2017年08月06日

清水みなとの名物は~お茶の香りと男伊達~♪

土・日は清水港まつり~♪
港まつりもだんだん規模が大きくなっているようで
港とさつき通りは賑やかでしょうね~

それであまり混むことなくみられる次郎長道中に
二年ぶりに行ってきました。

清水銀座に到着する時間を間違えてしまって
私が銀座会館の前に着いたときは見物人らしき人がだれもおらず・・・icon10

しばらく待っていると介護施設の人たちがやってきた。
お店の奥さんらしき人もでてきて
まだこないね・・こないね・・と待っていた。
その奥さん若いときはこのぐらい待つのはなんともなかったのにね~
そうね歳をとるとせっかちになるんだよね・・・icon10

この暑い日次郎長さんたちも着物だし大変だろうね・・・

どのくらい待っただろうかやってきました~
今年のお蝶さん背が高いなあ~

会館の前に到着すると次郎長さんとお蝶さん介護施設の人たちのところに
真っ先に駆け寄って話しかけていた。

ひとり100歳の方がいたみたい
次郎長さんとお蝶さんと握手したり写真を一緒に撮ったり楽しそう~よかったね
私も今まで二回ほど次郎長さんと撮ってもらったことあるけれど
今回も健康の御利益になるよう一緒に撮ってもらえばよかった・・icon10

可愛い女の子がお蝶さんのこと白いの白いのと言ってたけど(笑)
お父さんかな?お蝶さんだよいうとおちょうさん~~と可愛く手を振っていた
出発するときお蝶さんその女の子のところに駆け寄ってきてくれました。
やさしいお蝶さんだった。













2017.8.5

高齢者と子供にやさしい次郎長一家でした~♪

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)おでかけ健康

2017年08月01日

野に咲く小径歩けば~♪

吉田公園の野に咲く小径でオミナエシが見ごろを迎えていると新聞に掲載されていたので
行ってきました~。

野に咲く小径にはほかにもききょう・カワラナデシコ・ミソハギ・ユリなどもちょこちょこ咲いてました。

こんなところがあったんだ~という高齢の方が
広場の方では子供たちや若い人が遊んで
こちらは高齢者が集まるところだね~なんて言ってました。face15

そうですね~
こちらの小径ははでさはないけれど落ち着く小路です

吾亦紅もフジバカマももう少し先のようで
蒸し暑い日だったけどちょこっと秋を感じる小径でした。












忘れてはいけない
公園入口近くにハマナスが赤い実の方が多いけどお花も少し咲いてました~♪175




2017.7.30

野に咲く花のように 風に吹かれて~♪

  野に咲く花のように 人を爽やかにして~♪

ダ・カーポの歌が聞こえてきそう~♪



  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)おでかけ

2017年07月27日

誰のために咲いたの~それはみんなのためよ~♪

青空とひまわり・・・・ではなくて
富士山とひまわり・・・でなくて・・・・

どんより曇り空・・
今にも雨が降り出しそうな・・浮島ひまわりランドに行ってきました~icon17
ひまわり畑が二面になってました。
地元の方が頑張ってくれてるんですね~♪

こちらのひまわりランドで思い出すことは
2,3年前だったか軽トラに脚立を積んで脚立の上からひまわりを撮っていた
元気なお姉さんがいました。
少しだけお話をして
それでこちらのひまわり畑のことを脚立のおねえさんのひまわりというと
うちのだんなさんにもすぐわかります。icon10

曇り空の中で下向きのひまわりもあったけど頑張って咲いてたひまわり~でした。

雨がポツポツしてきたので早々帰りました~icon17








2017.7.26

なつなつなつここなっつ~

あいあいあいあいひまわりランド~♪

とかなんとか歌いながら(小声で)ひま~~るおばさんは歩きました。face14


  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)おでかけ

2017年07月17日

巴川の灯ろう流し~♪

連日暑くて暑くて・・・
夜になったら少しはいいかな・・・と思いながら出かけた巴川灯ろう流し・・・

兄の家に車を置かせてもらってかっぱ橋まで歩いたけど
だんなさんどんどん歩いていくので
風もなく暑くて疲れる・・

かっぱ橋について
いろんな人の思いが書かれているゆらゆら灯ろうをしばし眺めて・・
花火が始まるまで少し銀座の方を歩いたけど
人がいっぱい歩いている。
すこし四葉文具店に入って文具を見ながら涼んでicon10
かっぱ橋にもどって花火が始まるのを待ちました。

打ち上げ花火がはじまり

聞くところによると
ちびまる子ちゃんの映画で灯ろう流しの時に花火が上がり
それで去年から打ち上げ花火が復活したとか
そのせいなのか去年よりも花火の数が多かった・・・

こうして先祖に思いをはせ家族の健康を願いながら花火をみることができる・・・
私も年々人混みの中に行くのは大変なんだけど
灯ろう流しは風情があっていいなあ・・・

そう感じるのは川の流れの向こうに近づいてきたせいかな・・・face08













2017.7.16

静かに穏やかな流れの今夜の巴川・・・

この先も穏やかに流れていくといいですね~♪

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)ひとりごとおでかけおもいで

2017年07月03日

山間になつかしい風景が広がります~♪

6月のことですが初めての場所あらさわふるさと公園へ行ってきました~
とても広くて四季折々の花が咲く公園ということで
この季節は紫陽花が咲いていました。

バーベキューも予約制だけど用意もせず・後片付けもいらずにできるというのは
いいなあ~・・・

昔は興津川でバーベキューをやりましたが
用意も片付けも大変だったし・・icon10

水車小屋から展望台を目指しました。
う~~ん見上げれば近いような・・・ちょっと大変そうな・・・

また転んだりしたらいやだなあ~と思いながら
慎重に歩いて行きましたがこのときカメラはすでにおかしくなり始めてました。
まるで私の頭みたいです。icon10

ふ~ふ~いいながら登った展望台の先にきれいな緑の風景が広がりました・・・
でもこの展望台には車でも行けるようでした・・・face08

お昼は「わらび」で日替わり定食(¥500)を食べておなかいっぱいになりました。
駐車場代もないし結構安上がりに楽しめる場所でした。












2017.6.23

心地よい風を感じ

しばし緑の風景を見ながら

今度は桜の季節にきてみたいな・・と思うのでした。

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)おでかけ健康

2017年06月29日

六月の花紫陽花いろいろ~♪②

紫陽花の季節も終わりに近づくころ・・・
私のカメラも終わりに近づきました。
以前落としてレンズの調整がおかしくなり
転んで私も強打したけどカメラも強打してなおさらおかしくなったけど
いままでなんとか使うことができたけど
いよいよ大鐘家で撮影不能となりました。

大鐘家の前にあらさわふるさと公園に行きました。
こちらがメインで大鐘家には寄るつもりではなかったけど
ここまできたからにはせっかくだからと行きました。
あらさわふるさと公園にも紫陽花が咲いていて紫陽花いろいろに入れようと思ったけど
あらさわふるさと公園のことはまた後日・・

でカメラのことだけど購入したお店で診てもらいました。
カメラを振るとカチカチ音が鳴ります。もう完全にだめなようです。
これは修理するより買った方が安い・・・
レンズ交換となると8万ぐらいになりますと店員さん
はぁ~~~~~~3万ほどで買ったカメラがな・な・なんでレンズ交換で
は・は・は・は・はちまん~~~~~~~ハ・ハ・ハ・ハ・ハ~~~~~face15
でとりあえず修理の見積もりをお願いしました。
見積が出るまで10日間ぐらいかかります。
と・と・とうか~~~~~~~~そうか~~~~~~~~~~~~~~face15

見積が出て修理を辞めても1620円だったかな徴収となりますが
多分修理代は高額になりそう
スマホを持たない私はそのときは安いコンデジを買おうかなと・・・
大体一眼をいつでもどこでもオートで撮っている私にはそれで十分だわ・・face15


日本平(6月18日)









大鐘家(6月23日)





紫陽花の季節が終わろうとしているとき

私の今のカメラも終わりとなりました。(多分・・)face12

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)おでかけ

2017年06月28日

六月の花紫陽花いろいろ~♪①

もう6月もあと2日
はぁ~~~~~早いものです・・
半年も過ぎてしまいました。

6月の花と言えば紫陽花・・・ということで
いろいろ近場ですが紫陽花を見てきましたがUPした写真もありますが
ほとんどそのまま今日まで来てしまいました。
で今頃になってまとめてUPです・・icon10
6月中に間に合うといいけど・・

だんなさんは結構お花が好きで仕事が早く終わった時とか
休みになった時など行く~なんて調子はいいけど
近頃お疲れのせいか必ず半分は私の運転・・・
くねくね山道は怖い・・・icon10
で後ろから着いてこられると
すぐにわきによけて先に行ってもらいます
・・・というかうるさいので先に行かせますicon10
結構何回もあります。そういうこと・・・face15

山間の長光寺(6月9日)
長光寺の紫陽花たちは素朴でかわいい~♪








沼津御用邸(6月14日)
御用邸はいつからだろうか駐車場が無料になったし
お庭だけなら100円で入場できるので行ってみようか・・・と行ってきました。

千本松原の道路は一本道なのでだんなさんは単調で眠くなりそうだ・なんて言うけど
案外楽に行けるので私は好きですが・・
まあどっちが運転しても内心助手席に座っているとき怖いな・・・なんて思っているのですお互いにface15

一体いつまで老夫婦の花めぐりドライブは続けて行けるだろうか・・・










御用邸は海のそばなので
浜風が吹いてきて気持ちがいいところです~♪

そしてここまできたら沼津港の流れない魚河岸で一番お安いランチ・・・
ドライブはやっぱりこうでなくちゃface15


  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)おでかけ

2017年06月06日

お久しぶりのゆりの園~♪

一体何年ぶりになるだろうか~
前回行ったのはもう忘れるくらい前のことです。
というのも最近は掛川逆川の百合を楽しんでいたから・・
なんてたって無料~できれいな色とりどりの百合をみれるからです。

でもなぜかテレビでみていたら
ひさしぶりに行ってみようか~なんて
ことになって行ってきました。可睡ゆりの園~♪

早咲きの黄色いゆりゾーンは見頃できれい~~♪
他のゾーンはまだこれからという感じ・・
ということで5色のラインも黄色だけはよく咲いてましたが
他の色はこれからでした。face15

出口付近で
男女おふたりが尺八・篠笛の演奏をしていたので
一休みしながら聞きました。

アメイジンググレイス・悲しくてやりきれない・銀色の道・
青葉城恋歌・昭和枯れすすき・川の流れのように・・等
私たち夫婦にはドンピシャの曲目にしばし聞き入りました~♪











2017.6.3

まだこれからの百合も多かったけど

一面に咲く黄色いゆりをみることができてよかった~♪

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)おでかけ

2017年05月22日

バラとメタセコイア並木~♪

バラ祭りが開催中~ということで
何年振りかに富士川クラフトパークに行ってきました~icon17

出かける前キッチンの上に置いてあったバナナスタンドが倒れて
流しに置いてあったガラスコップが3個も割れました。
これは不吉なことだ・・・なにかあるかな・・・やめようか・・・
何もないよう祈りながら出かけたけど・・・・

クラフトパークは以前切り絵の展示会を見に行って
こ・これがデザインカッターもしくはハサミだけで作成されているなんて・・・
なんて・なんて繊細で気の遠くなるような作品の数々~~~と感動したもんだった。

あれから何年経ったのか道の駅も新しくなっていた。

駐車場もバラ園も無料というのがいいところです。

バラはまだ蕾が多いところもあり満開まではもうすこしというところかな・・
でも暑い日だったけどすごくお花に勢いを感じました。

こちらはほかにもドックランとかいろいろあって広いところで
子供連れで遊ぶにはいいところですね。

メタセコイア並木の方に回りました。
緑が青々・・・
中央に水が流れていてとっても涼しい~~
噴水で子供たちが気持ちよさげに遊んでます。

滋賀のメタセコイア並木に行ってみたいと思っていたけどこちらで充分です。















そして・・・
そして・・・
朝感じた不吉な出来事はここからやってきました。
ちょっと下り坂のアスファルトの道の歩いていたらちょっと石のかたまりのようなものがあって
気が付かなかった私はそこにつまづいて・・・
あ~~~~~~~と思っていたら
ぴゅ~~~~~~んとちょっと宙に浮いたような・・
ばた~~~~~~んとアスファルトの道に打ち付けられました。
膝は打たなかったのですが

ペタンコの胸を強打face08

顔の右ほほを強打face07

右手の甲を強打・・・face08

持っていたカメラを強打・・face07

持っていたトートバッグからさいふやらなにやら飛び出した・・・face08

悲惨face07
最初胸が苦しくって
意識は失わないけどもうだめかな・・・
いくらんでも県外で救急車で運ばれるなんて嫌だ~~と思っていたけど
だんなさんに抱き起されて涼しいところで休んでいたらおさまってきたけど・・
ちょっとまだあちこちいたい・・・face07

近頃つまづきやすい・・・悪くするとここからコロンで寝たきりになったりするんだ・・icon10
きをつけなくては・・icon10
カメラを持って周りを見ながらあるいているので足元に注意がいかないんだな・・・icon10
それとも頭の中が脳梗塞でも起こしているのかな・・・
それでばったり倒れてしまうのか・・・face08

どうも出だしが悪かったからもうここにくるのはこれが最後にしようか・・icon10






2017.5.20

最後に気を取り直してもう一度バラ園のバラ~♪

メタセコイアは紅葉したらダイナミックできれいだろうなあ・・・

そのころもう一度行こうかな・・・・アレface08face15

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(4)おでかけ健康

2017年05月14日

5月の薔薇~♪

お昼過ぎてからでしたが明日が雨の予報・・
今日のうちに行ってこよう~と中央公園に行ってきました。

薔薇が満開です

薔薇・バラ・ばら・・・・

あか・しろ・きいろ・・・とチューリップの花の歌のようです。face15

富士山はあいにく見えませんでしたが

大振りで艶やかな薔薇をながめながら
君は薔薇より美しい~なんて…どこからか・・・・言われるわけないか・・face13

このあと広美公園にもまわりましたがこちらはまだ蕾がおおく満開はもう少し先かな・・・という感じでしたが

もう~中性脂肪を減らすために歩かなくちゃ・・・と無理にでも元気に歩いていたらicon10

にょろにょろ~~~~~
きゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
へ~~~~~~~~び~~~~~~~~~~~~~face08

icon16~~~~~~~~~~~~~icon16

へ~~び~~も薔薇の美しさに惑わされたのかな~icon10














2017.5.12

14日は母の日・・
だんなさんからカーネーションの鉢植えをいただきました~♪(安いのですface14
でもいいんです。
年金もお小遣いも少ないことだし・・・・icon10

今母の日にバラを・・・とよく宣伝してるようだけど
私の年代ではやっぱり母の日と言ったらカーネーションですね~♪

  

Posted by ハマナス at 11:00Comments(0)おでかけ