2012年03月14日

河津桜~♪

河津桜を見に行ってきました~♪

河津に行かなくてもこのごろは近くで河津桜が咲いているし・・・・と

思ったけど・・・

やっぱり行きたくなりました。

新聞に掲載された満開の写真をみたら・・・・icon17




ちょっと風が冷たかったけど青い空のもと河津桜は満開~♪

葉っぱがでてきていたけどそれも新緑がきれいでした。

原木もみたけどかじやの桜もすごい

1本の木でこれだけ見事に咲いているface08





カーネーションの見本園にも行ってきました。

こちらは有料だったけど(300円)

桜の並木道より混んでいないし

みてよかった~face02

どれもこれも大輪で珍しい種類がい~~っぱいface08

写真も撮ったけど撮りきれない・・UPしきれない・・・icon10





2012.3.12

桜をみて
カーネーションをみて
歩いて
足湯に入って
卵を食べて
元気になって
何年寿命が延びたかな・・・face08
(箱根の卵とはちがうかな・・・icon10
  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(2)お花

2012年03月11日

忘れない・・・

先日東海地震の確率が30年以内に88%とあった。
30年以内ということは
1年後かも…
3年後かも・・・
29年後かも・・・face07

明日はわが身
1.17と3.11のこの日を忘れないようにしなくては・・・






2012.3.3の朝比奈川の河津桜

このときはまだつぼみが多かったけど今は満開でしょうね~

毎年お花をみることができ感謝♪

  

Posted by ハマナス at 17:15Comments(2)ひとりごと

2012年03月10日

法事・・・③

義母の遺影写真は私と一緒の写真から選ばれました。

母の時も私と一緒の写真でした。

いつもカメラを持ち歩いていたのがすこしは役にたちました。


1998.5.9 島田のバラ園 

義母は背中が少々まがっているけど
素敵な笑顔のこちらの写真がいいということになりました。
バラの花が好きということでバックも消さずバラの花も一緒です。

  

Posted by ハマナス at 17:15Comments(0)ひとりごと

2012年03月09日

法事・・・②

義母の思い出話のひとつ・・・

息子がまだ保育園時代
紅葉の季節のころ
洞慶さんへ行ったときのこと

燃えるように赤くなったもみじをみて
おばあちゃんさわるとよしな やけどするよ・・・といったそうな

あら~うちのこにそんな感性あったかな~?

もしかして何かと誰かと勘違いしているのかな?
と病床の義母をみつめたけど・・・

でもね
むすこも可愛かったから・・・その頃は・・・face15


2009.4.12

こちらの施設ではとてもよくしてくれました。
お世話になりました。



  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)ひとりごと

2012年03月07日

法事

6日は義父と義母の法事でした。

お天気が心配されたけど
川崎の義兄夫婦が川崎を出たときは雨だったけど
由比を過ぎたらぱったり雨がやんでたそうな・・

義父が亡くなった時も前日は雨だったのにお葬式には雨が止んだ
寡黙な義父は晴れ男だったのね。

おまけにこの日は最高に暑くなったicon01

法事の後の食事では
義父・義母のおもいでばなし・年金・病気の話でもりあがりました。face08

そして何かの場合延命治療はしないということを兄弟・嫁で確認face08

でもね60代の兄弟・嫁同士はだれもが一番先に死ぬとは思ってないのよね・・・・face07

2012.3.6 

お義父さん・お義母さんのおかげで
いつも質素な我が家は
久しぶりに
豪華な食事だった。

ありがとう~♪

また逢う日まで~♪
  

Posted by ハマナス at 17:15Comments(0)ひとりごと

2012年03月06日

この頃は~♪

このころは
デジカメで撮影した写真をミニアルバムとして編集してました。

今ではブログに写真を載せてますが
写真の腕は上がらず・・・です。icon10






2004.9.13の花沢の里
自己満足の写真日記です。icon10
  

Posted by ハマナス at 17:15Comments(0)ひとりごと

2012年03月05日

花沢の里~♪

焼津からの帰り道
ちょっと寄り道
花沢の里へ行ってみました。
8年ぶりぐらいになるでしょうか~

風情のある家並みは今も変わりませんでした。


そして膝の調子がよくなってきただんなさん
どんどん先に行ってしまうのも変わらない・・・





8年前もたしか見晴台まで歩いた・・・
それで今回もあるいてみよう~ということになり歩いた
けれどなかなかたどりつかない
大丈夫かな~
ハイカーさんがいるみたい・・・
声はするけど姿がみえず・・・
心配になったけど着きました。
8年たったら歩くペースも遅くなったみたいface07



大きなきのこの下に毒キノコのような物体が~~face08




2012.3.3 

いささか足の裏が痛くなったけど歩いている途中の梅の木がきれいだった。emoji49

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)おでかけ

2012年03月04日

今では~^^;

昨夜リモコンをポンポン押していたらBSでタイタニックが放送されていた。

途中からだったけどなつかしくちょっとみてみよう~・・
ちょっとだけがテレビの前から離れられなくなった。
もうすごい迫力と二人の愛に釘付けです。


10時ごろには寝てしまうことが多いだんなさんもみていたよう
そこでわたし
前に映画館でみたのはいつごろだったかなあ~?

4.5年前じゃない・・・

え~もっと前だよ
なにしろ並ぶのが嫌いな二人が静岡の映画館で長蛇の列に並んでみたよ

あ~そう~
MOVIXじゃなかった~?

・・・・・face07

パンフレットを引っ張り出しきてみたら
1997年12月20日 発行と書いてあった

もう15年も前になるのね・・・


あの時二人で見て感動した映画もいまでは記憶がかみ合わない二人だった・・・・emoji33emoji34
  

Posted by ハマナス at 11:15Comments(0)映画・ドラマ・本

2012年03月02日

馬鹿ばっかし~♪

るいさんの口ぐせ
馬鹿ばっかしももう聞けなくなってしまいました。

楽しみにしていた御宿かわせみ(再)が水曜日で終了してしまいました。
るいさんと東吾さんの祝言で終わったけど何回みても icon11です。

単行本でもこちらの祝言あたりまでは読んだのですが
いろいろ検索してみたところ今は明治時代になって
東吾さんは行方不明だとかface08

子供世代の話になっているらしい

それにあんなに一途にるいさんを想っていた東吾さんには
るいさん以外の人のにもこどもがいるらしい~face08

それらしき話が今回の放送でもあったけど・・・・
東吾さんはもてるからね・・・face15

こういう人情時代劇が見れないのはさみしい・・・face19




高島さんきれいね~~!
新シリーズがつくられないかな~・・・・emoji33
  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)映画・ドラマ・本

2012年03月01日

3月~♪

今日から3月

卒業シーズンですね。


いつもは3月1日に提出する確定申告の書類も
今年は2月に早めに済ませてすっきり!

  

Posted by ハマナス at 15:15Comments(0)ひとりごと