2017年08月30日

キキョウが咲いてます~♪

新聞に森町の香勝寺のキキョウ鮮やか~と掲載されてました。

香勝寺には何度か行ったことあるけれど
今回はお家の小さなキキョウ(年金の花)で我慢です。

先日おひさしぶりの友人と電話でお話ししたとき
友人のだんなさん以前は自分の友人とドンドン旅行したり遊んだりして
いまその友人・知人が亡くなったり・・などで行く人がいなくなり
今になって一緒に出かけたらしいのだが
それがとんでもないことだったらしいface08
もうご主人とは一緒には行きたくないって友人は・・・・icon10

私はまあだんなさん口うるさいところも少々あるけれど
一緒に出掛けて
疲れた~
お腹空いた~
トイレ行きたい~
言いたいことが言えるicon10
一番気を使わないかな・・・face15




キキョウの花言葉は永遠の愛


永遠の愛・・・・限りなく難しい~face06

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花ひとりごと

2017年08月24日

涼しかった待ち時間~♪

今日も暑かった!
今日こそ眼科へ~と行ってきました。

早めに行ったつもりだけど駐車場がいっぱいだった。
軽と書かれたところが空いていたのでそちらに駐車した
まあ私の車も軽とそうかわらないし・・・icon10

中に入ると先客30人ぐらい座っていた。
検査をしてるひともいれると40人はいるかな・・・な感じ・・・

でもこんな暑い日は涼しい待合室で待つのも苦にならず・・
待つ間わたしのそばの
まだ中学生らしい男子君・・
看護師さんからコンタクトをして0.3ぐらいしか視力が出てない・・などと言われてた・・

こんな若い時から目が悪いとなると気の毒だ・・・

だんなさんも目が悪くて
中学生時代背が大きいということで席が一番うしろで
眼鏡をかけていたけど黒板の字が良く見えなくて
苦労したそうだ・・・icon10

今日の視力検査で私は裸眼で0.6出てますよ~と言われた。
前回もそれぐらいだったかな?
看護師さんがだいたいでもいいから言ってみてくださいというから
さっきは右だから今度は左かな?と
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる・・というかんじで答えたせいかな・・・face08

先生の診察でも数値もよくこのまま点眼薬なしでいきますが
どう変わるかわからないので1カ月ごとに定期検査にきてください・・とのこと

完治しましたという言葉はなかなか聞くことはできない・・
経過観察はどこまでも続く~です。face15icon10

受付から最後の会計まで2時間・・10時半に終わり早い方かな・・
私が帰る時まだ40人ぐらいいたかな・・icon10


次月も早めにくることにしよう~




2017.8.24

6月の年金の花ペチュニアが暑さに負けず頑張って咲いてます~♪

  

Posted by ハマナス at 20:15Comments(0)お花ひとりごと健康

2017年08月23日

ナツズイセンといえば~♪

今日は暑かった~(^_^;)

こんな日は眼科医院にいくのが涼しくていいよね・・と思っていたけど
お洗濯の回数が多くなって時間が遅くなってあきらめた。
少し遅れるともう終わるのが12時近くになってしまうから・・icon10

朝刊をみていたら沼津御用邸のナツズイセンが見ごろとありました。
新聞に見ごろとでても沼津となるとそうそう行けるものでもありません。icon10

ナツズイセンと言えば先日(11日)美和ヒマワリを見た後桂山のひまわり畑に寄った時
ひまわりの見頃はまだ先の状態だったのでこのときの写真はUPしなかったのだけど

長光寺に行く道の土手のところに咲いていたのがナツズイセンなのかなあ~?
ナツズイセンは見ごろが短いと新聞にもあったけど20日に行った時は
渋滞の車に気を取られていたけど土手のナツズイセンはもう終わっていた・・・











2017.8.11

ピンク色の花が緑の中に涼し気に咲いてました~♪

  

Posted by ハマナス at 21:15Comments(0)お花ひとりごと

2017年08月22日

誘われてフラフラサンフラワー~♪

日曜日午前中片付けが済んで新聞を読んでいたら
桂山のヒマワリ5万本見頃とありました。

午前中出かけていただんなさんにメールしました。
桂山のひまわり満開だそうです~♪・・・と
そしたら
ハイハイ了解しました。と返事がありました。
このハイハイの二度返事がいかにもめんどうくさそうですface07

で2時頃帰ってきただんなさんと出かけました。
そ・そしたら長光寺へ行く道が渋滞・・・face07

それでもぼちぼち進んでいるようなので
私がここまで運転してきたのだけれど
この先誘導するおじさんにやりにくいところへ駐車するよういわれたら
わたしも困るのでだんなさんと運転を交代・・
わたしは車をおりて駐車はだんなさんにおまかせして
一足お先につり橋渡ってひまわり畑へ~♪

でも意外と時間がかからずだんなさんひまわり畑にやってきました。

新聞にきれいなひまわり畑が掲載されたせいか大勢見物にきてました。

新聞みてきたんだけどこんなところにひまわり畑があったなんて知らなかったよ~と
言ってる人もいました。

10年目になるそうですがここまで続けてこられたのはやはり地元の小学生や
住民の皆様のおかげですね~♪
今年もありがとう~♪

私の友人はひまわりの真ん中の茶色い部分が嫌いだと言いました。
花を見て感じることはひとそれぞれです。
誰にでも好きな花嫌いな花があります
それでも花は花~~♪








2017.8.20

今年はヒマワリを見るときはいつも曇り空だった~face15

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花おでかけ

2017年08月16日

年金の花を咲かせよう~♪

15日は年金感謝デー~♪
で~今回早めに家を出た。
けれどやっぱり年金受給者は元気いっぱいだ
開店するまえから10人ぐらいかな?並んでいた
それにお盆ということもあってか
雨降りということもあってか
車で来る人が
車に乗せてもらってきている人が多い
そんなんで駐車場はいっぱい・・・
困ったな・・・
ちょっと悪かったけど近所の銀行に置かせてもらった・・icon10
こちらはそんなに混んでいないようだったが
各銀行で感謝デーのプレゼントも違うのかな・・・?
そんなわけで
ゆっくり選んでもいられずお花を2鉢いただいて急いでもどってきた。
だんなさんの分と二人分です。

しかしみんな元気だといつも感心してしまいます。face08
でもすぐ駐車場もすいてきたので
次回からはそんな慌てずにいかないようにしよう・・・かな・・








8月15日の年金の花~♪



  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花健康

2017年08月14日

白糸の滝への道はつらかった~(^_^;)

だんなさんが朝早くから釣りに出かけました。
遅くに起きた私はだんなさんが携帯を忘れていったのに気が付いた。

まあお休み中のことだしなくても大丈夫だよね・・と思っていたら
息子がいや何か事故でもあったときこまるから届けたほうがいいよ
なんて殊勝なことを言うから一人で行ってきてくれると思ったら私も行くことに・・
どうもどこかで食事をごちそうさせるためのようだ・・icon10

芝川方面から田貫湖へ・・
無事だんなさんに携帯を渡したときはもうお昼になっていて
おなかが空いたのでごちそうというわけでもなく近くで済ませた。

そして白糸自然公園に・・
あれれのれ・・

百日草はなんとか持ちこたえていたけど
ひまわりはかわいそう状況でした・・・face08

富士山も見えないし帰ろうか・・というと
息子が白糸の滝に近いようだから行ってみるか・・という
こちらには何回かきているけど
ここから白糸の滝に向かったことはないよ~~icon10
近いと言っても片道510m
帰ってくることも考えないとね・・・と言ったのに行くことに・・

道は行きはかなり下っている・・・・・face08
ということは帰りは~~~

なんとかたどり着いた白糸の滝のそばは涼しい~冷たい~気持ちがいい~
だけど人も多い~
これなら朝日滝に行った方がよかったかも・・・









そしてもと来た道を帰る・・・
やっぱり悲惨だ・・・坂道を登っていく・・・

わたしはふ~ふ~苦しい~~face07
息子が前方で早く~と呼んでいる
ああもうだめかもしれないと思ったけど
ここで足を止めるわけにもいかないし・・

あの一瞬の涼はどこへ行ってしまったんだろう~~face08






なんとかもとの白糸自然公園に着いた・・
もう二度とこの道は通らない・・と心底思った。icon10

ここで帰るかと思いきや
本栖湖から本栖みちをとおって帰るなんてことに・・・
やっぱりだんなさんと違って若いな・・・icon10


本栖湖畔も人がいっぱいでした。


本栖みち途中の展望台
本栖みちをドライブするにはやっぱり紅葉の時がベストだ



2017.8.12

息子は52号線沿いにあるゆばの里でゆば料理を食べたかったようだが

空腹時間が合わず残念でしたface16

中部横断道全線開通したとき

私は走ることができるかな~・・・face08



  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花おでかけ

2017年08月13日

麻機遊水地の蓮の花~♪

ひまわり畑の帰り道麻機遊水地の蓮の花を見に行きました。

ひまわりは元気いっぱいの花

ハスの花は涼し気な花です。










2017.8.11

極楽浄土に咲く花ということで

お盆に蓮の花をみるということは故人を偲ぶということかな・・・

  

Posted by ハマナス at 21:00Comments(0)お花おでかけおもいで

2017年08月12日

一万本のひまわり畑~♪

世間はお盆休みに突入しているようです。
故郷に帰省したりレジャーに出かけたり忙しそうです。

我が家は帰省するところもなし
帰省してくる人もなし
旅行に行くわけでもなく
お盆休みといっても
別にどうってことない日々です。face15

だんなさんは盆休みは釣りに行ければいいというひとなので
一日ぐらいは私のご機嫌を取っておこうと
美和桜を育てる会が取り組んでいるひまわり畑が見ごろと新聞掲載されていたので
雨上がりの午前中に行ってきました。

青空ではなく今にもまた降り出しそうな曇り空だったけど
ひまわり畑一面きれいに咲いてました~♪







2017.8.11

ひまわりの花をみて元気をもらいました~♪

このあと桂山のひまわり畑にも行ってみましたが
こちらは見ごろはまだ先です。

倒れているのもあったけど持ち直すといいけど・・・

  

Posted by ハマナス at 22:00Comments(0)お花おでかけ

2017年08月01日

野に咲く小径歩けば~♪

吉田公園の野に咲く小径でオミナエシが見ごろを迎えていると新聞に掲載されていたので
行ってきました~。

野に咲く小径にはほかにもききょう・カワラナデシコ・ミソハギ・ユリなどもちょこちょこ咲いてました。

こんなところがあったんだ~という高齢の方が
広場の方では子供たちや若い人が遊んで
こちらは高齢者が集まるところだね~なんて言ってました。face15

そうですね~
こちらの小径ははでさはないけれど落ち着く小路です

吾亦紅もフジバカマももう少し先のようで
蒸し暑い日だったけどちょこっと秋を感じる小径でした。












忘れてはいけない
公園入口近くにハマナスが赤い実の方が多いけどお花も少し咲いてました~♪175




2017.7.30

野に咲く花のように 風に吹かれて~♪

  野に咲く花のように 人を爽やかにして~♪

ダ・カーポの歌が聞こえてきそう~♪



  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(0)お花おでかけ

2017年07月31日

12年の月日が流れていきました~♪

7月で母が亡くなってから12年の月日が流れていきました。
今年13回忌です。
早いものです。
母が亡くなった時は同じ7月でもこんなに暑くはなかったような・・・

向こうの世界は暑くもなく気持ちよい季節の中で
今頃将棋をする父と次兄を横で静かにながめているだろうか・・・







母と一緒に見た最後の桜だったかな・・・

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)お花ひとりごとおもいで