
まぁ~人様のことは言えないけど・・・icon10

お父さんの高田浩吉さんにそっくりですね~

だんなさん○○もおじいちゃんそっくりだよ(私の父)
が~~~~ん!face07

高田浩吉さんは美男だったからいいけど・・
私の父は私が覚えてる頃からケ・毛がなかった。face07face08

私自身の写真をみて
父の頭に髪の毛をのっけたような自分にもう~~笑うしかない・・・face07face08




夏川りみさんと秋川雅史さんの歌った「あすという日が」もよかった。




写真はなぜかジュディ・オングさんの
さようなら17才icon10

こちらは17才で亡くなった少女の詩からできた曲

17才は一度だけ~だけど
還暦も一度だけ~です。face08emoji33

  

Posted by ハマナス at 10:15Comments(0)

2011年10月04日

更新~♪

ツタヤのカードの更新で50yenOFFチケットをもらいました。
こちらのチケットDVD等1点に付き1枚使えて今日DVD2枚借りました。

韓国ドラマです。

旧作で100円。チケット使って50円。2枚で100円です。
少しの説明文を読んで決めたのですが
夜用事も済ませしずか~~になったらゆっくり見るつもり。

帰りに桜橋の信号待ちで富士山きれいだった~
・・ということでいつものところへ~


桜橋の信号待ちで・・・

ほんとは運転中はカメラ触らないと決めたのだけど・・・ついつい・・icon10


いつもの公園で・・

ハトさんものんびりした様子・・・


こちらでもあま~~い香りが漂ってきました。

のんびりした秋の風景が広がっていきました。

2011.10.4



おまけです。
雁堤の富士山とコスモス。

2011.10.2
  

Posted by ハマナス at 16:15Comments(0)富士山