2014年04月13日

がんばってるね67歳~♪

ご近所さんから
とある会社の創立記念歌謡ショーのチケットをいただいて
友人と
行ってきました~

西郷輝彦コンサートです

御三家ですごい人気者だったんです私の中学時代・・・face08

君だけを

17才のこの胸に

初恋によろしく

星のフラメンコ

星娘

結構ヒット曲多くてなつかしかったです。

でもねいまや星のフランメンコはねひか君のほうがいいかな~なんておもったりしてface15

今回の西郷さんのすきなんだけど~チャチャチャという合いの手をいれるひとが少なかったな・・・

でもねがんばってました67歳!




西郷さんではないけれどicon10

こちらのパフォーマーさんもフラワーパークで頑張ってました。
  

Posted by ハマナス at 12:00Comments(0)

2014年04月11日

桜色のカーペット~♪

銀行帰りに寄りましたぱる橋・・・

さくらのはなは

ちらちら

はらはら

散って

桜色のカーペットができてました。

ところで全然関係ないけど

だんなさんにATMの使い方おしえておこうかな・・・・face15




今日車の中でラジオを聴いていたら

熊野の長藤が7分咲きになったと言ってました。

2014.4.10

季節はどんどん流れていきますね~♪
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お散歩

2014年04月10日

老老介護は駆け足でやってくる~^^;

だんなさんが退院祝いにとバラの花束買ってきてくれました。

JAセンターの1束250円のバラ2束です。^^;

いいですいいですお値段なんか・・・^^;

退院の日迎えに来てくれて

帰りに桜見物に寄ってくれて

家に帰ればお風呂にはいれるようにしてくれてあって・・・

もうそれだけで充分ですよ~

それにね入院と言っても検査入院です。

そのまま入院ということにならなくてほっ!

でもね同室の方たちすごく病状が悪そう・・・

検温・回診のときの

先生や看護師さんたちとの話が耳に飛び込んできて・・・・

たった3日だけだったけどおうちに帰れて普通の日常生活にもどれてよかった・・・

普通って宝物です175






母・姑が家に帰りたい・・・・と

いっていた言葉が心に沁みます。








  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)健康

2014年04月09日

桜とチューリップにかこまれて~♪

浜松フラワーパークに行ってきました~♪

さくらとチューリップが今まさに盛りと咲いていました。

さくらもいろいろな種類があります。

チューリップも色とりどりです。







カラフルなチューリップたちが続くと
淡い色のチューリップとネモフィラがとっても可憐でいいなあと思いました。

次回はふじの花が咲くころ行きたいと思います。

だけどETCが高っ!びっくり

2014.4.7

前回の花博から10年

あれから10年かあ~


10年てあっという間だね・・・
  

Posted by ハマナス at 15:00Comments(0)お花

2014年04月08日

いつものところで~♪

検査入院して3日目

レントゲン検査をして何もなければすぐ退院です

ということで朝一番でレントゲン検査

何事もなく長居は無用とばかり

迎えにきてくれただんなさんとともに帰りました。

だんなさんが船越公園に寄ってくれました。

富士山はみえなかったけど桜は満開emoji13


2014.4.4

船越堤公園

いつものところで

いつものように

きれいに咲くさくらを見れるってしあわせなことだ・・・・・169
  

Posted by ハマナス at 10:00Comments(0)健康

2014年04月06日

大石寺の桜~♪



UPが後手後手に回ってもうすでに5日ほど過ぎてしまいました。

桜街道から大石寺にまわりました。

富士山の頭がすこし見えてます。


みごとなしだれ桜が咲いてます。



宗教的なことはわかりませんがこれだけの建物ができお花を咲かせるってすごいなあ・・・といつも思います。




こちらのしだれ桜は色がとても鮮やかでした。

 
 

2014.4.1

検査のときにはきれいな桜を

おもいうかべることができたらいいなあ~と思ったのでした。

ところがそんな・・・とんでもない・・・ただただ必死でした。・・・face12
  

Posted by ハマナス at 19:30Comments(0)お花

2014年04月05日

さくら街道~♪

4月のはじめ旅にでておりました。
二泊三日でした。

姉と四国へ行こうという計画がありました。
でも行ったのは残念ながら四国ではありませんでした。

4日に無事帰路につきました。
あ~~やっぱり同じベットでも家のベットはいいなあ~と一息つきました。

この二泊三日は検査入院でした。・・・・face07
検査入院といえども入院というのはお産のとき以来です。
37年ぶりということかな・・・

いつかこの検査のことをまとめて書こうと思います。
人さまは読みたくもないかもしれませんが・・・・

歳をとるといろいろ変調をきたしてすぐ検査と言うことになるのは悲しいことです。
こんなおそろしい検査受けたくない!
もう60過ぎました・そんなことしてまで長生きしたくない!
と拒んだのですが・・・・face07

それは私にとって初体験
気管支鏡検査でした~!

このことをおもうと前の甲状腺エコー・生検など●のかっばでした。face08

始まる前はそれはそれは怖かったです。
でもね終われば受けて良かったかな…なんて思ったりしてicon10

自分の検査記録として残しておこうかな~と思ってます。

でも時間が過ぎれば忘れてしまって書けないかも・・・icon10
もうねあの怖さを忘れかけている・・・face08


その時はその時です。
こんな勿体ぶった書き方して知っているかたが最近読んでくださっているので
変な心配かけるのはいやだけれど
わたしはねいたって元気ですよ~~♪

入院前だんなさんがいつも田貫湖へ行く途中
通る道で桜と菜の花がきれいに咲いているところがあるからと
連れて行ってくれました。


前の日は富士山がきれいにみえたけど

この日はちょこっと雲の上に頭が見えただけでした。


2014.4.1

場所の名前がよくわからなかったけど

巡沢というところらしい

桜並木と菜の花がとてもきれいでした。
  

Posted by ハマナス at 15:30Comments(2)お花